大変音の良い
やなさん の
FN1242A P2Dリクロック基板ですが、
残念ながら、タイミングによっては、ノイズが発生してしまいます。
本家では、ソフト修正で基板のノイズ対策が進んでいますが、
もう一歩進めて、音質向上とノイズ対策用に、アドオン基板を作成してみました。
本日届いたので、早速作成&視聴中です。
曲中のノイズがなく、音も安定しています♪
※ただし、ジッタークリーナーの切り替え時のノイズは対策できません(^_^;)
今回、初めて基板を注文&作成したこと、依頼先が香港だったことから、ちょっとドキドキしました。
で、やっぱりというか、少し誤りがありまして、修正すれば使用に問題ないのですが、
基板到着前に、誤りに気づいてしまったので、ちょっとショックでした(^_^;)
下がやなさんのP2D基板、上が、今回作成したアドオン基板です♪
【主な仕様】
・P2D基板の回路構成では、対策が困難な曲中のノイズを、データ信号のタイミングを正して防止します。※1
・曲の切り替え時のノイズは防止できません。※2
・パススルーとP2Dの出力両方に対応しています。
・終段にリクロック回路を設置し、音質への影響を考慮しました。
・電源は、P2D基板から給電します。(P2D基板のJP2をショート)
・アドオン基板は、P2D基板の上に、子亀実装します。
上記以外に、P2D基板のR3とアドオン基板のBCLK入力の配線が必要です。
・組み立て後、調整はありません。
・キットの主要部品以外に必要な部品は以下の通りです。リンク先は購入例です。
2x14P ピンヘッダー X1
2x14P ソケット X1
12mm スペーサー オスメス型 M3 ×2 (P2D基板とアドオン基板を固定する)
【その他】
・P2D基板のマイコン・ソフトは、最新のVer1.3をお奨めします。※3
・アドオン基板上のPI6C4511で、DSD CLKを作成します。※4
・簡易組み立てマニュアル(紙)を郵送時に添付します。
・アドオン基板は、パターンに誤りがあり、修正ジャンパー3本が必要です。
・P2D基板のX2モード利用の場合、P2D基板の逓倍IC4 6Pin S0と、アドオン基板のS0入力の配線が必要です。
※1:FN1242AのTESTモードのP2D機能は、ICの仕様上、データ信号の出力が、BCLKと非同期になっているため、タイミングやサンプリング周波数によっては、規格外の信号になることがあり、後段のDACで上手く処理できないと、曲中に、ざわざわとしたノイズが発生してしまいます。
※2:本家P2D基板のジッタークリーナーICの仕様のため、ロックするまでの間、ノイズが入ります。
※3:初期のバージョンでも動作しますが、P2D 44.1KHz~48kHz再生に対応できないことがあります。
※4:本家PI6C4511の追加改造の有無は、アドオン基板の動作に影響しません。
但し、P2D 44.1KHz~48kHz再生には、マイコンのバージョンアップが必要になることがあります。
本日、2015.4.19より、部品セットを配布開始しました。
2015.4.23 残:キット2セット、完成品2セット(マニュアル作成用)
P2D Ver2.0、Tandem対応版マニュアル作成済み
2015.4.25 残:キット1セット、完成品2セット(マニュアル作成用)
2015.4.27 残:0
2015.4.29 やなさんのところで、リニューアル FN1242A P2D 2.1が発表されました♪
リニューアル FN1242A P2D 2.1は、5月15日まで予約受付中とのことです。
配布済みのアドオン基板Ver1.0~は、リニューアルP2D Ver2.1にも対応済みです。
44.1~48KHz、88.2KHz~96KHzのX1モードのもやもやを解消できます。
さて、ことらはと言いますと、アドオン基板Ver2.0~では、タンデムのスレーブ基板再生用に、差動出力に対応しようかと、検討中です。

また、アドオン基板は、追加作成の要望集約中です(^^♪
2015.5.6
現在の要望者数:10数名
要望集約継続中です。準備完了までお待ちください。
また、 アドオン基板のレビューはこちらをご参照ください。
PCで音楽
2015.5.12
基板が入ってきました。動作確認はOKです。
今週末より配布開始いたします。
2015.5.15
明日より、やなさんP2D用アドオン基板Ver2.0 配布を開始します。
予約されていない方にも、翌週配布可能です。
2015.5.21
先週後半~今週オーダー頂きました方の発送準備中です。
週末配送の見込みです。
2015.6.5
最終ロットの配布を、6月中旬に行います。
残念ながら、逓倍ICが手に入らなくなってしまったので、
やなさん P2D Rev2 のみの対応になります。
2015.6.13
基板が出来上がってきましたので、配布を開始したします。
2015.7.23
在庫0となりましたので、配布を終了いたします。
Posted at 2015/04/15 01:06:12 | |
トラックバック(0) |
ハイレゾ・オーディオ | 日記