• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武チャンのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

山形道も…

今回は少しまじめな事を書いてみようかと思いまして、それにこの事は非常に興味のある部分でしたので(^^ゞ

新聞や一部のニュースなどでも取り上げられているみたいですが、全国の高速道路30路線程度を6月から無料化する方針が固まったみたいですね。

沖縄県や北海道など交通量の少ない地方を対象に無料化を実施するとは聞いていましたが、 無料になるのは、北海道横断道、山形道、山陰道、東九州道、沖縄道など約30路線の全区間または一部区間だそうです。

6月からの実施予定で、対象路線ではETC搭載の有無や車種にかかわらず、すべての車の通行が無料になるとの事ですが、コレをホントにやるのであれば、無料区間から有料区間への移行をスムーズに行えるような対応をして欲しいモノです。

全国の高速道路を対象に『渋滞が起きにくい』とか『他の公共交通機関への影響が少ない』などの基準で選んだそうですが、東名・名神高速など交通量の多い幹線道路は無料化されないみたいですね。

国交省は無料化は社会実験と位置づけて、経済効果や他の公共交通機関への影響などを検証した上で、次年度の無料化路線を決めるとの事ですが、私個人の意見としては無料化はしない方がイイのでは?と思ってます(^^;;

車種別に上限料金を設ける新たな料金制度も導入するなども検討されているようですが、今までの料金システムのままで良いと思うんですよねぇ。

無料化して流通量が増えるメリットよりも、それに伴う事故による渋滞などのデメリットの方が多いような気もしないでもないですし。

今でさえ、高速を逆走するドライバーとか、流れに乗れないのか追い越し車線を低速で走行するドライバーなどいますからねぇ。

本当に高速道路無料化しちゃって大丈夫なんでしょうか?そんな事よりも他に優先的にやるべき事があるんじゃないですか?と私は思ってます(^^ゞ
Posted at 2010/01/30 20:10:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年01月29日 イイね!

久々の洗車で…

あまり人には見られたくないデータの入ったUSBメモリーを紛失してしまい、大掃除にまで発展してしまったんです(^^;A

大掃除までして結局発見する事が出来なかったので、いい加減諦めて外に出る事にしてみました。

今朝は雪が降ったり晴れたりの天気でしたが、日中は雪も降る事無く洗車日和?って感じでしたので、約1ヶ月ぶりに洗車してみました(^^)/

行きつけの店でデフオイルの交換をしてから、ガソリンスタンドで洗車していたら、リアバンパーに見慣れないモノが…。

リアバンパーは自分で何度かやっつけていたものの、あからさまに見慣れない凹みを発見!!

ぶつけた記憶は無いので、もしかしたらどこかで当てられたのか?

そんなに大きな凹みではなかったし、そう遠くないうち社外品に交換するから…と自分に言い聞かせてました。

コレの修理に1万円もかかるみたいですし、何かと出費が続くので痛いっすねぇ(^^ゞ

春の花見オフまでにはミラーなどにも少し手を入れたいので、出きるだけ出費を抑えたい。ってのもあっての処置なんですけどね(^^;;

洗車の時の話に戻るんですが、ガソリンスタンドの店長から『実験してみたい事があるから車を貸して?』って言われまして(^^ゞ

少し考えたんですが、ヒマっだった事もありチョッチ実験に付き合ってみました。
 
実験に付き合うついでにってか、作業中で車を動かせなかったのでエンジンオイルの交換も同時進行でやってきました。

古いオイルを抜き、フラッシングオイルでフラッシングをし、更にはオイルエレメントの交換とフルコース?になっちゃいましたが(^^;;

そして今回使ったオイルはフィーリング的なモノもあって、前回使ったオイルではなく、いつも使っているモービル1の0W‐40に戻す事にしました。

ほんで、実験はすぐに終わるようなモノだったのですが、お礼にバフ掛けしてもらってきまし(^^)v

その帰りに早速雪が降ってきちゃいまして、車を洗う度『せっかく洗ったのに』と思うんですよねぇ(^^;A
Posted at 2010/01/29 20:31:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2010年01月27日 イイね!

定期健診

本日、健康診断に行ってきました。

私は夜の仕事もあるので、1年に2回ほど健康診断受けるのですが…。

年齢を理由に2回とも健康診断と言うより、身体計測的な感じの健診なので(^^ゞ

ってなワケで、採血すらなく20分もあれば終わっちゃうようなモノです。

コレで、ほんとに病気わかるんですか?と、思ってしまいますが…。

なんだかんだで年末年始は職場に居たので、正月太りを回避出来たと思ったのですが、2キロほど太ってました(T_T)

運動量を増やすなり、食事を減らすなりして体重を今までの状態まで戻す。ってかなんとか学生時代の体重まで戻さなくてはいけませんなぁ。

やはり、アチコチ食べ歩きしているのが大きな要因でしょうかねぇ^^;

この冬は雪も少ないので、そろそろチャリンコ通勤を再開してみようかと思いまして、チャリンコのメンテナンスをボチボチ始めてみます。

欲を言えば、ドロップハンドルの本格的な『ニューマシン』と行きたいところですが、コチラも拘りだすとキリが無くなってしまいますので(^^ゞ

体重が増えてガッカリしてしまいましたが、他の項目では視力が回復してました(^^)v

一時期仕事で1日中PCと睨めっこしていた時期がありまして、その時に0.4まで視力が低下してたんですよぉ。

それが、じわじわとですが、視力が回復してきまして1.0まで回復しちゃいました。

昔は2.0までハッキリ見えていたんですが(^^ゞ

体の方はとりあえず異常なしって事でしたので、今の健康状態を維持しつつ減量をしなくてはいけませんね(^^;A

皆さんも健康状態には気をつけましょう(^^)/
Posted at 2010/01/27 21:47:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年01月21日 イイね!

東京オートサロン2010に行ってきました

東京オートサロン2010に行ってきました画像整理がようやく終わったので、イベントのレポートがてらブログをUPしようと思います。

先日、東京オートサロン2010に行ってきました(^^)v

私は今回で5回目になるんですが、地元から関東に出てくると軽い旅行になっちゃいます(^^ゞ

って事で、1泊2日のツアーになりまして、2日目にオートサロンの会場に。

初日分のレポートはコッチでご覧いただくとして(^^ゞ

そんなワケで2日目のイベント当日のレポートをして見ましょうか?

宿泊先のホテルを午前7時前にチェックアウトし会場を目指します。

会場からは電車で東京に移動し、そこからさらに幕張を目指しました。

当初の予定では、8時をめどに会場に到着できればと思っていたんですが、東京駅に着いた時間が予定の時間より早かったもので…。

そんなこんなで、一本早い列車で海浜幕張を目指す事になっちゃいました(^^;;

寒空の下ではなく建物内でゲートオープンを待つ事が出来ました。

でもって、定刻通り午前9時に展示ホールに入るゲートが開き、そこからホール内に突入し、写真撮りまくりましたよ(^^)v

写真を撮っていて気が付いたのは、熱い走りをする為の『チューニングカー』と呼ばれるジャンルの車が少なくなった?と思いましたねぇ。

ドレスアップカーや1BOX、さらにはKカーの展示が多かったですねぇ。

個人的には『痛車』ブースに興味がありまして、いろんな角度から写真撮りまくってみましたぁ(^^)/

近くで見る機会が少ないだけに、これはイイ勉強になりましたよ。

スーパーGTで、痛車が走っているんだから、他のカテゴリーでも痛車が走っても良さそうなのですが…。と思ってみたりして(^^ゞ

で、会場内を物色していると、夥しい数のモニターを搭載した車両や、全塗装の車両が多かったですねぇ。

コレは最近のトレンドなんでしょうか?個性を出すなら全塗装とでも言うとこでしょうか?

全塗装に興味があっても、なかなかその一歩が踏み出せなかったりしますからねぇ(^^;;

私も全塗装に興味がありますが、勇気が無く踏み切れません(^^;A

それと、もはや定番化?したイカリング装備車両も多かったですねぇ。

ココまで、多くの車両でイカリング装備している車があるんですから、車検などの問題も緩和して欲しいですね?

とまぁ。このイベントに来るたびいろいろと勉強させてもらっています(^^)

そんなこんなで、今回のオートサロンで撮影した写真の一部をフォトギャラリーにアップしましたので、そちらの方もどうぞご覧下さいm(_ _)m



フォトギャラリー1

フォトギャラリー2

フォトギャラリー3

フォトギャラリー4

フォトギャラリー5

フォトギャラリー6

フォトギャラリー7

フォトギャラリー8

フォトギャラリー9

フォトギャラリー10

フォトギャラリー11

フォトギャラリー12

フォトギャラリー13

フォトギャラリー14

フォトギャラリー15

フォトギャラリー16

フォトギャラリー17

フォトギャラリー18

フォトギャラリー19

フォトギャラリー20

フォトギャラリー21

フォトギャラリー22

フォトギャラリー23


最後までご覧いただきまして有難う御座いましたm(_ _)m
Posted at 2010/01/21 19:54:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | ブログ企画用
2010年01月19日 イイね!

2010年1月16日

2010年1月16日とりあえず、1月16日の土曜日分の方は画像整理が終わりましたので、レポートがてらブログをUPしようかと思いまして(^^ゞ

日曜日の方は画像整理等等まだ終わってませんので、いましばらくお待ちを。

ほんで、朝からの流れはフォトギャラリーの方にもアップしてありますので、そちらの方もご覧下さいm(_ _)m

度々ココにも書いてありましたが、土曜日は仙台経由で東京入りしたので、朝早かったんですよ。

7時前に自宅にタクシーをよんで、山形駅の近くのバスターミナルまで移動です。

バスターミナルからは高速バスを使って仙台に入る予定でしたが、山形と仙台を結ぶ列車が平常運行しているみたいだったので、列車で仙台入りしてみました(^^ゞ

電車に揺られること約1時間で仙台につくんですが、ココで遅めの朝食をとりました。

朝が早いって事もあり、営業しているお店も少なく、あまり選べませんでしたが…。

って事で、仙台駅近くの牛丼チェーン店で、朝から牛丼食べてました(^^ゞ

その後は仙台駅の新幹線ホームに移動し、私が乗る予定の新幹線を30分程待ってたんです。

ちなみに仙台経由で東京に行くのには、いろいろと理由があったんですが…。鉄オタチックな理由もあったりするんです。

青森まで東北新幹線が延伸されると、Maxが東北新幹線から姿を消すらしく、記念的な意味合いも含め今回はMaxの2階席に(^^;A

とまぁ、そんなこんなで新幹線に乗り込み、普段とは違う眺めを楽しみ?つつ東京へ。

東京に着いたら、乗換えて新橋まで行きそこからゆりかもめに乗って『MEGA WEB』へ移動です。

何度も東京の方に遊びに行っていたのですが、ゆりかもめに乗ったのは初めてだったりします(^^ゞ

目的地に着いた時間がお昼だったのですが、一通り見学をしてからお昼にしたんですが…。

オサレな感じのお店とか、いろいろと美味しそうな物があって迷ったのですが、なぜか無難にマクドナルドになっちゃいました(^_^;)

遅めのお昼を済ませてからホテルにチェックインするべく、ゆりかもめに乗って再び終点の新橋まで移動開始です。

新橋からは列車を乗り継いで、土曜日の宿泊先の東京ドームホテルに。

思ったより早く着いてしまい、夕食の事も考え近くを物色してたら、地元山形ではなかなか見る事が出来ない光景を目撃しました(@_@;)

なんと、コスプレをした人がたくさん居たんです。

どうやら何かのイベントがあったようで、皆さん夜遅くまで撮影会やってたみたいです。私も記念に写真撮らせてもらえばよかったかなぁ^^;

そんで、チェックインを済ませ部屋の方へ。

部屋はダブルルームを贅沢?にも1人で宿泊でして、29階の部屋でしたので眺めも良かったですよぉ(^^)v

部屋に荷物を置き夕食に出かけたんですが、ホテル周辺はいろいろ食べるところがあって悩んじゃいましたよ。

路地裏的な感じのお店も良さそうだったのですが、ホテルの近くで無難?に中華をチョイスしてみました(^_^)v

ココで私が注文したのが五目チャーハンと餃子だったのですが、他のテーブルに比べたら盛りがよくないか?って感じでしたが、なんと完食しちゃいました(^^;A

食べ過ぎた感じがあったので、その後は1時間ほどホテルの近くを歩いてからコンビニで飲み物を購入しホテルに戻り就寝ってとこですね(^^ゞ

日曜日の分のレポートはもう暫くお待ちくださいm(_ _)m


フォトギャラリー①

フォトギャラリー②

フォトギャラリー③

フォトギャラリー④

フォトギャラリー⑤

フォトギャラリー⑥

フォトギャラリー⑦

フォトギャラリー⑧

フォトギャラリー⑨

フォトギャラリー⑩
Posted at 2010/01/19 16:56:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「納車7ヶ月で20000キロを達成しました。」
何シテル?   08/15 07:52
子供の頃はまったく興味の無かった車の世界。いつの頃からか次第に興味を持ち始め、今ではドップリです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
34567 89
10 1112 1314 1516
1718 1920 212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

山形グルメサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/13 15:23:34
 
山形まるごと情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/31 11:18:05
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
通勤車両です。 燃料代高騰のこのご時世で少しでも燃費の良いクルマにと思い新車で購入 社畜 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオからの乗り換え 父親が主に乗ってますが、私のセカンドカー的な感じです。
トヨタ ヴィッツ ポリバケツ (トヨタ ヴィッツ)
BMWがエンジン不調で高額修理になったため仕方なく乗り換え。 足車として使用 基本ノーマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
走りの6MTモデル。 『ノーマルの雰囲気を出来るだけ壊さずに』をコンセプトに手を加えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation