• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武チャンのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

ニュータイヤ装着しました

ニュータイヤ装着しました昨夜からの雪で朝の通勤時間は酷い事になっていたそうな…。

雪の影響で事故があったり、スタッドレスタイヤじゃない人が超低速で走っていたりとすごかったみたいです。

小道よりも大通りの方がデンジャラスな感じの路面だったみたいで、ブレーキをかけても夏タイヤでは止まる事もできなかったそうな(^^ゞ

矢沢のAチャンじゃないけど、『♪止まらないHa~Ha♪』って歌っちゃいそうだったとか(^^;A

昨夜は当直勤務って事もあって、私はそんな酷い時間帯を回避する事が出来ました。

頃合をみて交換するつもりだったのですが、なんだかんだで延び延びになっていたタイヤ交換を午後から敢行しましたよ^^;

スタッドレスに慣れていたってのもあるんでしょうが、ラジアルってこんなに曲がらないっけ?と聞きたくなるくらい変な感じのハンドリングが…。

まぁ。溝もサッパリ無かったですし、タイヤの構造も多少なりとも影響していたのではないかと…。

でもって、そんな状態ですので車通りの少ない道を通り、市内の某タイヤ販売店へ行きニュータイヤに交換してきました(^^)v

コレで一応は夏仕様?何気に車高が高いのはイロイロとワケあっての事ですので、コレはこのまま放置!!

そのままいつものテストコースに行きタイヤの皮むきがてら『おフランス製』のタイヤの性能チェック?

なんだかんだで100キロくらい走ったでしょうかねぇ(^^ゞ

あっ。画像にあるのが私が出没する事があるテストコースと言うなの公道の一部ですよ。

公道ですから、交通マナーを守り安全運転で走行してますので。

今までのディレッツァに比べたらはるかにグリップ感が無いけど、慣れればコレでも十分遊べそうな感じがしましたよ。

スポーツ走行を楽しむ程度なら、コレくらいでも十分イケるんじゃね?と私は思いますが^^;

まぁ。人それぞれ感じるところは違いますので、その辺はご自身の判断でって事でお願いしますねm(_ _)m

タイヤのゴム質なんかも影響していると思うんですけど、小石の跳ね上げも少ないような気が…。

いろんな音がする私の車では、ロードノイズの方はハッキリ言って判りません。

排気音やミラーの風切り音の方がむしろ煩いんじゃないかと思うくらいです(^^ゞ

あと気になるのがタイヤの耐久性ですねぇ。

コレはひたすら走ってみないと判らないのでなんとも言えませんが、このタイヤで全てをこなしてしまおうって事なので、せめて1シーズンくらいは。

私が出没するいつものテストコースには、まだ雪が残っていたので、ニュータイヤで雪の上も走行するハメになっちゃいました(^^ゞ

ホントはウエット性能が気になるんですが、ココはあえて雪で。ってそんなテストしても仕方ないですね^^;

やはりと言うか当然?雪の上ではコントロールが難しいですねぇ。雪の上はスパイクタイヤ!!じゃなくてスタッドレスタイヤで走りましょう(^^;A

せっかくニュータイヤに履き替えた事だし、時間を見つけて仙台ハイランドあたりにでも出没してこようかなぁ。と思ってます(^m^)
Posted at 2010/03/30 22:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2010年03月26日 イイね!

東の宴に参加します。

先日、【第2回ABNORMAL→CLOVE EAST PARTY】参加表明させていただきました。

この為に仕事のスケジュールも調整しバッチリと参加体制を整えましたよ(^^)v

今回はマイカーで初の関東遠征って事ですので、とりあえず迷子にならない様に無事に帰ってくる事を念頭に、たくさん刺激を受けて帰ってこれればな~んて思ってます。

山形から片道350キロ?いつものロングランに比べたら気分的にはまだラクかも知れません(^^ゞ

私なんかが参加しちゃってイイんでしょうか?と思いましたが、せっかくの機会なので勉強がてら参加させていただくつもりです。

これと言ったネタが無いので、参加者の皆様のお車をひたすら拝見&盗撮しまくってこようかと(^^;A

今からオフ会当日がとても楽しみです(^^)
Posted at 2010/03/26 20:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・寄合 | クルマ
2010年03月23日 イイね!

作業プチオフin岩手

作業プチオフin岩手3連休最終日の昨日の事なんですが、お友達の白テツさんのところで作業オフしてきました。

作業の内容としては、私の車のメーターが可哀想な事に?なっていたので、それのLED化と補強パーツの取り付け。

それと、もう一台作業の予定がありまして、お友達の.ゆっちさんの補強パーツの取り付けも一緒にやってきました(^^)v

でもって、自宅を朝7時30分に出たんですが、高速に乗ったのが8時過ぎでした。

どう頑張っても集合予定時間まで間に合わせる事が出来無そうだったので、ノンストップで集合場所のインターに向かいましたよ(^^;A

天候が目まぐるしく変わる中、集合場所の平泉前沢インターに着いた時は晴れてましたので、積雪で作業中止と言う最悪のパターンは回避できたかな?

私が集合場所についたのは10時過ぎでしたが、まもなくすると今回の先生でもある白テツさん登場。

3台で『秘密の工場』こと白テツさんの作業場に到着し早速作業開始。

今回は2台分の作業するので、サクサク作業をしないと日が暮れてしまう恐れが…。

ってなワケで、雪のチラつくなか10時30分頃から作業を始めてまして、まずは私の車に補強パーツの取り付けを実施。

フロントのアンダーパネルをはずし補強パーツを装着し、その間にバッテリーをはずしメーターパネルとエアコンパネルを分解と。サクサク作業を進めていきました。

私の車に補強パーツを取り付けが終了し、次に.ゆっちさんの作業に取り掛かることに。

この間私はメーターの照明をLEDへと交換し、その後は補強パーツの取り付けを手伝う事に。あっ。ちなみに画像はLEDに交換後のヤツです。

下にもぐったりしたので、ツナギを準備していってよかったと思いましたよ(^^)v

作業中の風景をいろいろと写真に撮っておきたかったのですが、すっかり忘れちゃってました(^^ゞ

なんだかんだで作業が終わったのが17時頃でしたが、その間は飲まず食わずで一同作業に没頭しちゃってたんですよ(^^ゞ

作業終了後は白テツさんお気に入りのラーメン屋で食事&花見の企画?をしたんですが、日時をどうするかで悩んでしまいまして…。

午後から集まって、あえて夜に花見をしちゃう?って話も出たんで、夜になれば光物ネタの魅せ場って感じですね。

そんなこんなで、とっても濃~い作業オフになりました(^^)v

今回の様子はフォトギャラリーにもアップしてありますので、そちらの方もご覧下さいm(_ _)m

フォトギャラリー
Posted at 2010/03/23 12:51:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・寄合 | クルマ
2010年03月20日 イイね!

ニュータイヤ届く

今日から3連休ですが、私は3連休ではなく2連休なんです。

しかも、最終日の月曜とその翌日の火曜日。

まぁ。なんともハンパくさい休みになっちゃいましたが、せっかくの休みを有意義に過ごさねばと思っております。

本日、山形県内の某タイヤ販売店から『注文していたタイヤが届きました!!』との連絡を受けましたので、チョッチ見てきました。

この際交換する事も考えましたが、3連休は山越えの予定もありますし、連休後半に向かうにつれて天気は下り坂で、場所によっては雪って話でしたから、連休明けにタイヤの交換をしようかと思います。

って事で、タイヤのインプレッションはまた後日って事でお願いしますね(^^;;

で、私の今まで使っていたタイヤは友人がリサイクルしてくれます。

ココでのリサイクルは、ドリフト用のリアタイヤに使ってバーストするまでって事で(^^ゞ

使い方によってはまだまだ使えるわけですから、コレも立派なリサイクルですよね?

欲を言えばニュータイヤに合わせてホイールもと思っていたのですが、予算の都合で断念しちゃいました。

とまぁ。それはさて置き。

今回私が注文したタイヤなんですが、なんとなんと!!『おフランス製』のタイヤでした。

別のサイズのタイヤになると『イタリア』『ポーランド』なんてのもあったんですけど、このメーカーってアメリカ発のメーカーじゃなかったっけ?

と、ツッコミを入れたくなっちゃいましたが、ココはあえてスルーしましょうね(^^;A

しかも初めて使うエクストラロード仕様のタイヤでした。

ロードインデックスとかってあまり気にした事が無いのですが、この辺の違いが走りに対する影響って出るんでしょうか?

まぁ。値段が値段ですし、某量販店への対抗商品と言う位置づけらしいので、性能の方はあまり期待しないでおきましょう。

過剰に期待するとガッカリ具合がより一段と大きくなりますからね(^^ゞ

来週中には装着の予定ですので、交換後はタイヤの皮むきがてらチョッチ走ってみようと思います(^^)
Posted at 2010/03/20 20:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2010年03月17日 イイね!

タイヤチョイスは?

ココ暫くは暖かい日が続いてたようで、サクラの開花も続々と報告されてますね。

山形ではまだサクラの花が開く気配は無いですが、入学式の頃には良い塩梅でサクラが咲いてくれるみたいですが、コレからの天候しだいと言ったところでしょうかね(^^ゞ

コチラもここ数日暖かかったので雪が消えたのですが、今朝は急に冬に戻ったかのような寒さと雪が…。

そんなこんなで、一面雪景色へと逆戻りでしたよ。

そろそろ冬用のスタッドレス→夏用のラジアルに交換したいところですが、3連休も天気が悪いみたいでもう暫く様子見と言ったところでしょうか(^^ゞ

そんなワケで、3連休明け辺りにでも夏用タイヤに交換をと思ってます。

ですがぁ、まだタイヤが店に届いてないので、タイヤが届かない事には交換できないってワケなんですよ(^^;A

思いっきり見切り発車しちゃってますねぇ。

輸入タイヤって安くてイイんですが、在庫が無いと納期がかかるのが欠点?

22日は夏仕様で秘密の工場に行きたかったのですが、残念ながら冬仕様で行く事になりそうですね。

週間予報の情報を信じると、地元に戻る時間帯は雪の予報でしたし、山越えしなければならない事を考えると、スタッドレスの方が無難ですかね(^^;;

発注していたドアミラーはまだ届いていないので、22日までには間に合わないっぽい感じが濃厚ですが、今月中には装着出来るはずです。

コレでちょっとしたイメチェンになるかな?
Posted at 2010/03/17 22:43:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「納車7ヶ月で20000キロを達成しました。」
何シテル?   08/15 07:52
子供の頃はまったく興味の無かった車の世界。いつの頃からか次第に興味を持ち始め、今ではドップリです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 234 56
789101112 13
141516 171819 20
2122 232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

山形グルメサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/13 15:23:34
 
山形まるごと情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/31 11:18:05
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
通勤車両です。 燃料代高騰のこのご時世で少しでも燃費の良いクルマにと思い新車で購入 社畜 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオからの乗り換え 父親が主に乗ってますが、私のセカンドカー的な感じです。
トヨタ ヴィッツ ポリバケツ (トヨタ ヴィッツ)
BMWがエンジン不調で高額修理になったため仕方なく乗り換え。 足車として使用 基本ノーマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
走りの6MTモデル。 『ノーマルの雰囲気を出来るだけ壊さずに』をコンセプトに手を加えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation