• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武チャンのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

スーパーGTを観にSUGOまで行ってきました。

スーパーGTを観にSUGOまで行ってきました。 7月の24日、25日とスーパーGTを観戦する為、宮城県はスポーツランドSUGOまで行ってきました。

両日ともに非常に暑くバッチリ日焼けして帰ってきましたが、1週間前のオフ会で下地が出来ていたのか、思ったほど酷くならずにすみました(^^)v

で、24日なんですが予選日という事もあり少し遅めの出発でした。

と言うか、私が夜勤明けだったもので、仕事が終わり次第SUGOに直行したような形ですね(^^;A

前の週のオフ会といい、今回のレース観戦といい、夜勤明けで出歩く機会が最近は多いですね(^^ゞ

そんなこんなで、気を使ってくれた友人が予選日は車を出してくれました。

まだ朝だと言うのに、この日はすでに30℃を突破しちゃってました。

朝から真夏日ですかぁ?先が思いやられます(-_-;)

現地に着くなり友人と合流し、3人で観戦ポイントを転々としながらみてました。
 
あまりの暑さで熱中症になってしまわないか心配でしたが、こまめに水分補給していたのでその辺は問題無かったのですが…。

まさか2リットルもスポーツドリンクを飲む事になるとは(^^ゞ

自販機は冷える前に売り切れと言う大盛況ぶりでしたよ。

自称雨男としましては、天気が非常に心配でしたが、全く雨の気配は無かったですね。

あぁ。決勝日に雨は降りましたが、路面を濡らすほどではなかったので、雨が降ったうちには入らないですね(^^)v

いや~。久々に天気の良い中レース観戦が出来ましたが…。

音を聞いてるうちに眠くなってしまい、やはり寝ちゃってました(^^ゞ

途中でデジカメを友人に預けておいて正解だったかも知れません。

決勝日は私の車でSUGOまで行ったのですが、高速に乗ってまもなく1のゾロ目を達成し、カメラに収める事ができてラッキーかな?

SUGOについて思ったことが、前日の殺人的な暑さに比べたらはるかにマシ!

まぁ。雲も出てましたし、日差しが遮られると暑さも和らぐようで、前日の茹だるような暑さを考えれば全然涼しいと思う。

この辺は気持ちの持ちようとでも言いましょうかね(^^ゞ

この日は朝からいろんな事が起きました。

最初のレースで横転事故発生!

次のGTのフリー走行でクラッシュ発生!!

このクラッシュでガードレールがグニャと逝ってしまったようです。

ちなみにこの時クラッシュした車両はレースまでには見事に復活し、観客席からは拍手が。

ポルシェカレラカップでもクラッシュ発生!!コチラもガードレールが…。

そしてGTの決勝レースも荒れる事になるとは。

さすがに決勝日は全く寝ないで見ましたよ。

ってコレが普通か?その前にあの爆音の中で寝るのは至難の業か(^^;A

まさかレースがあんな激的な展開になるなんて誰にも予想出来ませんって。もはやミラクル?

そんなこんなでレース観戦をエンジョイしてきました(^^)v

今回の様子はフォトギャラにアップしてありますので、宜しければそちらもどうぞm(__)m

 フォトギャラ①   フォトギャラ②
 フォトギャラ③   フォトギャラ④
 フォトギャラ⑤   フォトギャラ⑥
 フォトギャラ⑦   フォトギャラ⑧
 フォトギャラ⑨   フォトギャラ⑩
   フォトギャラ⑪
Posted at 2010/07/28 14:36:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・レース | クルマ
2010年07月21日 イイね!

『第2回ABNORMAL→CLOVE NORTH PARTY』

『第2回ABNORMAL→CLOVE NORTH PARTY』7月18日に宮城県で開催された『第2回ABNORMAL→CLOVE NORTH PARTY』に参加させていただきました。

私は24時間勤務明けで参加させて頂きましたので、職場から直行したワケなんですよ(^^ゞ

さすがに近場の人間が遅刻したんじゃ、遠征組みに申し訳ないかと思いまして会場に急ぎましたよ。

集合場所になった三井アウトレットパーク仙台港には、私が着いた時にはすでに数台集まってました(^^ゞ

ちなみに13時集合でしたが、集合時間には全員集合で今回は遅刻者無し?

当初の予定であれば、そのままオフ会スタートとなるはずでしたが、あまりのアウトレットの混みっぷりに急遽会場を変更する事に。

集合場所となったアウトレットの近くにアル某複合施設の立駐の最上階へ移動し、オフ会スタートとなったワケです。

そんなこんなで1人ずつ自己紹介をしていたのですが、あまりの暑さにノックアウト寸前?

とりあえず半分終わった所で一旦休憩し、再度仕切りなおしと言う感じで後半スタート。

やはり一般の方には異様な光景なのでしょうか、通路の途中で止まってコチラを凝視してましたねぇ(^^ゞ

そんな事は気にせず、どんどん自己紹介が進んでいきます。

参加者(車)すべでの自己紹介が終わった所で、並び替えて写真撮影会のスタートです。

そして集団被爆睡をやったり、共同作業があったりでとても盛り上がりましたよ(^^)

幸いな事に雨の気配すら無く、非常に良い天気の中でオフ会が出来たんですが、天気が良すぎて皆さん日焼けしちゃってましたね(^^;A

とりあえず1次会は終了したものの、その後も個人的な質問をしたりオフ会の余韻に浸ってました。ってか私のオフはまだ終わりませんよ(^^ゞ

ホントのオフ会はココからなのか?

宿泊組みはホテルのチェックインをするために1次会の会場から移動です。

チェックインしてみると、皆さん違うフロアじゃないですか(^^ゞ

そして私は何故か最上階の部屋でした。

とりあえず部屋に荷物を置き、2次会の会場となった『利久』へ移動です。

ちなみに24時間勤務明けで参加した私は、24時間ぶりに食事をする事になりました(^^ゞ

そこで『牛タン定食』を食べながら何やら変体的?な会話が…。

これからはMY溶接機がスタンダード?溶接の話で盛り上がったり、出てくる言葉があまりにも専門的で、普通の人が聞いたら違う国の言葉と思うんじゃ…。

そして今度はホテルの近くにある飲み屋に移動して飲み放題の3次会がスタートです。

と言う事で、ひたすら飲む事に専念させていただきましたが、ホントはアルコール弱いんですよ私(^^;;

ココで関東からの遠征組みの皆さんへ、幹事のmonkenさんからご当地物のプレゼントが贈呈されました。

見た目以上にヘビー級パンチな品物だったみたいで、皆さん絶句してました(@_@;)

あんなヘビー級なアイテムよく探してきましたねぇ。

何から何まで準備していただいてホント名幹事っぷりに脱帽です(^^ゞ

私も見習わねば。

3次会も順調に進み、皆さん程よくアルコールが回ってきたところで、名言?が飛び出しました。

ココの内容をフォトギャラにUPしようと思いましたが、あまりにも内容が濃すぎてどの画像を使って良いのか一生懸命悩みました!!

そして諦めました!!

画像処理が大変そうだったので、まことに勝手ですがフォトギャラ及び詳細は割愛させていただきましたm(_ _)m

その後、ホテルの駐車場に移動して4次会?と言った感じでまだまだ宴は続いてましたが、私は4次会途中で部屋に引き上げさせていただきました^^;;

翌日は少し早めにホテルをチェックアウトし、海沿いを走り松島で海の幸を堪能してきました。

いろんな意味で熱く楽しいとても内容の濃~い北の宴でした。

また機会があれば参加したいと思いま~す(^^)/

今回の様子はフォトギャラにアップしてありますので、そちらもあわせてご覧下さいm(_ _)m

フォトギャラ①   フォトギャラ②   フォトギャラ③

フォトギャラ④   フォトギャラ⑤   フォトギャラ⑥
Posted at 2010/07/21 20:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・寄合 | クルマ
2010年07月19日 イイね!

『第2回ABNORMAL→CLOVE NORTH PARTY』に参加してきました。

『第2回ABNORMAL→CLOVE NORTH PARTY』に参加してきました。昨日宮城県で行われた『第2回ABNORMAL→CLOVE NORTH PARTY』に参加させていただきました。

せっかくの東北開催と言う事もありまして、コレは是非参加せねばと思ったワケでして(^^ゞ

朝からいろんな意味で熱かったですねぇ。

いろんな弄り方をされている車を見る事が出来て大変参考になりました。

さすがと言うかなんと言うか、皆さん個性の出し方がお上手なので、私ももっと勉強しなくては…。

とりあえず、簡単にオフレポをアップさせていただきました。

画像整理が終わり次第ですが、近日中に改めてフォトギャラ及びオフレポをアップさせていただきたいと思います。
Posted at 2010/07/19 14:18:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会・寄合 | クルマ
2010年07月15日 イイね!

入手しました(^^)v

入手しました(^^)vしばらく前から早めに買わなければ…と思っていましたが、ようやく入手しました(^^)v

画像の通り24,25日とSUGOで行われるスーパーGTの観戦チケットを購入です。

今回は友人と一緒に行く事になったので、ペアチケットを購入したんですがぁ…。

画像のチケットは色が無いように見えますが、何も加工してないので最初からこんな感じなんですよ(^^ゞ

24日は予選日になってまして、当日券で入場すると¥1500円だったかな?

実を言うと24日の予選日は『夜勤明けで直行』する事になってまして、爆音の中で普通に寝てしまう事が予想されます(^^ゞ

寝ちゃダメじゃん?とかってツッコミは無しでお願いしますね(^^;A

なんか、GTマシンの音を聞いてると眠くなってくるんですよねぇ。もしかして私は病気か?

ってか、またしても『夜勤明けで直行』と言う強行スケジュールになってますがぁ…

今に始まった事ではないので、もう慣れっこさんです(^^)

とまぁ。走行時間は起きてる保証が無いので、ピットウォークくらいは頑張ってみようかと思います。

ピットウォークをするとなるとパスを買わないと出来ないですが、レースカーやレースクイーンのお姉さまを近くで見るチャンスなんで激込み必死ですね(^^ゞ

ココは立派なカメラを持ったアニキ達の腕の見せ所なんでしょうが、私はコンデジで参戦しちゃうと思います。

昨年まではケータイカメラマンでしたから、それに比べたらかなり戦闘力UPですね。

そして最大の問題は天気ですねぇ。

自称雨男としましては、今年も雨が降ってしまうんじゃないかと心配しております。

私がサーキットに出没するたび雨が降ってるので…。

「2度ある事は3度ある」って言いますが、もう2度や3度では済まされない程ありまですので(^^;A

雨で思い出しましたが、今週末のオフ会も雨が降ってしまわないか、心配で心配で夜も眠れません!!

とりあえず、オフ会当日に雨が降ったらゴメンナサイm(_ _)m
Posted at 2010/07/15 20:35:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット・レース | クルマ
2010年07月10日 イイね!

またしても衝動買い?

私の車に着いているオーディオは前の車から移植した物でしたので、かれこれ10年物の化石的な品物?

車よりオーディオの方が古かったりします(^^ゞ

純正オーディオはどうした?と気になる方もいらっしゃると思いますが…。

私の車はオーディオレスで購入したので、純正オーディオは着いてなかったんですよ(^^;;

と言うか。当時のDラーの担当者の粋な計らいで、オーディオレスで注文書を作成したってのがホントのところです。

『どうせ弄るんだから、余計なモノは付いてない方がイイよね?』

って事で、TRCやSNOWモードも付いてなければ、カーテンシールドも付いてなかったりします。当然オーディオも発注時は付いてませんでした。

オーディオ持ってくれば無料で取り付けしてあげるって事でしたので、前車から移植して使い続けてましたが、CDを読み込まなくなってかれこれ4年も経ちます。

毎年オーディオの入れ替えを考えていたのですが『そのうちでいいや。』と先延ばしにしてきました。

『そのうち』はいつまで経っても『そのうち』から進歩しないですからね(^^ゞ

しばらくはラジオオンリーの生活でしたが、iPhoneを手に入れたのがきっかけで再び車の中で音楽を聞く事に。ってか、流していただけですが。

iPhone対応のFMトランスミッターを装着し、唯一生き残っているラジオをフル活用していましたが、それももうじき終わります。

オイル交換に行ったついでにカーナビを発注してしまいました(^^ゞ

コレではどっちがついでなのか分からないですが、ナビは衝動買い的なものでして(^^;A

それに買いたい時が買い替え時と言うじゃないですかぁ。

カーナビと言っても、HDDとかの御立派なヤツではなくメモリーナビですが、ビルトインタイプでiPhoneの接続ケーブルもあるみたいなので、コレで十分です。

発注したナビは、iPhoneの中の音楽やミュージックビデオも再生出来ちゃうみたいですが、そんなのジックリ見てたら事故っちゃいますからね(^^ゞ

停車していても動いてしまうあまり信用できないケータイのナビをようやく卒業します(^^)V

ケータイのナビって精度は悪いし結構見難いんですよねぇ。

デミオにはナビが付いてないので、コチラではまだケータイナビのお世話になりますが(^^ゞ

アルテッツァを購入した当時はナビなんて必要無い!!と思っていましたが、行動範囲の拡大に伴い必要性に駆られたまでです。

必要性なんて言ってますが、早い話が見知らぬ土地で迷子になりたくなかっただけです(^^;A

それに常々遠出用にナビが欲しいと言ってましたからね。
 
いろんなところでデモ機を触ってみて使い勝手の良さそうな物を選んだつもりです。

まぁ。必要最低限の機能があればOKなので、フルセグとかは最初から考えてませんでした。

実際に見積もりをとってみると価格差がそれほど無い様なので、予算があればフルセグモデルを発注していたかも(^^ゞ

まぁ。少しでも安くあげたいってのが私の本音ですし、それにナビも結構高い買い物ですからね(^^;;

近々取り付け予定ですが、おそらく機能をフルに使いこなせないと思う。
Posted at 2010/07/10 18:04:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「納車7ヶ月で20000キロを達成しました。」
何シテル?   08/15 07:52
子供の頃はまったく興味の無かった車の世界。いつの頃からか次第に興味を持ち始め、今ではドップリです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
456 789 10
11121314 151617
18 1920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

山形グルメサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/13 15:23:34
 
山形まるごと情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/31 11:18:05
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
通勤車両です。 燃料代高騰のこのご時世で少しでも燃費の良いクルマにと思い新車で購入 社畜 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオからの乗り換え 父親が主に乗ってますが、私のセカンドカー的な感じです。
トヨタ ヴィッツ ポリバケツ (トヨタ ヴィッツ)
BMWがエンジン不調で高額修理になったため仕方なく乗り換え。 足車として使用 基本ノーマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
走りの6MTモデル。 『ノーマルの雰囲気を出来るだけ壊さずに』をコンセプトに手を加えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation