• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武チャンのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

試乗会と…

7月16日~18日までBMWの地元ディーラーが試乗会を開催するとの情報をキャッチし、今の生活ではおそらくイベント等でしか運転する事のない車ですから、ここぞとばかりに試乗してきました。
 
写真とか撮るつもりでいたんですが、すっかり忘れていたので画像無しですm(__)m

実は、新聞の折込チラシを見てコレはチャンス!!と思いフラッと行ってきただけなんですけどね(^^ゞ

まぁ。フラッと試乗会に行って試乗できるなんて思っても見ませんでしたが、無事に試乗することも出来ました(^^)v

それで、1シリーズ→5シリーズ→3シリーズと3車種も試乗させていただきました。

欲を言えば、同じ3シリーズでも320iと335iの乗り比べとか出来たら最高だったんですけどね(^^;;

5シリーズは最上位の550iと、その下の528iだったかな?乗り比べが出来たんですが、私は下の方のグレードを試乗させてもらいました。

3台試乗して思ったのは、当たり前のことですが車の味付けがシリーズごとに全然違うと言う事ですね。

エンジンのフィーリングやサスペンションの路面追従性、さらにはハンドリングまで味付けが違っていて各モデルとも走りに対するアプローチの仕方が違うんだろうなぁ。と感じました。

BMWの考え方の根底にあるのは『駆けぬける歓び』ですから、違う角度からアプローチしていった結果が、味付けの違いにもなっているのでしょう。

営業マン曰く135は足が硬めと言う事でしたが、サッパリ気にならないレベルでした。というか、私的にはもう少し硬くてもイイかもと思いましたが。

まぁ。普段から硬い足の車に乗って慣れ親しんでますから、多少硬いくらいじゃ気にならなくて当然ですね(^^;A

国産車に比べればステアリングやブレーキの遊びが少ないそうですが、逆にソレが魅力でもあるんじゃないでしょうか。

反対に5シリーズは足がソフトで段差も全く気にならないので、とても快適で長距離でも全然苦にならない感じですが…。

この手のクラスになってくると運転するよりも、後部座席専門の方がイイかも知れませんね(^^ゞ

人間的にも後部座席の似合う人間になりたいモノですな。

最後に試乗させてもらった320iですが、1シリーズと5シリーズの中間的な位置づけになるんでしょうかね?

上手い言葉が出てきませんが、バランスがイイの一言に尽きると思います。

そんなこんなで、3台試乗させていただきましたが、私にとってはどれも高嶺の花な車だけに貴重な体験でした。

私的には最初に試乗した135iと最後に試乗した320iが気になるところですが、宝くじでも当たらないと買えません(T_T)

と言って感じで試乗レポートは終わりにしてと。

近況報告として、秋の芋煮会に向けて少しずつイメチェンを図ろうと思い、いろいろやってるワケですが…。

先日、ボンピンを通常のタイプから目立たないタイプへ変更をしようとした際にやっちまいました(^^ゞ

既存の穴を生かそうと思い気合を入れて穴を開けたら、ミスっちゃったってオチです。

なんとか誤魔化せないかとイロイロやって見ます。

それと、ようやく有機ELタイプのFCコマンダーが届いたので、暇見て交換しようと思います。

あとは、どのタイミングで現車合わせに出そうか…。
Posted at 2011/07/19 21:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年07月09日 イイね!

第3回山形芋煮オフのご案内

第3回山形芋煮オフのご案内第1回、第2回と好評?だった秋のアノ企画が今年も開催されます。

3.11で開催そのものも危ぶまれましたが、(仮)でも案内をしたからにはキッチリやらないとね(^^ゞ

それで(仮)として、先日ご案内させていただきました『第3回山形芋煮オフ』ですが、開催日時が決定いたしました!!  

ちなみに画像は第2回の時の物です。
 
宿泊予定の方なんかもいらっしゃると思うので、早めの告知です。

お宿の手配は早いほど希望の条件に合うお宿が見つかりますからね(^_-)

ってなワケで、改めてご案内させていただきます。

『第3回山形芋煮オフ ~Operation Tomodachi ~』

昨年の教訓を踏まえて下記のような感じで行きたいと思います。

日時 9月24日(土曜日)
時間 12:00スタート
場所 山形市(馬見ヶ崎川河川敷)
内容 山形の秋の風物詩『芋煮会』を参加者全員で満喫する


会場周辺の地図です


一応、昨年と同じ場所で開催したいと思います。

昨年参加された方は場所の方わかりますよね?

山形市総合スポーツセンターを目印にしてもらうと会場はすぐソコです。

昨年同様に今年も米沢牛入り芋煮を予定しております。

その為、今年も参加者の皆様には食材調達費として大人1人あたり¥1500円ほど頂戴したいと思いますm(_ _)m

と言う感じに今回の企画をさせて頂きました。

昨年以上のモノを参加者の皆様に提供出来る様に頑張ります!! 

こんな時だからこそ、人と人の繋がりを大事にしたいな。って私は思ったワケですよ。

昨年は、高速道路休日1000円などの影響もあったのか、多くの方に参加いただきました。

あの興奮を・感動をもう一度と言うワケではないですが、今年も山形の秋の風物詩『芋煮』と言う一つの鍋を通じて、たくさんの方々と交流を深めたいと思います。

今年も二次会を考えていますので、一次会は参加できないけど、二次会ならって方も大歓迎ですよ(^^)

ご家族ご友人を誘ってジャンジャン参加していただけたらと思います。
Posted at 2011/07/09 20:45:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・寄合 | 日記
2011年07月03日 イイね!

とあるブツのお礼に…

とあるブツのお礼に…昨日、お隣の宮城からsaruさんがとあるブツを持ってきてくださったので、お出迎えしてきました。

会って早々腰の心配をされてしまいました(^^ゞ

体調管理には十分気をつけたいと思います。

思っていたよりもデカイそのブツは、私の車に載るワケもなく?ってか載せる努力をしなかったと言った方が適切ですかね(^^ゞ

そんなこんなで、2台で私の家に行き、そのブツをとりあえず物置に収納。

今のままじゃNGなので気長に手直しするつもりですが、作業に行き詰まったら店に出そうかと(^^ゞ

年内の取り付けを目標に手直し頑張りま~す(^^)/

で、外は暑いし近場のファミレスで涼んでいたワケですが、食事時が近くなってきたので、ご当地グルメ?でも…と。

わざわざ持ってきてくださったワケですし、御礼の気持ちもこめてとある蕎麦屋へ。

画像はsaruさんの食べたげそ天肉中華(冷)になります。 

えっ?画像は、げそ天が載ってないぞ!!って。

あぁ。げそ天は別に来ますよ(^^ゞ

そんなアンタは一体なにを注文したんだ?と聞かれそうですが、そこは聞かないで下さいm(__)m

全部食べ終わる頃に冷たいラーメンにするべきだったと思ったんですから(^^;A

暑いコレからの時期は、やっぱ冷たい麺がイイですね。
Posted at 2011/07/03 15:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「納車7ヶ月で20000キロを達成しました。」
何シテル?   08/15 07:52
子供の頃はまったく興味の無かった車の世界。いつの頃からか次第に興味を持ち始め、今ではドップリです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山形グルメサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/13 15:23:34
 
山形まるごと情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/31 11:18:05
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
通勤車両です。 燃料代高騰のこのご時世で少しでも燃費の良いクルマにと思い新車で購入 社畜 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオからの乗り換え 父親が主に乗ってますが、私のセカンドカー的な感じです。
トヨタ ヴィッツ ポリバケツ (トヨタ ヴィッツ)
BMWがエンジン不調で高額修理になったため仕方なく乗り換え。 足車として使用 基本ノーマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
走りの6MTモデル。 『ノーマルの雰囲気を出来るだけ壊さずに』をコンセプトに手を加えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation