• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武チャンのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

オイルの交換

空気も乾燥するようになってきたので、そろそろ風邪などが流行り始めるころでしょうか?

と言う事で、インフルエンザの予防接種をして来ました。

後手後手に回ってしまっては全くもって意味無いですからね(^^ゞ

その影響なのか、少しばかり腕が怠いっす。

皆さんも早めに予防接種しておきましょう(^^)/

それでは、今回の本題の方に行きましょう!!

先週の日曜日に仙台ハイランドを走った事ですし、オイルの交換をしました。

それに前回交換から3000キロ以上走っちゃってましたからね。

それに11月は仙台ハイランドに出没予定ですから、メンテナンスも兼ねてますが。

と言う事で、とりあえずデフオイルとエンジンオイルの交換です。

デフの方はいつも使っているオイルを。

エンジンオイルの方もいつも同じと行きたいところですが、今回は同メーカーの違うオイルにして見ました。

パッケージングの変更で在庫処分状態のモービル1のRF(5w-50)を使って見ました。

流石に1ℓ¥4000円を超える高級オイルですから、通常ならばスルーしちゃうオイルなんですけど…

なんと!!セール価格で1ℓ¥2000円と言う事でかなりお買い得だったワケで、モノは試しって事で使う事にしてみました。

缶を振ると、いかにも粘り気があります!!と言わんばかりの、なんとも重たい音がするんです。

そんな硬めのオイルなんで、NAのノーマルエンジンには向かなさそうなオイルなんですけどねぇ。

いつもの0w-40よりは硬いし、吹け上がりも重くなるのかなぁ?と思ってましたが…。

思ったほど吹け上がりの変化も感じられず、重たくなったって感じはしないと思いますよ。

あくまでもそんな気がするだけですからね(^^;;

今回のエンジンオイルは思ったより調子イイっすよ。

もう一度使ってみたいですが、流石に次の交換時期まで残ってなさそうなので、次回ははいつものヤツになりそうだな(^^;A
Posted at 2011/10/30 21:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2011年10月23日 イイね!

見学だけのつもりが…。

見学だけのつもりが…。山の方は紅葉もだいぶ進んだみたいで、下の方まで赤くなってきてますね。

場所によっては、落ち葉がたくさんだったりするので、峠越えは気をつけましょうね。

それでは、今日の本題に行きま~す!!

今年初めて仙台ハイランドに行ってきました。

震災直後から営業できない状態が続き、8月から営業再開したワケですが、完全に復旧するまではまだまだ時間かかりそうですね。

仙台ハイランドには国道48号線から山の方に入っていくんですが、片側1車線の道路が崖崩れで片側交互通行になってたり…。

遊園地の脇からサーキットの方に降りていくんですが、ソコが崖崩れで違う場所から入っていったりと、思っていたよりヒドイ状態でした。

で、何をしに仙台ハイランドまで行ったかと言うと…。

今年最初で最後のハイランドドリコンGP選手権が、テクニカルコースで開催されたのでソレを観に行ってきたんです。

ってなワケで、早起きしてギャラリーしてきましたよ。

久々にドリフト観に行きましたけど、あのタイヤのニオイ嫌いじゃないっすよ(^^;A

ちょうどその頃、本コースの方ではマイペースラップなるイベントが開催されてましたので、そちらもついでに見学を…。

マイペースラップは気が向いたら走ろうかな?って思っていたんですが、気が向かないワケがないので、走ってきちゃいました(^^ゞ

それにしてもずいぶんと準備がいいな。と思った方。

実は走る来満々で、メットとグローブ持って行ったんですよ(^^;;

今年初めてサーキット走ったワケですが、楽しめればOKなのでタイムは二の次と言う事で。

それに、いろいろあってアクセル全開とは行かなかったんですが、結構楽しんでこれました(^^)v

次にサーキット走るのは1ヵ月後だな。
Posted at 2011/10/23 19:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・レース | クルマ
2011年10月19日 イイね!

5年ぶりの更新

いやぁ。久々の更新になりますねぇ。

10月も半ばになり、このところ寒いと言う言葉が似合うようになりました。

急みなさん風邪などひいていないでしょうか?

私は風邪を引くどころか、このところ急にバタバタしてまして、風邪なんて引いてる場合じゃないです。

そんなこんなで私は心身ともに疲弊してます(^^ゞ

さてさて、本題の方に行ってみましょうか

それで、何をしていたかと言いますと。

まぁ。私事ですが生活にイロイロと変化がありまして…。

ってそんな話は置いといてと(/ロ゜)/

先日、久々の休みを利用し5年ぶりの免許更新に行ってきました。

この度は、残念な事にゴールド→ブルーへ、更新期間も5年→3年へと変わってしまいました。

ってなワケで、2時間の違反者講習だったワケなんですが^^;

えッ!?何をやったのか?と言いますと、スピード違反で捕まってしまったんですよ。しかも1年に2度も(^^;A

1回目は急いでいたとは言え高速で、覆面をズバッと抜き去ってしまい、2回目は霧の中で前の車について行ったら一緒に…。って感じですよ。

いや~。ホントに高い授業料でしたよ。

ってか、1回目で懲りろよなっ!!って話ですが(^^ゞ

それまでは、何気なく車を運転していましたが、それ以来オフィシャルの方が怖くて怖くて(^^;A

私は安全運転を心がけていますが、皆さんも交通マナーを守って安全運転を心がけましょう!!
 


上の内容とは別件になるんですが…。

免許更新の帰りにアルテッツァのGTウイングの翼端板が取れてしまいました。

取れたというよりは、抜けた?折れた?もげた?砕けた?

ん~。適当な言葉が見当たらないですねぇ。

春に異変を感じ、電話でメーカーさんに問い合わせたところ『普通に使っている分にはまず取れる事はない!!』と返事を貰っていただけに、結構ショックですよ。

それからは負担のかかるような使い方してないはずなのに…。
Posted at 2011/10/19 20:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月04日 イイね!

4回目の車検

10月に入り東北の高い山々では、初冠雪の便りが次々と入ってきています。

来月アタマには、いつ雪が降ってもいい様にスタッドレスタイヤを準備しておかなければ…。

実は芋煮オフの後は燃え尽き症候群になってしまいまして、何もヤル気が出なかったんですよねぇ(^^ゞ

それでは今回の本題の方に行きます!!

先日、仕事帰りに9年目(4回目)の車検を受けてきました。

あの車でよく車検通るよね?って言われそうですが…。

GTウイング付いてたり、フェンダー交換したりしてますが、構造変更してるんで、何もなければすんなり通るはず…。

車検仕様とか、純正戻しは一切せずに、普段使ってるままですけど何か!?

車検に通らないなら、通るようにしてしまえばイイだけのこと。が車弄りのコンセプトだったモノで(^^;A

今回の車検では、毎年恒例の下回り洗浄と塗装、スパークプラグの交換、ブレーキフルードの交換、剥がれたルーフモールの取り付けと、内容的には少なめだったりします。

前回の車検の時にタイベル交換のついでにウォーターポンプ、ラジエター、レベライザーと交換したものがあり過ぎたんだと思いますが(^^ゞ

Dラーには、純正と呼べる所の方が少ない非常に拘りのある車の様で…。

と、軽く皮肉を言われたくらいにして(^^;;

年式も年式ですし、距離も結構走っているので、シッカリ次の車の営業されましたが…。

とりあえず今はMTでFR車以外は興味無いっす!!と遠まわしに乗り換えない事を伝えてきました^^;

肝心の車検の方ですが、毎度のごとくイロイロとツッコミが入りましたが、とりあえず無事に車検をパスしたので、あと2年は大丈夫ですね。

整備で外したプラグをみたらかなり白く焼けてる様でした。

理想的な焼色にするには、熱価があってないか、燃料薄過ぎなのか?

と言う事で、予備のプラグへ交換して貰いました。

プラグ交換くらい自分でやんなよと言われそうですが、まぁ。車検のついでって事で(^^;A

ついでと言っちゃなんですが、ステアリングのセンターがズレてたので、こちらも合わせて頂きました^^;

ついでの作業が多いですが、お値段据え置きで作業して貰っちゃいましたよ(^^)v

Dラーさん金にならない客でゴメンネ。
Posted at 2011/10/04 21:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「アレは150とか160とか下手したらもっと出てたんじゃないの?
いつの間にか後ろに張り付いたと思ったら、あっという間に豆粒になったぞ。
高速とは言え100キロ巡行で走っててアレでは…。
結局料金所で一緒だったけどな。
あんなの速度超過で捕まっちゃえばイイよ。」
何シテル?   08/06 09:18
子供の頃はまったく興味の無かった車の世界。いつの頃からか次第に興味を持ち始め、今ではドップリです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

山形グルメサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/13 15:23:34
 
山形まるごと情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/31 11:18:05
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
通勤車両です。 燃料代高騰のこのご時世で少しでも燃費の良いクルマにと思い新車で購入 社畜 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオからの乗り換え 父親が主に乗ってますが、私のセカンドカー的な感じです。
トヨタ ヴィッツ ポリバケツ (トヨタ ヴィッツ)
BMWがエンジン不調で高額修理になったため仕方なく乗り換え。 足車として使用 基本ノーマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
走りの6MTモデル。 『ノーマルの雰囲気を出来るだけ壊さずに』をコンセプトに手を加えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation