• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武チャンのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

ちょっとソコまでエキマニ交換手伝いに行ってきた

ちょっとソコまでエキマニ交換手伝いに行ってきた新たな相棒と共にちょっとソコまで感覚でパーツ取り付け手伝ってきました。

今回はあくまでもお手伝いといったスタンスでですが(^^ゞ

事の発端は1週間前の『緊急開催のパーツ剥ぎ取りオフ』です。

私の車から外したパーツをいつ付けるか?と言う話になりまして…。

『いつやるか?今でしょう!!』的な流れになり、諸々の事情もありまして、13日に作業となったワケですね。

それで、今回の作業内容としまして、エキマニとキャタライザ、そしてフロント周りの補強パーツの取り付け&換装です。

内容は結構あるように思いますが、あくまでもメイン作業はエキマニ交換ですが、ついでだと思えばって感じですね。

どれがついでの作業なのかわかりませんね(^_^;)

作業場所は岩手県某所のとある作業場前です。

まさかとは思いますが、岩手県某所でピンときた方は居ませんよね?

いつものお世話になってる白テツさんの作業場と工具をお借りしましたm(_ _)m

私が作業場に着いた時は雨が降っていたんですが、暫くすると雨が上がるじゃないですか。

天気予報が雨だったこともあり、本格的な雨が降る前に交換終わらせましょうって作業してると、エキマニと触媒が外れたところで、それまでの天気が嘘の様な土砂降りの雨が(^^;A

ここで作業を一時中断しましたが、そのままでは車を動かすことも出来ないですし、バラしてしまったモノは仕方が無いですから、少し雨が弱まったタイミングで作業を再開。

この際、濡れる事なんて気にしてられません。当然全員びしょ濡れになりながらの作業です。

そして、誰かがボソッと。作業が終わった頃に雨上がるんじゃね?

土砂降りの雨の中、びしょ濡れになりながら作業している私たち。

どしようもない変態さんですね。

そして、皮肉なことにすべての作業が終わったタイミングで雨が上がるじゃないですか!!

ムカ着火ファイヤーってとこでしょうか?自然に対して怒っても仕方がないことなんですけどね(^^ゞ

これには一同ガックシ(T_T)

またしても、食事を取らずに作業に熱中してしまったのと、冷えた体を心から温めると言うことで近くのラーメン屋に。ちなみに私は24時間ぶりの食事でしたが。

ラーメン食べて温まったとはいえ、やっぱり冷え切ったカラダがそう簡単に温まるワケもなく。

と言うことで、温泉入って帰ってきました。

満腹で、風呂に入ったら眠くなるのが常と言いますか・・・。

帰りは山形道で眠気と戦いながら自宅を目指し、自宅に着いたのは日付変更のチョット前。

とりあえず無事に帰宅も出来たし、めでたしめでたし。といった所かな?

ちなみに作業の様子が無いのは写真撮るの忘れてたのと、私のデジカメがバッテリー切れてたので(^^ゞ

充電しとけよ!!ってツッコミ話でお願いします(^^;;

ケータイ画質ですが、ラーメン屋の駐車場での1枚で勘弁してくださいm(_ _)m
Posted at 2013/07/14 21:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・寄合 | 日記
2013年07月09日 イイね!

車上荒らしですか?って言わないで。

車上荒らしですか?って言わないで。先日、アルテッツァの登録抹消手続きをしてきました。

抹消する時に外せるパーツは外して持って帰りたいと話をしたら、快諾とは行きませんでしたが、なんとかOKをもらいました。

その代わり作業時間は出来るだけ短くね。

って事でしたので、私は運転席だけ持って帰りますと。

その他外したいパーツは自宅Pにて補強パーツとドアストライカーを外すだけのつもりが、アレコレと欲しい物が出てくるじゃないですか。

それなら、車屋に持ち込む前に『緊急開催第2回解体オフ~外せるモノは外しちゃおう~』が始まったワケですよ。

岩手より白テツさんと良君がかけつけてくれました。

プーリーや強化クラッチ、LSDも外したかったんですが、予備が無かったのと作業環境が悪かったのでコチラは断念することに。

最終的には補強パーツ2点とETCなどの電装品、助手席のレカロその他諸々を取り出しホントに何も無い状態で車屋に持ち込みました。

よくもここまでバラしたもんだと言わんばかりの顔してましたが、やると言ったからには、トコトンやろう。それが手塩にかけて弄った愛車への精一杯の愛情表現?

車上荒らしにでもあったんですか?的な感じになっちゃいましたが。

最終的には画像の様に前の座席どっちも無いですから(^^;;

登録抹消というカタチをとったので、街中で見かけることも無いと思います。

それに、画像のような状態では、動かす事すら間々ならないと思いますが(^^ゞ

画像の状態は車屋さん的にはNGな状態かも知れませんが、我々ユーザーにとってはリサイクルの一環ですからね。

そこはご容赦下さいm(_ _)m

だって、新品買うと結構高いんですもん。

ココまで来ると○○○の1/1プラモデル的な感じですよね(^^ゞ

今週末には私のパーツが移植される予定なので、ちょっとソコまで顔出しに行くつもりです(^^)



それと、コチラの方も宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/07/09 15:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「納車7ヶ月で20000キロを達成しました。」
何シテル?   08/15 07:52
子供の頃はまったく興味の無かった車の世界。いつの頃からか次第に興味を持ち始め、今ではドップリです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

山形グルメサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/13 15:23:34
 
山形まるごと情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/31 11:18:05
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
通勤車両です。 燃料代高騰のこのご時世で少しでも燃費の良いクルマにと思い新車で購入 社畜 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオからの乗り換え 父親が主に乗ってますが、私のセカンドカー的な感じです。
トヨタ ヴィッツ ポリバケツ (トヨタ ヴィッツ)
BMWがエンジン不調で高額修理になったため仕方なく乗り換え。 足車として使用 基本ノーマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
走りの6MTモデル。 『ノーマルの雰囲気を出来るだけ壊さずに』をコンセプトに手を加えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation