• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武チャンのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

山形の内陸地方の芋煮の作り方(例)

例年ならば、芋煮オフなどもありこの時期は何かと忙しい時期なんですけど、今年はコロナの影響もあってか何だか少し寂しさも感じます。

試乗ネタとか溜まってるんですが、なかなかブログとして消化できずに溜まる一方です。

需要があるかわかりませんが、今回はタイトルからもわかるように芋煮の作り方(例)をやってみたいと思います。

あくまでもこれは一例であり、こうした方が美味いなどいろいろ意見があると思います。
作る人によってかなり味が変わりますし、これが正解っていうものがありませんので。

それではザックリ行ってみましょう。

山形内陸地方の芋煮の作り方
材料は全て適量
里芋
こんにゃく
キノコ(しめじ・まいたけ等)
ネギ
牛肉
ゴボウ
醤油

砂糖


作り方

里芋は土の付いている芋の場合はキレイに皮を剥き、水に浸しておく。
加工済みの芋を使う場合は、袋から出し水で洗っておく。
芋は一度茹でてぬめりけを取った方が良いという人も居ます。

食べやすいサイズに芋やコンニャクをしておきましょう。
コンニャクは包丁で切るのではなく、手で一口サイズにちぎった方が断面積が増えるので味が染み込みやすいです。

ゴボウはささがきにして使います。
市販のささがきゴボウを使うと楽です。

牛肉は砂糖と醤油で漬け込んでおくと柔らかくなりますね。ハチミツでもいけます。
ですが、今回は細かい作業はせず、そのまま鍋に放り込んでいくスタイルで。

鍋に水、里芋、コンニャクなど火の入りにくい固いものを入れ柔らかくなるまで煮込んでいく。

ゴボウは適度に食感を残したいので、最初から煮込むと食感が悪くなってしまうこともあるので注意です。

この時に醤油を一緒に入れて煮込む人も居たり居なかったり。
私は醤油も一緒に入れて煮込む派です。
そうするとコンニャクに薄く色が付くんですよね。

適度に火が入り、食材が柔らかくなったらキノコを鍋に入れて一煮立ちさせる。

牛肉とネギを入れ、醤油・砂糖・酒で味を整える。
この時にみりんを使う人も居ます。
ワインも試してみましたが、カレールウを入れてカレーに仕立てるならアリでしたが、そのまま芋煮として食べるには少々酸味が気になりました。
味のイメージとしては、すき焼きみたいな感じです。

肉は火を入れすぎると硬くなってしまうので、牛肉の場合は色が変わるくらいで十分。

コレで一応完成ですが、味を整えた状態で少し煮込むと里芋にも味が染み込んでいきます。
その場合はお肉が固くならないように注意しましょう。

ちなみに、例年の芋煮オフでは米沢牛とか黒毛和牛とか、その時に手に入るもので良いものを使ってますが、本来ならそんなお肉は使いません。

それから不思議ななもので、同じ食材を同じ分量用意し、同じ工程で芋煮を作っても河川敷でやる芋煮会の芋煮と家庭のガスコンロで作る芋煮では微妙に味が変わるんですよね。

とまぁ、こんな感じでしょうもないネタでした。
Posted at 2020/09/30 17:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「アレは150とか160とか下手したらもっと出てたんじゃないの?
いつの間にか後ろに張り付いたと思ったら、あっという間に豆粒になったぞ。
高速とは言え100キロ巡行で走っててアレでは…。
結局料金所で一緒だったけどな。
あんなの速度超過で捕まっちゃえばイイよ。」
何シテル?   08/06 09:18
子供の頃はまったく興味の無かった車の世界。いつの頃からか次第に興味を持ち始め、今ではドップリです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

山形グルメサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/13 15:23:34
 
山形まるごと情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/31 11:18:05
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
通勤車両です。 燃料代高騰のこのご時世で少しでも燃費の良いクルマにと思い新車で購入 社畜 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオからの乗り換え 父親が主に乗ってますが、私のセカンドカー的な感じです。
トヨタ ヴィッツ ポリバケツ (トヨタ ヴィッツ)
BMWがエンジン不調で高額修理になったため仕方なく乗り換え。 足車として使用 基本ノーマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
走りの6MTモデル。 『ノーマルの雰囲気を出来るだけ壊さずに』をコンセプトに手を加えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation