• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月17日

暑いガレージに一服の清涼剤を

暑いガレージに一服の清涼剤を なんだかんだとバタついて身の回りのことも趣味車イヂリも何もできなかった5月でしたが、6月もすでに半月が過ぎ…
しかもこれから増々暑くなるという(^^;

本来ならセブンもヂブンも″夏眠”に入るところなのだが、7月早々にはセブン(壱号機なな)を『お色直し長期合宿』に送り出さなきゃなのでその身支度もしてやらねばだし、そろそろいい加減に候太郎(セブン弐号機)のレストアも再開せにゃならんし…

エアコン無しのガレージでどのみち作業せねばならんのなら少しでも快適なほうが良い
つーことで、先日の″アク坊”の退役により手元に残ったカーナビで音響設備をこさえてみることにしました

コンセプトは『最小限の手間と費用でガレージでNACK5@79.5MHzを聴く』であります
まぁ、最近はスマホでラジオも聞けるみたいですが、それではあまりにも味気ないし

ショートパーツはすべて密林由来の大陸製を調達
デコデコは職場の廃品置き場から河童らってきました(爆
システムのセールスポイントは『ビクターのスピーカー』(^^)v
インピーダンス云々は拘らないでホームオーディオ用のジャンク品を1,100円で買ってきました(笑
いちおう組み上がったのであとは設置位置を決めるだけです(^^)v


さて、この夏はとにかく熱い(暑い)ぞ~www
ブログ一覧 | ガレージとか | 日記
Posted at 2025/06/17 19:10:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

3ヶ月ぶり
たくや33さん

2025年5月セブンの日@代官山
Yoshinaさん

元気にしております🎵
dai(dkksy)さん

余談
NewUser_8dtL8E2UfDさん

この記事へのコメント

2025年6月17日 19:57
奈保子ちゃんの曲もヘビロテ大音量で流せばテンションMAXかと。
シールとポスターもガレージにはっちゃいましょう。
コメントへの返答
2025年6月17日 20:24
ヘッドユニットのナビ本体はもちろんCDも再生できますので『河合奈保子オンパレード』はマストですね😃
ポスターどころか等身大パネルを常設しております(笑)
2025年6月17日 20:21
⭐︎よっけさま
FM79.5となれば月曜〜木曜の午後は入り浸りそうで怖い😨😱です。
鬼ちゃんのトークサイコー
コメントへの返答
2025年6月17日 20:43
仕事が休みな火曜日と水曜日はチャンネルLOCK ON!必須です(笑)

でも買い物に行く頻度の高い『水戸』は電波の入りがムチャクチャ悪いのがムカつきます
県庁所在地のクセにNACK5聞けないなんて全くフザケてます(笑)
2025年6月17日 21:16
こんばんは
79.5📻そちらでも聞けるんですね📡ドライブで群馬に入るとだんだん聞こえなくなるので切ない😢茨城はかなり入りそうですね😆夕方の1700と朝のグットラックモーニングが日常です。昔はファンフラの🇯🇵👍やってました〜😆
素敵なガレージですね✨セブンはどちらも稼働せず⁇いじりと腰痛のバランスが楽しいですね☺️
私、ラジアン程ではありませんが⭐︎よっけさん投稿聞けたらラッキーですね😄
コメントへの返答
2025年6月18日 10:51
うちトコの小美玉市以南は海辺までキレイに入ります😊
しかし少しでも北に行くと電弱で水戸市内なんかはダメダメです(T_T)

私は月ー木のグッドラックモーニングとゴゴモンズがメインですが、日曜のアナパーの代わりに最近始まったイノセントSはパーソナリティーの中途半端さが好きじゃないですし、GLMフライデーはパーソナリティーの″クックック”という含み笑い癖が耳についてしまって嫌いです(笑

丁度良い季節に乗り出せるように作業の進行を調整してきたんですが、5月に大きなイレギュラーがあったため理想と180度変わっちゃってエライコッチャです(T_T)

昔一度『おに魂』のときに古坂大魔王さんに投稿を読まれて『次は小美玉のよっけ から』と耳にしたときは嬉しくて卒倒しそうになりました(笑
でもアソコは常連贔屓が強力なのでそこに割り込んでいくのは大変ですね(笑
2025年6月18日 0:01
メモリーカーナビを固定のオーディオに転用することを私も考えていました。
カーナビから直接スピーカーに接続すれば簡単に作動するのは判っていますが、メインアンプに入力して作動させることを構想しましたが、カーナビからメインアンプにどうやって入力するのか悩んでいます。
コメントへの返答
2025年6月18日 10:59
カーナビユニットからホームオーディオ用アンプ経由でSP稼働させるとなるとデコデコで簡単に…というわけにはいきませんね(^^;

いっそ家庭用アンプを諦めてカーオーディオ用のハイパワーアンプにしちゃうのが一番簡単なように思いますが、あとは如何に良質の電源を確保できるか…ですね
2025年6月18日 6:59
小学生の頃かな。
うちの父親が似たようなことをやっていたのを思い出しました。
ただ違うのはカーナビで音響設備ではなく8トラだったことかな。
当たり前ですが今から考えると昭和テイストが満載でした。
コメントへの返答
2025年6月18日 11:07
8トラ、我が家にも大量にあったのを覚えてます(^^)

うちの近所に『石岡ミュージックテープセンター』というお店があります
ここはまさにノスタルジーの塊りでいつ行っても昭和を満喫できます(笑

プロフィール

「スマホからだけなのか分からんが、ここ数日みんカラが無茶苦茶重くて話にならん😠
営利団体なら盆休みとか関係なしにもっとシッカリしろよ❗>管理者」
何シテル?   08/17 21:25
セブンはガンバコ(棺桶)に入るまで乗り続けっぺと思ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイクロン集塵機の製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:45:11
リアアクスルシャフトの、オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:46:04
【ガレージ】カーオーディオをガレージで使う方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 11:22:43

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン ゼテック なな (ケータハム スーパーセブン ゼテック)
もともと“ノーマル”という概念が無いに等しい車でありますが、 とにかく機能性と見た目にの ...
ケータハム スーパースプリント1700 候太郎(コータロー) (ケータハム スーパースプリント1700)
壱号機“なな”に加えて2025年4月より新たな家族となりました “車種選定”で何故か設定 ...
タタ ナノ タタ ナノ
ハイドラ用
ホンダ その他 モン子とゴリ吉 (ホンダ その他)
生来の性格『イクとこまで逝ってしまえ』が発動され、まさに“逝っちゃう直前”仕様(笑)のゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation