• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆よっけのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

【偉業?】12年9ヶ月【稼ぎ頭号】

【偉業?】12年9ヶ月【稼ぎ頭号】さても予定より少し遅れはしましたが
本日、我が稼ぎ頭号アク坊が大台でのゾロ目キリ番をゲットいたしました✨
新車で導入して以来12年と9ヶ月
雨の日も風の日も眉ひとつ動かさず(笑)働いてくれました
その間に灯火の電球類やバッテリーなどの“寿命系”以外は故障・トラブルは皆無で、フロントブレーキパッドすら新車時のものです

さすがに今後また駆動用バッテリーを交換してまでの任期延長は厳しいと思われるので、アク坊はこの春に引退し、マイハニーの愛車だった“アク江”を後任に向かえる予定になっております

我が愛しのアク坊、干支一回り以上もの期間頑張ってくれてありがとうね😃♥️
Posted at 2025/03/02 21:18:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 稼ぎ頭号 | 日記
2025年02月26日 イイね!

今宵はワカメ酒♥️

今宵はワカメ酒♥️寒い時期、気温にかまけて油断していると思わぬ空爆を受けてワタワタするものです(笑)

やっぱ新鮮なのは美味しいですし、妻の勤める小学校に持っていって『煮る実演』をやると色の変化が鮮やかすぎて子供たちに大評判になるという😃
しかもその実演を観て新鮮な物を口にした子が結果これまで食べられなかったのが食べられるようになり、親御さんからも感謝されるというオマケまで付いてきました(笑)

RINSAN!あざ~っした\(^o^)/



Posted at 2025/02/26 17:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空爆とかテロとか | 日記
2025年02月25日 イイね!

ゾロ目キリ番にリーチ!

ゾロ目キリ番にリーチ!家事に奔走するお買い物の最中、ふと思い出してODOを見ると…
なんと“大台”までリーチではないですか
慌てて路側帯に停めて撮影(^^;

金字塔まであと444km
3~4日後か…

トラブル皆無で走りきった13年
エコランすればいまだに35km/㍑も走る秀逸さよ
ブレーキパッドすら無交換でほんとお前は親孝行の良い車(ヤツ)だったな
引退まであと2ヶ月弱
あと少しだけ頑張っておくれ✨
Posted at 2025/02/25 16:55:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 稼ぎ頭号 | 日記
2025年02月23日 イイね!

ケ⚫ヒャーK5.900 silent スイッチ修理(二度目)

ケ⚫ヒャーK5.900 silent スイッチ修理(二度目)本日親族による夫婦の還暦祝いを開いてもらえるとのことで臨時のお休みとなりました😃
宴は夕刻からなので、予てよりムカついていた軟弱スイッチに根性入れてやろうとガレージに突入

15アンペアもの電流が小さな接点しか持たない小さなシーソースイッチに突入するため、使い続けてるとどうしてもトラブルが起きるのですわ(-_-;)

今回も案の定『接点焼け』が原因でした
しかし磨いて掃除して…の修理もたぶん今回が限界
だいぶ接点が擦り減ってしまってるので次回はもうダメだべな

しかし純正品(?)と思われる新品スイッチはあんなチャッチィ物が6kもするようで…
それも確実に不具合を起こすであろうことは明白なのでバカらしいことこの上ない
どうせそんな金額を出すならオムロンあたりのリレーを組み入れて根治させる方が吉
電気は嫌いだけど頑張って買った高価なK5-silentだし… 新しい高圧洗浄機買う余裕もないし… そのうち頑張ってみっかな(^^;
Posted at 2025/02/23 15:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2025年02月19日 イイね!

解決の陰に白髭の爺ぃあり

解決の陰に白髭の爺ぃありさても長年頭を抱え続けてきた『右コーナーでのカブリ症状』
その駆逐作戦がこの度めでたく終焉となりました
詳細は整備手帳にあげてあります

しかし今回はそれが嬉しいとかめでたいとかいう話ではなく、
問題解決のきっかけとなった事象が問題なのです(^^;

事の始まりは40年以上前、
高校生の私は原チャリのYAMAHAパッソルに、パッソルには無い“変速機能”を持った“パッソーラ”のエンジンユニットをスワップさせておりました
ボアアップやらビッグキャブやら苦手な電気系やら、一通りの作業を終えていざエンジン始動!
しかしいくらキックペダルを蹴っても初爆すらこない…
何度も何度も作業手順や配線を確認して頑張ってもエンジンは掛からず(T_T)

いよいよ途方に暮れ、半ば諦めかけて不貞寝していたある夜
突然夢枕に白いひげのジジイが立ち、
『☆よっけ よ~ よく聞け~ エンジンが掛からんのはキャブのフロート室に水が溜まってるせいじゃ~』…とぬかしやがるではないですか(;'∀')

寝床から飛び起きて車庫に走り、キャブのドレンを開放してみて唖然
本当にドバドバと水が出てきやがりまして
夜の夜中だというのにチャンバーの爆音けたたましくエンジン始動に喜んだ
…という過去がございます


それから数十年経った今
同じように趣味の車で似たような状況下に置かれれた☆よっけ青年w

ある時気づいた『右のタイトターン時にエンジンが激しくカブる』という症状
以来それこそ燃料系統を始め電気系統、ボルト&ナットなどのハード面の弛緩チェック…
各方面の識者な皆様からのアドバイスも受け、それでも解決できず
いよいよ本気で諦めるか…と半ば自暴自棄で晩酌しているとき…
突然私の頭の中で誰かが
『☆よっけ よ~ よく聞け~ エンジンがカブるのはキャブの機械的可動部(摺動部)のどこかが動き悪いか固着してるか…ぢゃね~?』…とぬかしやがるではないですか(驚愕

そして以下、先日のブログを経て今回の整備手帳にある結果に繋がる訳ですが…


原チャリがどうだったとか、セブンがどうなったとか、そういう話ではなくなってしまいました(T_T)
背後霊だか守護神だかスタンドwだか知らないけど…
霊感が強いといわれてた母方の叔父が言ってた『☆よっけ おまえも見えるはずだ ビビッてて見ようとしないから見えないだけだ』
という言葉が今は頭の中をグルグル駆け回っています
つか祖先だか背後霊だかスタンドだかが『キャブのフロート室とか可動部とか摺動部』なんて言葉を知ってるのがムカつくというか(^^;

あ~…それにしてもこんな“奇妙な冒険”になるならセブンのトラブルで悩んでたほうがまだマシだったかも(^^;
老後はイタコさんにでもなろうかな(笑

あ、つーことでセブンは治りました(爆

…という世にも奇妙なご報告でございましたm(_ _)m
Posted at 2025/02/19 14:41:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | せべん | 日記

プロフィール

「@naoya
『なんだ焦ったわ~、前の人のエアコンの水か』
とか思ってたら実はマヂで自分のセブンのだったという、無くもないオチ」
何シテル?   08/22 12:35
セブンはガンバコ(棺桶)に入るまで乗り続けっぺと思ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイクロン集塵機の製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:45:11
リアアクスルシャフトの、オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:46:04
【ガレージ】カーオーディオをガレージで使う方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 11:22:43

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン ゼテック なな (ケータハム スーパーセブン ゼテック)
もともと“ノーマル”という概念が無いに等しい車でありますが、 とにかく機能性と見た目にの ...
ケータハム スーパースプリント1700 候太郎(コータロー) (ケータハム スーパースプリント1700)
壱号機“なな”に加えて2025年4月より新たな家族となりました “車種選定”で何故か設定 ...
タタ ナノ タタ ナノ
ハイドラ用
ホンダ その他 モン子とゴリ吉 (ホンダ その他)
生来の性格『イクとこまで逝ってしまえ』が発動され、まさに“逝っちゃう直前”仕様(笑)のゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation