2025年03月02日
さても予定より少し遅れはしましたが
本日、我が稼ぎ頭号アク坊が大台でのゾロ目キリ番をゲットいたしました✨
新車で導入して以来12年と9ヶ月
雨の日も風の日も眉ひとつ動かさず(笑)働いてくれました
その間に灯火の電球類やバッテリーなどの“寿命系”以外は故障・トラブルは皆無で、フロントブレーキパッドすら新車時のものです
さすがに今後また駆動用バッテリーを交換してまでの任期延長は厳しいと思われるので、アク坊はこの春に引退し、マイハニーの愛車だった“アク江”を後任に向かえる予定になっております
我が愛しのアク坊、干支一回り以上もの期間頑張ってくれてありがとうね😃♥️
Posted at 2025/03/02 21:18:32 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記
2025年02月25日
家事に奔走するお買い物の最中、ふと思い出してODOを見ると…
なんと“大台”までリーチではないですか
慌てて路側帯に停めて撮影(^^;
金字塔まであと444km
3~4日後か…
トラブル皆無で走りきった13年
エコランすればいまだに35km/㍑も走る秀逸さよ
ブレーキパッドすら無交換でほんとお前は親孝行の良い車(ヤツ)だったな
引退まであと2ヶ月弱
あと少しだけ頑張っておくれ✨
Posted at 2025/02/25 16:55:15 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記
2023年11月22日
さても、我が家の支援戦闘機アクアが5月末に月(moon)に到着してから約半年
なるべく距離を稼がないように乗ってはきたものの、とうとう大台に載せてしまいました(^^;
先々代のハイエース君の記録にはまだあと10数万キロ届いてませんが、なんちゃない1500ccエンジンのコンパクトカーだと考えれば充分に立派な戦績だと思います😃
それにしてもいまだに新車時からブレーキパッドすら替えてないところが自分としても驚異です(笑)
我が家でもいよいよ来年早々には“箱替え”を検討するようになってきましたが、最後の最後まで頑張っておくれよね😃
愛してるぜ我が家の稼ぎ額❗♥️
Posted at 2023/11/22 16:07:27 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記
2023年05月26日
新車で導入して以来はや10年と数ヶ月
我が愛しの稼ぎ頭アクアが本日見事に月に到達致しました(^^)v
これまでの長期間、トラブルや故障とは無縁で、灯火類(電球ね)とバッテリー類の交換以外は全くのノントラブルで…
しかもブレーキパッドすら交換せずに走り抜けてくれました♥️
さあ、ナラシは終った
これからが本領だぞ~(爆)
あ、地球と月との間の距離は一般的には384,400kmで良いらしいですが、
レーザー照射で詳しく測ると384,407kmとからしいですね
追記
ダンパー(ショックアブソーバー)は、純正・車高調・KYB NewSRときて、現在4セット目です(^^;
Posted at 2023/05/26 21:00:14 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記
2022年08月02日
発売されてすぐ買った、我が家の稼ぎ頭アク坊
以来10年、ODOメーターは36万キロを超えたが故障と言えるような故障は皆無
途中20万キロを過ぎた時点で補機用バッテリーと駆動用バッテリー&CVTオイル&LLCこそ交換したが、それ以外はブレーキパッドすら替えていない(笑)
しかしさすがに灯火類には常識的な寿命がある
左前のポジション球から始まってヘッドライトのロービーム球&前後ウインカー球、ブレーキ球からナンバー灯まで一通り切れました
そして先日“灯火類二周目”に突入(笑)
前回一番最初に切れた左前ポジション球が再度切れ、次いで左ロービーム球、そして昨夜右ロービーム球が切れました
順番でいくと次は右のブレーキ球だな
一通り買っとかなきゃだわ(笑)
同日追記 : もしやと思い晩酌のとき確認したらナンバー灯もひとつ切れてました(笑)
Posted at 2022/08/02 13:27:52 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記