2021年11月27日
先だって30マソキロの大台に載った我が稼ぎ頭アク坊NHP10型だが
今宵、仕事上がりで帰宅しようとしたときふと気になって表示したODO計が、なんと『333,331km』を示していた(驚)
せっかくなのでゾロ目を狙ってやろうと、停車しづらい幹線道路に出るのをやめて
職場周囲の“せこ道”をセコセコ走って“その時”を迎えました🎵
このまま行けば次は『400,000』なんだろけど、世代交代(箱替え)の方が先になりそうかな(^^;
Posted at 2021/11/27 20:43:06 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記
2021年06月01日
晴れ具合も気温も湿度も絶好のセブン日和となりました、本日お馴染み定休日
なのに(やはり)そんな日に限って愛しの腰ちゃんがへそを曲げるのはお約束(泣笑)
だもんで、無理はせずジックリとやれる“何か”を探しまして…
すでにセブンのオメメはキラキラしてるということで、稼ぎ頭たるアク坊もキラキラさせてやることにしました
で、某日某所某手段にて入手した某業務用某kitを使ってみたわけで♪
仕事としては触手は伸びないカテゴリーではあっても、もともとは“研磨”な世界に居たせいか“趣味で♪”となると妙に血が騒いだり(笑)
で、RY●BIの小型ランサンと薬剤(?)を駆使して90分かけて両目の施工完了
なるほど見た目は新品になりました
最近のケミカルはスゲェな…とひとしきり感心
でもやっぱ仕事としてはやりたくないわ~(-""-;)
…というのがやってみての感想です
仕上がったヘッドライトを見た我が家族(概ね7台)から『私の車もやってちょ~❗』というオファーが来るのが怖いです(^^;
Posted at 2021/06/01 16:35:11 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記
2021年05月07日
なるほど今朝は暑くも寒くもない絶好の“燃費日和”ではあったのだが、62.6km(通勤の片道)を走って37.9km/㍑を記録
たしかに燃費には有利な季節なのだろうが、ODOメーター32万㎞の“老車”での数値としては驚異的(※)である
※初期型アクアの燃費カタログ値は『35.4km/㍑』
過去最高値は先日の『最長不踏記録』
ご褒美として足回りの抜け抜けになってるダンパーを三度目の新調してやろうか
なんだかそんな気になってきた(笑)
つか、ダンパー新調したら燃費はもっと伸びるんじゃあるマイカ?(爆)
Posted at 2021/05/07 22:51:43 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記
2021年04月19日
総走行距離(ODO)315,000km超の車だが
この季節に『ちょっとだけ燃費に気を配って走る』だけで、コンスタントに叩き出す燃費の数値(カタログ値オーバー)
しかも、新車からこれまで足回り(ダンパー)こそ替えては来たがブレーキパッドすら無交換(笑)の、文字通り『稼ぎ頭』である
こりゃマジで“箱替え”など考えず、タイミングチェーンがジャラジャラ鳴くまで乗ってやるべきかな
Posted at 2021/04/19 21:42:01 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記
2020年07月04日
我が家の稼ぎ頭アク坊
新車で導入して以来、今月で丸八年
片道60km超の長距離通勤のお陰でもうまもなく30万キロメートルを走破する老兵なのだが…
ここに来てカタログ値を大幅に超える燃費を記録
JC08モードで35.4km/㍑な車両なのだが、それがこのところとんでもないことになっている(笑)
満タン計測での数値よりも概ね1.0~1.5キロメートルほど甘い表示になるのだが、それでもリッターあたり実質38kmは走ってくれたことになる
この好燃費に関しては、新車時に施工した『チタニック』が良い仕事をしてくれてるのだと思う
灯火類の球切れ以外はノートラブルで、ブレーキパッドすら交換していない“親孝行もの”だし(笑)
こりゃもうマヂで『目指せ50万キロメートル!』だな( ≧∀≦)
Posted at 2020/07/04 22:06:47 | |
トラックバック(0) |
稼ぎ頭号 | 日記