• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆よっけのブログ一覧

2011年04月12日 イイね!

パヂェ坊 ちょっとメンテ『激闘編』

パヂェ坊 ちょっとメンテ『激闘編』パヂェ坊である


我が家の現在の稼ぎ頭である




車検が丸々残っている状態で“一桁諭吉”で譲ってもらった

タイベルも交換済みとのことでお得感満点である

エンジンがNAにつき単車並みに高回転での巡航を強いられるが

5000rpm以下(≒75km/h)を保てば13km/ℓ以上走ってくれるあたり十分及第点である




さても、

支援戦闘機として導入するに当たってはさまざまなモディファイが必要であった

一通りのフレッシュアップを行ってはいたのだが、やはり…というか

出来れば避けて通りたかった山(トラブル)にぶつかってしまった(ーー;)




ある日の信号待ちで気付く


ブルブルブルッ…

おや?なんだか振動強くね?


ブルブルブルッ…ブルブルッ…





そうかと思えばいつの間にか振動が消えてみたり(・。・?)






う~ん…もしかしてミッションマウントが切れたかな^^;?



マウントが断裂して振動が強くなるのはハイエース君時代に何度も経験済みだったため

迷わずミッションマウントを疑う




あ~やっぱり…







“断裂”と言うにはまだ大袈裟かもな状態だが

ミッションオマンマウントに亀裂が入っているのは間違いない

早速新品を取り寄せて交換することにする



縦置きエンジンのミッションマウント交換は楽で良い

サクサク取り替えて気分爽快♪



さて、これで振動ともオサラバだわぃ(^^)








乗ってみる







シルキー・スムースである♪

振動の“し”の字も無い











無い…











な…














な…



















なっ!?







ブルブルブルブルッ…ブルブルブルブルブルッッッッ!!!!!!!




消えたと思ったのはほんの一瞬だけだった

下りのS字コーナーで振り回した直後、以前にも増して強い振動が襲ってきた







も…もしかして…



エンジン オマンマウントの方か!?(T_T)







先入観が固定観念となっていてミッションにばかり目をやって

エンジンはノーマークだったのである



で、エンジンルームを上から下から覗き込み、よ~く見てみる…




おふっ!ジーザスっ!!(@_@;)


マウント周りからいかにも不自然なオーラを発しながら

エンジンがいかにも不自然な体勢で傾いている(大泣)





ミッションマウントを取り替えて一瞬振動が止まったのは作業中ミッションをグリグリ動かしたときに

少しだけ座り直したせいだったのだろう



調子に乗って振り回したおかげで、かろうじて切れずに居たエンジンマウントに対し

トドメを刺してしまったようだ(T_T)





泣く泣く新品を発注する







さてここで問題である


ミッション側は超簡単に交換できたが、エンジン側は見れば見るほど複雑怪奇である

一見簡単そうに思えるのだがマウントをマウントしているサブフレームの存在が不安をあおる







不安がっててもしゃあないので友人のM社ディーラーメカニックさんに聞いてみた



あ~、パヂェ坊のエンジンマウントね(^^) 

アレは大変だよ~(笑)

単純だけど複雑だよ~

エンジン丸ごと下ろしちゃうのが手っ取り早いかもね~(笑)





やっぱり…か…(ーー;)







しかしここでビビッてては男が廃る


ウマとジャッキだけでやってみせるぜ!

















たった数本のボルトを抜き差しするだけの単純な作業





























死闘3時間(大泣)

























もう二度とやらない(T_T)/~~~






















で問題のブチギレマウント


見事に破断してるわ~(ーー;)










エンジン掛けて試走する








今度こそ本物の『ウルトラシルキースムース』である(歓喜)

これでしばらくは安心して乗れる…











と!?








『ウゥ…ヴゥゥゥゥゥ~~~~!!!』





なにごとだっ!?
今度はメタルでも逝ったかっ!?(半泣)









よっけさ~ん!!
鹿島地区に津波警報発令ッス!!

早く逃げましょうっ!!






なんとも凄まじいタイミングで津波警報のサイレンが鳴ったのである






パヂェ坊の試走中で地震に気付かなかった

せっかく復旧した職場だが震度6の余震で再びムチャクチャである(号泣)





しかし命には代えられない

そのまま総員退避行動である













あら、今日は早いのね(^^)



津波が来るっていうから非難して帰ってきたわさ^^;



今回はモン子もゴリ吉も倒れなかったわよ(^^)セブンも無事よ~



あぁ…。傾いた2階も崩れ落ちなかったみたいだな^^;



どうする(^^)?早めの晩酌始める?



いや、まだやり残したことがあるから…














この非常時に脳天気ではあるが


我が家の稼ぎ頭に最後にやり残したこと…


自作ステッカー(反射テープver.)を貼ることである









 関東以北の地に平穏が早く訪れることを祈って止みません



 仲間の無事を祈って…

 『SMP』


















Posted at 2011/04/12 12:35:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 稼ぎ頭号 | 日記
2011年02月01日 イイね!

さよならハイエース君

さよならハイエース君ケータイである


機能満載であり高価であり

耐水だったりするが

でも結局いつかは壊れるのである


ちょいと圧迫しただけで割れやがって(T_T) 
保険代5450円が痛いわ(泣)







さて我が家の稼ぎ頭ハイエース君




当時走行距離が20万キロを大きく超えた個体をお安く譲り受けたのである




執拗にメンテを重ね、その後さらに30万キロも走ってくれた






通勤や買い物やキャンプときには引越しにと とても活躍してくれた頼もしいヤツ

エンジンオイルこそ若干消費するが、平均燃費で9km/ℓを記録する親孝行なヤツ


いつまでも一緒に居てほしい






でもやはり壊れるのである(T_T)



過走行ディーゼルの宿命とも言えるシリンダーヘッドのクラック
延命させるには30諭吉ものお布施が必要となった


そんなに諭吉が居たら別に1台買えるじゃん(ーー;)



というわけで死ぬほど残念だが未練タラタラでのお別れとなる(泣)




良い引き取り手も見つかり、いよいよ譲り渡すのであるが
その前に車載物をキレイに降ろさねばならん




…で、降ろしてみた





しかしまぁ、あるわあるわ^^;



タイヤ・ゴミ・ディスクグラインダー・ゴミ・フロアジャッキ・ゴミ・万力・ゴミ・ゴミ・タイダウンベルト・ゴミ・エンジンオイルボトル・ゴミ・電動ドリル・ごみ・カセットテープ・ゴミ・ゴミ・牽引ロープ・ゴミetc...



全部降ろしたらリヤの車高が2cm上がった(笑)






これでよし^^;

あとは明日洗車してタイヤワックスでもかけてやんべぇ♪



おそらくは海を渡って彼の地で新しい人生を送るのであろう我が愛しのハイエース君

6年de31万キロの思い出をありがとう(T_T)/~~~





さてしかし腹が減った^^;

早速御馴染み“まっくどなるどぅお”を戴こう

今日は新4部作の『アイダホバーガー』である♪






と!?

まいう~\(^o^)/♪

パンチの効いたソースが素晴らしい

“揚げ芋”は苦手だったのだがコイツは一味違う!




う~ん…も一個買ってくるんだった(ーー;)





おお、そいえばハイエース君、アブラ(燃料)が減ってたな

よし、最後にキッチリ給油してやろう

つーことで、いつものGSへ行く







いらっしゃいませ~コンチワ~(^^)


軽油満タンね~(^^)


あざ~す♪ 窓はお拭きしますか~? 灰皿は大丈夫ッスか~? 


あ、だいじょぶ^^;


あれ?給油口が…開かないっ…(ーー;)


え(・・?


お…おっかしいなぁ…あ・か・な・い・…
それっ!えいやっ!どりゃぁぁ~~っ!


そ…そんなに固いの^^;?


あ…開きました開きました(大汗)
こゆのって珍しいッスよ(ーー;) ナンボ負圧がかかってるつってもここまで固いとは…


すんませんねぇ^^; 今日コレが最後の給油だからヘソ曲げちゃったかな?







『売る』とか『捨てる』とか考えると車がヘソ曲げて調子悪くなるというのは昔流行った迷信だが
今日はそれが“迷信”に思えない自分がそこにいたッスわ(T_T)




さても、ハイエース君が居なくなると通勤が困る





しかしもう既に次期支援戦闘機は待機中なのである

いずれやがてその雄姿をお目にかけましょう




次期支援戦闘機…彼のチャームポイントは…
















一点豪華主義(爆)

Posted at 2011/02/01 17:08:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 稼ぎ頭号 | 日記
2009年07月26日 イイね!

『鎖されし夢の彼方に』

『鎖されし夢の彼方に』ハイエース君@稼ぎ頭号が復活いたしました(^^)v
今後はとりあえず50万km目指して頑張ってもらおう。

現在47万km手前。

画像は4ゾロ記念のだけど、せっかくだから“5ゾロ”も経験したいよな(笑)
Posted at 2009/07/26 11:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 稼ぎ頭号 | 日記
2009年06月28日 イイね!

ごめ~ん イッちゃった~(^^ゞ

ごめ~ん イッちゃった~(^^ゞ文字通りですわ。逝きました。
我が家の稼ぎ頭(T_T)

しかも嘘みたいにドラマティックなタイミングで御昇天あそばされましたわ

近所の踏切を今まさに渡ろうかというとき、エンジンが一瞬の息継ぎ(咳き込み)があったかな?とおもった次の瞬間!
そうそれは車体後端が遮断機の位置を越えると同時の出来事だったスわ
実に静かに息をお引取りあそばされ御座早漏(泣)

踏み切りの外とはいえそれでも思いっきり迷惑なところに止まっちゃったんだけど、
なんとかエッチラオッチラ移動できたのが幸い。
電車の上下線が行きかう時間帯の、しかも駅まで50mのとこにある踏み切りだから
一歩間違えれば明日の朝刊の地方面(うっかりすると全国版)が賑やかになった可能性も(笑)

まぁ何にせよ事故や怪我がなくてよかった
つーより昨日の『みちのく行脚』にハイエースを出さなくて良かったわ
あんな、国道とは名ばかりの、ケータイもつながらないような山深いとこで昇天されてたらと思うと…それこそ●ンタマ毛穴が全部開いてシワが伸び切ってゴム毬みたいになっちまったろう(爆)


☆予告☆
ジャンクヤードで1KZを探してきてエンジン載せ替えるにも予算が…
いやいや一番怪しい電装系を引きなおすとしても知識と予算が…
限りなく安く復旧させたい気持ちと台所の実状という現実の狭間で苦悩するよっけ
そこへ新たな使徒“ビン・ボウヒマナーシ”の襲来
手元に主力戦闘機たるセベンも無い今、まさに窮地に立たされる よっけ、であった

次回 『鎖されし夢の彼方に』 
来週も~ サービス サービスゥ~(^_-)-☆  ^^;
Posted at 2009/06/28 16:13:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 稼ぎ頭号 | 日記

プロフィール

「スマホからだけなのか分からんが、ここ数日みんカラが無茶苦茶重くて話にならん😠
営利団体なら盆休みとか関係なしにもっとシッカリしろよ❗>管理者」
何シテル?   08/17 21:25
セブンはガンバコ(棺桶)に入るまで乗り続けっぺと思ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイクロン集塵機の製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:45:11
リアアクスルシャフトの、オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:46:04
【ガレージ】カーオーディオをガレージで使う方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 11:22:43

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン ゼテック なな (ケータハム スーパーセブン ゼテック)
もともと“ノーマル”という概念が無いに等しい車でありますが、 とにかく機能性と見た目にの ...
ケータハム スーパースプリント1700 候太郎(コータロー) (ケータハム スーパースプリント1700)
壱号機“なな”に加えて2025年4月より新たな家族となりました “車種選定”で何故か設定 ...
タタ ナノ タタ ナノ
ハイドラ用
ホンダ その他 モン子とゴリ吉 (ホンダ その他)
生来の性格『イクとこまで逝ってしまえ』が発動され、まさに“逝っちゃう直前”仕様(笑)のゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation