• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pーマンの"J (ジェイ)" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2016年7月16日

GSX1300R フロントブレーキオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2012年に中古購入してから4年間。約2万6千キロほど走っていますがブレーキ関係まったく触ってなかったので今回、パット交換と同時進行でキャリパーオーバーホールしました。
現在の走行距離44,732Kmです。

今回、キャリパーO/Hに付いて書きます。

まず、キャリパーを外し、バッドピンを抜いてブレーキパットを取り除きます。
2
再度、キャリパーを車体に取り付け、ブレーキレバーを握り、ピストンを出しておきます。
これで後々の作業が楽になります。
ディスクロータが有るのでピストンは飛び出しませんが、マスターシリンダのブレーキオイルが無くなり、エアーをかみました。
3
そして、ブレーキラインを外し、液だれしないよう、ビニールで受けます。
ホイールなどにブレーキオイルが垂れると溶解しちゃいますからね。
車体に付いた状態で、キャリパーハウジングボルトを緩めておきます。
4
車体からキャリパーを取り外し、ハウジングボルトを外せば、御開帳です。
やはり、結構ダストが付いていますよね。
5
ピストンを抜けば、ブレーキシールとダストシールが上下に入っていますので小さなマイナスドライバーで取り外します。
キャリバーの中にブレーキオイルが残っていますのでこぼさないよう注意が必要です。
ピストンは段付きもなく綺麗な状態だったのでウエスで拭くだけでした。
キャリパーもエアーツール持ってないので、パーツクリーナーだけで内部洗浄するつもりでしたが・・・
6
あまりにも汚れてたのでバケツに中性洗剤を混ぜ歯ブラシでごしごし洗いました。
それでも、ダストや油汚れは綺麗にはなりませんがましになったかな。
その後、乾いたタオルでよく拭き、パーツクリーナーで水分吹き飛ばしておきました。
7
組み付けには専用グリスを使います。
シールキットやピストンに薄くグリスを塗り組み込んで行きます。
キャリパーが組みあがればブレーキパットをセットし、外した逆順序で車体に取り付けます。
8
ハウジングボルトは21Nmのトルクで締め付けますが、いきなり規定のトルクで締めず、4つのボルトを少しずつ締めていき、最後に規定のトルクに合わせます。
これで、後はエア抜きをすれば完了ですが、締め忘れや、液漏れが無いか最後に必ずチェックしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックステップ取付

難易度:

【色々】パッド交換他【整備】

難易度:

フロント ブレーキパッド交換

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

2年に一度の儀式

難易度:

フルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月3日 11:21
はじめまして。
ZRX1200Rに乗っているものですが、この度同じトキコ6ポットの隼のキャリパーシールセットの流用を考えています。サービスマニュアルによると、キャリパーシールの太いほうのオイルシールには向きがあるように記載されていますが、隼のオイルシールには向きがありましたか?
コメントへの返答
2020年2月5日 21:29
コメントありがとうございます。
シールの向きですか?
ごめんなさい。完璧に忘れてます(>_<)
何も気にせず組んだのか全く思い出せません。
今だにブレーキオイル漏れは無いので向きは無かったように思います。
2020年2月8日 8:59
ご返信ありがとうございました。
オイルシールをみても、向きがないように見えますので、もしサービスマニュアルがなければ、向きに関係なく組み付けたされたと思いますが、OH時、サービスマニュアルを見ながら作業されましたでしょうか?

コメントへの返答
2020年2月8日 10:00
バイクのサービスマニュアルは持ってないんです。
四輪のキャリパーオーバーホールは何度かやってるけど向きは無いので同じ様にやりました。
シールの断面は四角形に見えたけど違ったのかな?
2020年2月9日 21:20
やはりそうですよね。気になったので、再度キャリパーをばらして確認しましたが、どうみても円筒形(断面が四角形)でした。
このブログと同じようにサービスマニュアルに記載があったので、気になって質問しました。
http://www.banjo819.com/2015/02/-20150228.html
ありがとうございました。

プロフィール

「ハヤブサ「Jさん」ユーザー車検 http://cvw.jp/b/524382/46889249/
何シテル?   04/15 19:22
パジェロロングから2008年カプチーノを購入し、ライトウエイトスポーツにはまってしまった♪ 軽快に走れる車が気持ち良い。 2015年新型ロードスターが気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Pーマンさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 19:24:53
tirrollさんのカワサキ W3RS650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 21:51:56
車高調整。。3mm上げ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 21:29:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
数年後に還暦を迎えるに当たり、人生最後の自分専用車にロードスターを迎えました。 免許返納 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) J (ジェイ) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2005年モデル カナダ仕様です。 2012年6月、50の大台誕生日を期に購入。 購入時 ...
カワサキ W3RS650 ダブさん (カワサキ W3RS650)
16歳から来年還暦を迎える年まで43年間降りる事無く色んなオートバイに乗り続けて来ました ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
海へ山へキャンプ道具満載で大活躍してくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation