• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuws4/の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2010年4月25日

バッ直

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マルチ用のCDデッキに交換する前に「バッ直ライン」を引いておきます。

これまた、前車トルネオからのお下がり。
新品購入すれば、写真の部材だけで2諭吉コース。
はぎ取っておいて良かった。

こうして見ると、トルネオには相当、金かけてたな~。

家族の視線が冷たいわけだわ。
2
ひとしきり、感慨にふけり、自戒もせず作業を進めます。

純正のバッテリー端子を丸端子に換えます。
端子の根元で切り飛ばしても良いのですが、ハーネス全長が短くなるのを嫌って、切らずに端子のカシメを外してやります。
ガッチリとカシメてありますので、ペンチぐらいでは刃が立ちません。
結局、リューターに「超硬ビット」を付けて端子を切り裂きました。
切削粉(鉄粉)がエンジンルーム内に飛び散らないように周囲をビニールで養生しておきます。
3
純正端子が外れたら、4ゲージ用の丸端子をカシメます。
きちんとした工具でカシメましょう。
このサイズになると、普通の電工ペンチでは無理です。

端子部にはエーモンの「G-コンタクト」(接点復活材)を塗っておきます。

写真はプラス端子。 (マイナス端子も同様に処理します)
4
バッ直ラインの施工は安全対策も重要です。
バッテリー直後に60Aのヒューズを付けます。
4ゲージのラインですから「60A」は十分・安全圏内。

接点部の面積確保と芯線保護のためケーブルエンドターミナルを付けて、ヒューズホルダーの端子をイモネジでカシメます。
5
バッテリーターミナルの接点部には、導電性の良い銅板を挟み込んでバッテリー端子に取り付けます。

使っているオーディオテクニカのバッテリーターミナル(B端子用)は、取り付け部の径が少し大きくて、バッテリーの端子への取り付け時にしっかり締め付けられない。(個体差かな?)
この銅板を挟むことで、しっかり取り付けできます。
6
バッテリーへの取り付けと配線の取り回しです。

プラス側もマイナス側も端子が余ってますね。

アーシングとプラシングを今後の課題として残しておきます。
7
車内に引き込んだバッ直ラインは、この自作・電源BOXに集約します。
これまた、前車トルネオからのお下がり。

ミニキャパも導入済みで、常時電源、ACC、アースを集中管理します。
60Aあれば、今後、サブウーハー、外部アンプの導入時も安心です。

自作・電源BOXの詳細は、関連情報URLにアップしています。

この電源BOXを助手席下に収納。

これで、次回のデッキ交換の準備完了です。

早くマルチで鳴らしたい。
8
スペースが余ったのでマイガレージのバックヤードをパチリ。

休日に好きな車弄りでマッタリ。

至福の時ですな。

こればっかりは、家族に何と言われようと、やめられません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

予防充電‼️

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「後期型(D型)への箱替え・・・ http://cvw.jp/b/524919/47780053/
何シテル?   06/14 13:59
車弄りの「覚書き」・・・コミュ障なので友達作りは苦手です。。。「フォローバック」、「イイね返し」も出来ません。。。ごめんなさい。。。 . . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックスのランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 16:56:55

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 (前期:B型) (スバル WRX S4)
新車から1年5ケ月。。。走行11,000kmで手放すことに。。。 車弄りの「覚書き」・ ...
スバル WRX S4 WRX S4 (後期:D型) (スバル WRX S4)
前期B型から後期D型への『箱替え』・・・ 車弄りの「覚書き」・・・コミュ障なので友達作 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月11日 WRX S4 納車により手放すことに・・・ 2017年7月21日 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
新車から1年6ケ月。 走行26,000km。 楽しかった、ありがとう!   2017/7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation