• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanaka @ 島の"フォレさん" [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2014年9月10日

スバル(純正) レヴォーグ用ステアリング流用  

評価:
3
スバル(純正) レヴォーグ用ステアリング流用
【総評】
フォレスター純正の革巻きに違和感満々で、
オフ会で皆様の社外品を握らせて頂くも
何か違い、うーん、な日々が続いていました。

そしてレヴォーグを試乗し出会ったこれ。
エアバックごと購入すると、10諭吉を超える
出費となる為、何とかならないかと仲良しの
サービスマンを口説き、エアバックはフォレ
純正品を流用しつつの交換にチャレンジして
みました。

結果、装着はOK。
但し、ちょこっとだけホーンパッド下部に
浮き(隙間)があります。
でも、正面から見ている運転時には良く
見えないので、自己満度と相まってこれも
OKとしました。

D型の形状に対応する為、裏側のカバーも
同時に交換。
エアバックを含め、他のスイッチ類は全て
純正品を流用。
価格は、カバーパーツ、工賃込みのもの。

【満足している点】
・革巻き材質の質感と手触り
・ブルーのステッチ
・グリップの形状
・エアバックが流用出来たこと
・自己満を満喫出来たこと

【不満な点】
・流用したエアバックが完全にフィット
 しなかったこと
・ちょっと無理やり感が否めないところ
購入価格42,950 円
入手ルート実店舗(その他) ※ディーラー

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

スバル(純正) / GDB純正ステアリング

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:47件

スバル(純正) / GDB STI用ステアリング

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:44件

momo / Montecarlo Steering Wheel

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:51件

sparco / STEERING WHEEL RACING R345

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:41件

トヨタ(純正) / ステアリング

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:288件

NR>G / NRG Innovations  / Wood Grain Steering Wheel

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:10件

関連レビューピックアップ

不明 パドルシフト

評価: ★★★★

HASEPRO ハセプロ《バックスキンルックNEO》ステアリングパネル スバル ...

評価: ★★★

ノーブランド品 ハンドルカバー オフロード

評価: ★★★

AIRSPEED ステアリングホイールパネルカバー ガーニッシュ

評価: ★★★★★

EVOGEAR パドルシフトカバー

評価: ★★★★★

REAL オリジナルシリーズ カーボン&レザー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月10日 21:57
これはいい情報をありがとうございます(^-^)

Dでの交渉企んでみますね(*^O^*)
コメントへの返答
2014年9月10日 23:06
どもー(^^)/

このフィット感は、諦めの良い方か心の広い方、もしくは自己満の為なら全てを許せる人のみに勧められる、限定的情報です(^_^;)

Dさんの理解も必要です(^◇^;)
2014年9月10日 21:59
そうだった、前に乗っていたGTIと同じ形状ですね~♪
楽しみが増えました(^∧^)
コメントへの返答
2014年9月10日 23:10
足元の広いフォレにD型形状が必要か微妙ですが、ステアリングホイールの材質自体に惚れた悪だくみなので、是非、行っちゃって下さい(^0^;)ヾ(^^ )オイオイ
2014年9月10日 22:19
おぉ!誰が最初に人柱になるかとおもったら、tanakaさんですか(^^)
この値段ならDAMDと純正流用、どちらがいいか好みで選べますね(^o^)/
コメントへの返答
2014年9月11日 13:55
いやいや、年甲斐もなくお恥ずかしい(^_^;)
ただの自己満ですから(^^ゞ
DAMDとかのフィット感は専用設計で完璧ですから、コイツは余り勧められないかなぁと考えてます(^^;
2014年9月10日 23:26
こんばんは!

ものすごい荒業ですね (゚∀゚)

自分は同形状のWRXの流用を、
密かに企んでいたのですが、

自分とディーラーの関係じゃ難しそう…
(つд⊂)

羨ましい限りです (。-∀-)
コメントへの返答
2014年9月10日 23:49
こんばんは♪

荒技に見えて用意周到、で望んだのですが、ちょっと目論見外れといったところです。
裏カバーの長さ、エアバックとのパーティングラインの曲率などなど、ネット写真や実測での比較を経て注文したのです(*^^*)

それでも、実際に組んでみると、サービスマン○○ちゃん(仲良しSマン)でも如何ともし難い仕上がりで終了、という顛末でした(笑)
2014年9月10日 23:28
イイっすね(^∇^)

これからどんどん増えて来そうですね!
コメントへの返答
2014年9月10日 23:54
ども(^^)/
うーん、どうでしょう?
自己満と、自らを納得させられる業(細かいことを気にしない心)を持った人のみに通用しそうなアイテムです。
私は根がガサツなので、満足してますよ(*^^*)
2014年9月10日 23:51
凄いっすね!

恐らく、みんから第一号??
見た目かなり自然に見えますね。浮いてるように見えないです。
私も純正のステアリングが気に入らなかったのでDAMDに交換しました。
D型好きです!
コメントへの返答
2014年9月11日 13:58
ども(^^)/
いわゆる、近くで見てはいけないシリーズ、の最たるものです。
不自然ではないですが、この浮き量は許せん、という方は多いかもです(^^;)
D型の平ら部分に違和感はありますが、じきに慣れると思いますし、何より手触りが気に入ってます(^^ゞ
2014年9月11日 7:47
おはようございます!

言い方悪いですが、人柱に感謝します。
私もやってみようかと目論んでいたところでした。

WRXのも同型のようなので、私はそちらを
チャレンジしてみようかと思います。
まずは、Dラーで相談ですが(;一_一)
コメントへの返答
2014年9月11日 13:58
こんちわ。

自分なりに、結構下調べして行けると思ったのですが、パッドにかなりの隙間というか、浮きがあります(・・;
まったくもってきっちり行ってないので、お止めになった方が賢明と思われます。
専用設計の社外品に行くか、エアバックごと行くかの方が良いかと。

でも、所詮隙間なので、今後工夫してやろうと、新たな目標が出来ました(大袈裟;笑)。
2014年9月11日 18:51
操縦席かっこよくなりましたね♪

私も狙ってましたが…
金額聞いてやめましたよ(´Д`|||)


コメントへの返答
2014年9月11日 20:39
どもー(^^)/
ありがとうございます!
昔、小僧の頃にはステアリングってこんなに高かったっけ、って思いながらも行ってしまいました。
うーん、でも、今日明るい所で見たらやっぱり隙間が気になります(‥;)
ポン付け出来ず、ちょっと残念でしたが、
DIYで隙間埋めることにしました。
2014年9月12日 12:49
コレでしたか!(^^)!

装着おめでとうございますo(^o^)o

質感、形状、見た目…
どれも良いですね(*´▽`*)
青ステッチも素敵ですね(*'▽'*)
赤があれば、私も続きたい位です(^.^)




コメントへの返答
2014年9月12日 17:02
こんちわ(^^)/

はい、これです(^^
試乗した時の質感に魅了され、一旦は諦めたんですが執こく検討した上に、納品まで2か月も待ち、もしつかなかったら引き取り、という条件の中トライしました(^^v

赤ステッチはWRX STI のそれがそうですけど、書いた通りエアバックユニットのフィッティングに何があるのでお勧めしません(^^;

でも、スティッチは青ですよ。赤はエンジェルですからね、って意味が違うか (^o^)ヾ(^^ )ォィォィ
2014年9月13日 9:05
本当にニギニギのパーツだったんですね(^^;;
エアーバッグが完全に
フィットしてないって
万が一の時、ちと怖い(^^;;
でもDが付けてくれたのなら
機能的には大丈夫なんだろうね。

Dによっては取付NGかな(^^;;
コメントへの返答
2014年9月13日 15:50
こんちは(^^)/
ニギニキでした(笑)
フィットしないのは、下のシルバーの加飾部と裏カバーのパーティングに対してで、ステアリングホイールにはしっかり付いてますよ。
動作も保証出来るらしいです。
でも、この隙間は、慶次郎さんならNGでしょう(笑)
2014年9月19日 0:43
初めまして。
純正ステアリングの表面の剥がれがあって、Dに聞いたら(予想通り)クレーム不可だったので、本格的に検討してます。
部品担当に部品番号出してもらったのですが、ステアリング自体(ステアリングホイール)と「カバー、ステアリングホイール ロア」だけで行けたのでしょうか?

いきなりの質問で申し訳ありませんが、貴重な交換例ということで宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年9月19日 7:27
初めまして!
コメントありがとうございます。

結論から言えば、御質問のパーツのみで交換は可能です。
但し、エアバックユニット(ホーンパッド)下端と裏カバーの曲率が違う為、少し隙間が出来ます。
また、そこにあるシルバーのベゼル(樹脂パーツ)との合いも微調整や工夫が必要かも、です。

その辺りが許容であれば、OKと思います。
2014年9月23日 12:41
はじめまして。

私もひそかに企んでいたので、実際に出来ることが分かり感謝です。
ステアリングはレヴォーグのものが、しかしホーンの形状は現状が気に入っていたので…

早速私も相談に行ってみます♪
コメントへの返答
2014年9月23日 13:57
初めまして!
コメントありがとうございます。

上のコメントにも書きましたが、その辺が許容出来るならば良いと思いますが、積極的に勧められるかどうか(私は手直ししたいと思っていますので)。

でも、この週末で更に手に馴染み(手脂?)、更に握り心地が良くなってきましたよ。
2016年3月1日 23:47
こんばんは!
私もレヴォーグのステアリングを入手しました(*^^*)
オークションにて落札です。
2つ教えてください。
裏側のカバーはフォレのものでは干渉するので交換が必要なんですよね?
交換した裏側のカバーはレヴォーグのものですか?
宜しくお願いします(^_^)/
コメントへの返答
2016年3月2日 0:09
s_kbsさん、こんばんは。
オク落札、オメです(^^ゞ

裏側のカバー、長さが干渉するので、交換が必要です。
交換するものは、レヴォーグ用のものです。

但し、カバーの端と、フォレ純正のエアバッグの端の曲率が少し違うので、ホーンパッドが少し浮いた感じになるので、銀色の架飾パーツを上手く加工してやる必要があります。
私は若干失敗して浮いております(^^;)
レヴォーグの架飾パーツを買って、加工すると、裏側カバーとの合いは解消しますが、ホーンパッドとの隙間加工が必要になる様です。

以上、わかりましたかね?
上手く取り付くことをお祈りします(^^)/
2016年3月2日 0:14
追加情報までありがとうございます(^_^)/
参考になります!
ガンバってみます(*^^*)
コメントへの返答
2016年3月2日 0:19
ども~(^^)/
何シテル? に、浮いてしまう箇所、書いときましたよ♪
上手く行くとイイですね!

プロフィール

「@フジムー さん、お疲れ様です 😄
はい、カツ丼ですよ 😉
山盛りごはんとカツの間に玉ねぎと細切りニンジンがたっぷり入っているので、かなりの低カロリーカツ丼です(笑)」
何シテル?   08/20 08:13
Tanakaと申します。 日産車ひと筋でしたが、気がつけば今はスバル車を乗り継いでいます。 しょーもないオッサンですが、宜しくお願いします。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミツバプラウドホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 09:34:27
BluEarth-RV RV03CK手組み!(35,130km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:12:00
タナックス カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 00:23:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラくん (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタイルです。 2021年1月、思い出一杯のフォレスターから乗り換えました。 ...
マツダ デミオ デミおくん (マツダ デミオ)
R2との入れ替え車です。 試乗し、もっさり感があったATに比べ、とても軽快に感じたMTを ...
スバル フォレスター フォレさん (スバル フォレスター)
B4からの乗換え車です。 CVT+アイサイトで、今までとは違う新しいスバル車との付き合い ...
スバル R2 スバル R2
フォレスターの過走行対策として、通勤・出張用にほぼノーマル仕様車を中古で購入しました。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation