• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

アルトワークスのK6Aの前期・後期のミッションでギアレシオ違うの(?_?)

アルトワークスのK6Aの前期・後期のミッションでギアレシオ違うの(?_?) 写真は本文とは関係ありません(笑)
メーターもやはり青にすべきか悩み中


今回のエンジン載せ変えの時に訳あって
今までミッションとCPUは前期のものを使ってました
(エンジン・ミッション・ハーネス・CPUを前期と後期ワンセットづつ持ってたんであせあせ(飛び散る汗))


で今回は全部後期に統一で組んだんですが
いつもの通る長い緩やかな上り坂があるんですが

そこの登りはいつも5速4000回転ジャストで走るんですよぉ~


で前期ミッションの時と後期ミッションのときで時速8キロ後期の方が出てるんですよねぇ~


でもマフラーがやや高回転型マフラーからスズスポのマフラーに変わってるんで
マフラーの関係もあるかと思ってたんですが
(5速だけギアレシオ変えるとかメーカーしなさそうだし)

他の体感での理由でも後期ミッションの方が5速がロングな気がします( ̄ω ̄;)


詳しい方どうなんでしょう(>▽< ??
ブログ一覧 | アルト・ワークスie | クルマ
Posted at 2011/05/17 20:11:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼ご飯🍜
sa-msさん

夕焼けも見れそうにないので…😊
ワタヒロさん

旅先で(ノートE13 MC版)− ...
IS正くんさん

福島ドライブオフ2024
ひ らさん

R6年6月6日…ダミアンの誕生日じ ...
S4アンクルさん

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年5月17日 20:57
ん~~~よくわからんなぁ…

スズキのメカニックに聞いてみたら?

コメントへの返答
2011年5月17日 21:14
ディーラーの人って案外知らないでしょ~ぉ(-_-;)


2011年5月17日 21:22
確かにディーラーはそこまで弄らないからなぁ…

やっぱ走り屋の詳しい人だよなぁ…

スタイルシートはなんでかなぁ…
何ヶ月前だか復旧作業が終わったら携帯もバラバラだったから直した…
コメントへの返答
2011年5月17日 21:27
スタイルシート直った(≧∇≦)b

顔文字がスタイルシートに影響してたよ( ̄ω ̄;)


あんまり細かい変更点とかディーラーの人知らないコト多いよぉ~

同じ物でも部品番号違うパーツなら使えないって言い切るからねぇ~(|| ゚Д゚)
2011年5月17日 23:02
画像ってワークスのですね!
やっぱりブルー色多い…
って言うか綺麗ですからね(^_^)
車内イルミメーター同色…ン~どうでしょうかね。メリハリがつかないような…
やっぱり好みの問題ですね(^◇^;)

私も良くDで解らない事が有るとお世話になってますが(純正品相互性等)電話では調べれば解るのに面倒らしくまともな回答はもらえませんね(^◇^;)
必ず出向いてサービスマニュアル借りまよ!で、必要なページはコピーしてもらってます(^_^)
コメントへの返答
2011年5月17日 23:11
青色好きなんですよ(^◇^)

でもメーターは多分真ん中が
かなり青色薄くなりそうなんで
やってないんですよ

T10の空ソケット持ってないんで自作も
出来ませんし(-_-;)
ちなみに空調パネルの青は自作LEDです


C系のサービスマニュアルはパピーに
貰ってもってるんですけどねぇ

近くにスズキがないんですよねぇ~
これがまた(~_~;)
2011年5月18日 15:50
速度計を信じるでない猫2

てか、5速で4000って出し過ぎちゃいますか?(笑)

またシカさんに…ウッシッシ

前にミニの最高速のこと聞いたでしょ?

たしか英国のショップのデータで、ミニ(クーパーMT)の最高速は146kmぐらいやった気がする冷や汗2

だから…

純正のメーターを信じるでない猫2

コメントへの返答
2011年5月18日 16:15
大丈夫5速で4000なら90キロちょっとだからウッシッシ

バイパスの登りで夜だしほとんど車走ってないからぴかぴか(新しい)

でも同じメーターを移植してるんだよぉ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でエンジン同じでぇ~

でも踏み込んだ時に前はそのまま上がったケド

今はもっと4速で引っ張ってからじゃないと速度乗らない( ̄ω ̄;)
2011年5月19日 0:06
本文をシッカリ読みました(笑)
それって、ギヤ比じゃなくて、前期と後期で燃調が違うとか…?

コメントへの返答
2011年5月19日 18:40
なるほどΣ(゚Д゚)

それはあるかも猫
2011年5月23日 10:43
エンジンF6→K6でしたよね?
前に嫁がHB11S乗ってましたが、F6のが低中速あったように感じました。エンジンの特性とかもあるのかな?
 ミッションはうちのマイワークスの話ですが、購入時訳の分からないのが付いていたのですが(推測でKei用かと)、本当のHA22Sのミッション載せ換えしたらやはり変わりましたね。前のが5速が回転低いように感じました。
 
やはりそのエンジンにあったミッション(ギア比)とかあるのでしょうかね(^◇^;)
コメントへの返答
2011年5月23日 16:08
ミッションはK6Aのミッション前期→後期に
今回変更したんですが

やっぱり少し5速がロングのような気がします

Keiとも違うなら意外にスズキはマメにちゃんと変更してるんですねぇ

前期と後期のパーツリスト見比べれれば
確実にわかるんですけどねぇ

でもタービンノーマルなら前期CPUの方が速い気がします
でも後期CPUの方が燃費はイイです
2011年5月23日 16:24
すんません(汗

よく読んだらそうでしたね(^◇^;)

前にエンジンブローしたワークス(現部品取り車)にエンジン載せ換えしようとDで色々と聞いたら「同じK6でも車種でまったく違う」とかミッションも同様の事言ってたサービスの方がいました。
「そんな訳ないでしょ」って思いましたが…
相互性有りで代用出来ても、何かしら細かい部分が違うのかなぁ…なんて思います(^◇^;)

ちなみにマイワークスのハーネス交換時に車内インパネ裏を確認したら35・6種類も有りました。
グレードや装備品で変わると思いますが こんなに細かく分けているとはビックリですね。
余談が長過ぎました(^◇^;)
コメントへの返答
2011年5月23日 16:37
ハーネスはワークスはとくに種類多いでしょうねぇ

普通のアルトとひとくくりですもんねぇ
そこにF6AとK6Aがあってシングルカムと
ツインカムがあってNAとターボーがあって…

それだけでも種類多そう(~_~;)

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック キャリートラックに電動パワステを移植・ヒューズBOX増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/525238/car/3358010/7787373/note.aspx
何シテル?   05/07 21:15
【ウチの姫様はもうみんカラやってないので、パピーが継続することにしました。】 趣味車のminiをGET(今はアルトワークスが支流) 貧乏修理・カスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ECO CPU -中村屋- 
カテゴリ:凄い人
2010/09/09 05:18:17
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022年11月に 普段乗り・ちょっと荷物運びように PZターボスペシャル・ハイルーフ( ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エンジンのメタルが焼けて死んでしまったのを 部品取り車を手に入れるまで 丸々2年半放置 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークスちゃんの写真が残ってました。 この子はシャーシダイナモ測定で126馬力出てた猫 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
急きょアコードちゃん旅立つ!!17万キロぉ疲れさま。・゚・(ノД`)・゚・。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation