• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぁゅぁゅの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2009年7月3日

点火時期を調整に挑戦しちゃうゾの巻き(^^)v 改正版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
プラグを変えた時にプラグが白く焼けているのは
インジェクションなのでガソリンが薄い事はないとして…
考えられるのは熱!
ミニは熱対策を耳にするので
プラグの熱価を上げて対応( ̄ー+ ̄)キラリ

熱価11のプラグを購入(^ー^)


だっけどだっ・け・ど
ECO CPUちぇんちぇより

とりあえず、点火時期進めてみるべ

との、ご指摘がΣ(゚д゚||| ガーン


白いのプラグが原因じゃないのン(・・?)


そこで、調べまちた(☆∀☆)
デスビを回して調整する事を!
2
まずデスビすなわちデストリュビューターを回して正確な
タイミングで点火するようにするぅ( ̄ー ̄)ニヤリ

この横っちょに付いてる頭11ミリのボルトをちょっと緩めると
デスビが簡単に右←→左に回ります(*^U^*)

でも、緩め過ぎるとデスビを止めてるプレートが
ズレ落ちるのでご注意
3
先生伝授の
回す前に今の位置をカッターか何かで印しを付ける!

そして、右か左かに回して回転数が1番高く上がる所
そこが、正しい場所デ━━━(。ゝω・´)b━━━ス!!
(回す時はゴム手袋をしないとパチッてきます)

回し過ぎると
逆に上手く点火出来ずエンジン止まっちゃいますΣ( ̄□ ̄

先生伝授の
回す前に今の位置をカッターか何かで印しを付ける!

そして、右か左かに回して回転数が1番高く上がる所
そこが、正しい場所デ━━━(。ゝω・´)b━━━ス!!
(回す時はゴム手袋をしないとパチッてきます)

回し過ぎると
逆に上手く点火出来ずエンジン止まっちゃいますΣ( ̄□ ̄
4
ココから改正版(笑)

まわしてても、回転数が上がる所がにゃいιι(+_+)

この時は排気音がなんか低くなるとこがあるので
『ココかぁ~』て決めてたけど(ヤマ勘)

原因ありました(笑)
所長さん(元ススキのメカニック)に聞いたら

アイドリング低すぎるとダメだよ
ダイナモが発電できるくらいじゃないと
1000はほしいね

ぁゅぁゅのミニちゃん800しかなかった(-_-;)
5
ヤマ勘で調整したミニちゃんを
走ってみると…

なかなか(゚з゚)イインデネーノ?
でも、出だしがイマイチ(;^_^A


もう少しだけ戻したら完璧ぃ(>▽<??


で回して走ってみると…
調整前くらいまで戻ってるぅぅ(。>_<。)
6
こんなに微妙ぉなもんれすかぁ(´Д⊂グスン


じゃ先生がそんなことないハズだと( ゚Д゚)y─┛~~


で写真を見てもらったら
新事実発覚ヽ( ◎Д◎)ノ


デスビのカムがエンジンブロックから出てるじゃないか
だったら、回すのはほんの少しだよ


えぇ~∑( ̄□ ̄;)ナント!!
付いてる場所で調整量が違うのぉぉ~(/_\;)
7
『おそらく5度くらいだから
ほんの2~3ミリのハズ

何となく変わったではなく
明らかな差を感じるょ』


ってテスト走行!!

松田ゆうさくの
『なんじゃコリャァ~(゚Д゚ )!!』てぐらい激変(☆∀☆)


今までのネックだった2000~3000回転の落ち込みが消えた( ̄ー+ ̄)キラリ


ミニちゃんはこんなに
力強い走りの小さな巨人だったのかぁ
8
プラグの色で熱が原因と思って熱価11を買ったぁゅぁゅιι(+_+)


クルって回すだけで
エンジン全域が本来の能力を取り戻した(;゜д゜)


マフラー替えても
スポーツコイルにしても
プラグをイリジウム装備しても

基本性能も出してあげれなくては
猫に小判、豚に真珠、ぁゅぁゅにフェラーリ(笑)

ブーブーイジりはバランス(^ー^)

知らなかったではブーブーがかわいそう(´Д⊂グスン

ぁゅぁゅもデスビの事
よく知らなかった


今日はリビルトエンジンに載せ替えた気分♪

最初の出会いの時は燃費6.5
マフラーとかコイルとか替えて9後半
今では10を越える

今ミニちゃん20歳代だね(*≧▽≦)ノ

アイドリング上がったままになるので
調整するの忘れないでねぇ(*^o^)

ちなみに調整後のプラグ…見てたら
所長さんが、焼けはそんなに変わらんゾぉ~って(-_-;)

チャンチャン(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

イグニッションコイル引越し

難易度:

チョーキング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月8日 13:29
おはようございます(^0^)

タイミングライトナシで点火時期進角させるコトも出来るのですね(゚◇゚)!!!

いつもながら驚かされます。
コメントへの返答
2009年7月8日 14:08
ぁゅぁゅも点火時期の調整は初めてでした(笑)


変化の違いに驚きまちたぁ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
正確にタイミングライトで測るとズレてるかもしれませんが(笑)


一番パワーを感じて回転数が上がったのが左回し
はたして左が進角しているのかどうか…(;^_^A


結構適当ちゃんなんで( ̄m ̄*)ププッ

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック キャリートラックに電動パワステを移植・ヒューズBOX増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/525238/car/3358010/7787373/note.aspx
何シテル?   05/07 21:15
【ウチの姫様はもうみんカラやってないので、パピーが継続することにしました。】 趣味車のminiをGET(今はアルトワークスが支流) 貧乏修理・カスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECO CPU -中村屋- 
カテゴリ:凄い人
2010/09/09 05:18:17
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022年11月に 普段乗り・ちょっと荷物運びように PZターボスペシャル・ハイルーフ( ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エンジンのメタルが焼けて死んでしまったのを 部品取り車を手に入れるまで 丸々2年半放置 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークスちゃんの写真が残ってました。 この子はシャーシダイナモ測定で126馬力出てた猫 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
急きょアコードちゃん旅立つ!!17万キロぉ疲れさま。・゚・(ノД`)・゚・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation