• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぁゅぁゅの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2011年5月2日

ieにリアディスク足回り移植の巻き その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
黒ワークスのリアサスペンションを止める所が折れてしまったので
黒ワークスは廃車決定の部品取りにして白ワークスにリアディスクブレーキを移植する事にした(*^。^*)
2
まずはリア足回りを黒から取り外して塗装し直し(^_^;)
3
ドラムはサイドブレーキはドラムを開けないと外せないので分解

ワークスのドラムは真ん中の22mm(だったかな)のナットを外せば
カバーが外れます
4
左がディスクのサイドブレーキのワイヤー

右がドラムブレーキのワイヤー
5
この作業の一番の難所
ブレーキのラインが違う(-_-;)
写真はドラムのブレーキライン

エンジンルームから右ドラムの手前まで1本で来てる
ディスクはネジ止めの所で二股に分かれて左右キャリパー手前になってます

なのでエンジンを降ろしてラインを丸ごと外さないとダメこれが

エンジンを積み替えるついでだから取り外せた感全開(-_-;)
それかリフトなんかで高く車を上げれるなら
エンジン降ろさなくても取り外せるのかも(?_?)
6
これがエンジンルームから取り外したラインと二股を取り付けた所です

写真は一車が完成しシャーシブラックを塗った時のもので
作業中は燃料タンクも外しての作業
7
写真真ん中のネジが判りますか(・・?

燃料タンク上を左Rブレーキラインが通るんですが
ラインを固定するブラケット(?)を取り付けるネジがドラム車には
ないのでリアシートを外して上からビスを打ち込みました

サビと緩み防止でコーキングを開けた穴に塗りました

これを3か所やりました
8
左キャリパー手前のブレーキホースとの繋ぎ目に固定ブラケットが
ありますがドラム車にはついていません

ディスク車はスポット溶接で付いていますのでスポットを抜いて
取り外しドラム車フレームに穴を開けて固定しました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ周り整備

難易度:

ブレーキパットを交換しました

難易度:

シルクロード ビッグローター交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

keiワークスの14インチブレーキを純正流用してフロントブレーキ強化 その2

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月10日 19:47
相変わらず油っこい弄りしてるなぁ…

俺のアコード弄ってくれてるメカニックの人のリアはディスクブレーキだった…普通ドラムだよね…
コメントへの返答
2011年5月10日 20:35
こういう重たいとこはパピーだからウッシッシ
ドラムとディスクじゃ断然ディスクの方が重くてあせあせ(飛び散る汗)
とても持てません(>_<)


ちなみにぁゅぁゅが乗ってたアコードちゃんはリアディスクだったよ
blog『さよならアコードちゃん』参照
2011年5月10日 21:34
まぁアコードは純正4枚ディスクだけどさ~ワークスで4枚ディスクって初めて見た~…

コメントへの返答
2011年5月11日 1:36
おぉワークスのぉ話しねΣ( ̄□ ̄Aアセアセ
前の型がリアディスク車少なくて
ぁゅぁゅも最近知ったんだけどこの型はie以外のワークスは全部4輪ディスクらしいあせあせ(飛び散る汗)
2011年12月7日 8:57
初コメントです。
ディスク、ドラム車での色々な違いが気になっていました。ブラケットの固定についても参考になりますー。
コメントへの返答
2011年12月15日 1:26
一番やっかいなのは部品取り車でなく
購入でパーツを揃える場合
ブレーキラインとか3つ又とかそろえるのが大変らしいですね(^_^;)

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック キャリートラックに電動パワステを移植・ヒューズBOX増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/525238/car/3358010/7787373/note.aspx
何シテル?   05/07 21:15
【ウチの姫様はもうみんカラやってないので、パピーが継続することにしました。】 趣味車のminiをGET(今はアルトワークスが支流) 貧乏修理・カスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECO CPU -中村屋- 
カテゴリ:凄い人
2010/09/09 05:18:17
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022年11月に 普段乗り・ちょっと荷物運びように PZターボスペシャル・ハイルーフ( ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エンジンのメタルが焼けて死んでしまったのを 部品取り車を手に入れるまで 丸々2年半放置 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークスちゃんの写真が残ってました。 この子はシャーシダイナモ測定で126馬力出てた猫 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
急きょアコードちゃん旅立つ!!17万キロぉ疲れさま。・゚・(ノД`)・゚・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation