• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニニのブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

第11話 三菱自動車、“超スペース系”新型軽自動車「eKスペース」「eKスペース カスタム」

これで
Nボックス
タント
スペーシア
EKスペース
と出揃ったが
なぜEKは後出しで負けるの
燃費26.0
馬力49
車重920
カッコも悪いし
インテリアは解らないけど

☆彡☆彡

なんかまた雪が降るみたいだな!
そういえば俺
サーキット走ったり車のイベント行ったり
のべ50回くらいは行ってるが雨が降った
記憶がないのだが
実は俺って超絶晴れ男なのかな

数年前、本庄のフリーで降水確率80%だけど
どうしてもサーキットアタックカウンターの
動作確認がしたくて走りに行ったら
晴れてた事があったな

☆彡☆彡
今日は(*´v`)σ*バレンタインデー♥(´v`*)か
Posted at 2014/02/14 02:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2014年02月10日 イイね!

第10話 ラピュタ 雪道レビュー

当方群馬在住だが前橋の積雪は33センチだったみたいだ
せっかくブログのネタが空から舞い落ちてきたので
雪道レビューでも

車のスペック ごく普通のスタッドレス+MT+ターボ
流石に33センチも降ると前後に動くのも一苦労
当方田舎のため隣接している道はほぼ
誰も通ってないため公道に出るのわあきらめた
下手にスタックしたらめんどくさいし

んで会社帰りのレビュー
積雪は10センチくらいと思われる
さすが4wdだけあって前進はなんら問題ない
ただ横グリップがなさすぎる
たぶん下手くそな4wd乗りって
過信してカーブで事故るんだと思った。

あえて急ブレーキをしたが(当然後方を確認して)
ABSが糞すぎるNBとかFDってABS優秀なのに
ヒール&トーすると面白い様に止まる

ちなみに自宅の雪かきはしてない
ちなみにウチは北部なので33センチより積もったと思われる

雪国の人は4wd買うわと思った。

Posted at 2014/02/10 02:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2014年01月23日 イイね!

第6話 新型フィットRSと新型アクセラ1.5と2.0を試乗した

第6話 新型フィットRSと新型アクセラ1.5と2.0を試乗したこの2台は次期愛車候補最有力である
俺の選びの条件
シフトフィール(MT)
ハンドリング
エンジンフィール

ある程度広いラゲッジスペース
後ろの席もちゃんと使える
安い
燃費が良い

これらの条件を満たすのは3台である
フィットRS アクセラ スイスポ

あれ増えてる
まず現愛車ラピュタの点な
シフトフィール  2
ハンドリング   1
エンジンフィール2
ラゲッジスペース5
後部座席     3
値段        10
燃費         7
合計 30点

スイスポ
シフトフィール  6
ハンドリング   6
エンジンフィール7
ラゲッジスペース2
後部座席     3
値段        6
燃費        4
合計 34点

こっからは各項目ごとに語っていくぜ
フィットRS
シフトフィール  5
シフトフィールはスイスポと同じくらいだがクラッチが軽すぎなので
-1点
ハンドリング  4
思ったよりフラフラさすがロードセーリング
エンジンフィール 7
さすがHONDAと言いたいがB16Aみたいなときめくものはない
でもまぁまぁかな
ラゲッジスペース  8
十分広い

後部座席     8
十分だが横は5ナンバーサイズ
値段       4
燃費       6
合計   42

点数はまあまあだが正直期待はずれだった
シートのホールド性がクソ
足もいまいち
でもここはカスタマイズできるけど
なんか・・・なんだよな

アクセラ1.5
シフトフィール   8
実際触ってないのだがパンフには
ロドスタをベンチマークとしたって書いてあるから 
画像的にも良さそうだし
ハンドリング  6
思ったより良かった舵角に対してボデーがついてくる

エンジンフィール 6
パワーもトルクも数値的には物足りないんだけど
回して気持ちいエンジンなんだよな

ラゲッジスペース 8
フィットと同じくらいかな

後部座席  6
膝とフロントシートのクリアランスは少ないが3ナンバーなので
横に広い真ん中のシートもちゃんとシートベルトがある
これなら後ろに3人安全に乗れるかも
ただリアガラスが小さく頭上高が低いからな


値段 4
燃費6
合計 44

て感じで
アクセラ44
フィットRS 42
スイスポ  34
なのだが
これには
インテリア エクステリアが入ってないのな
これは圧倒的にアクセラの勝ち
特にインテリアはマツダのくせに
無駄に良いんだよ
純正運転席なんていままで乗った
車の中でも1番かもって出来だぜ
ただ残念なのが
画像の通り
2.0ツーリングパッケージ以外はセンタータコメーターじゃないんだよな
これは痛い
あとアクセラには数値に現れない何かがあるんだよ
ボディー剛性だったり
安全装備は他2台を圧倒してるし
俺この採点かなり厳しくつけてるんだけど
値段以外は5点以下が無いんだよな

☆彡☆彡
まぁ試乗前はフィット5 スイスポ3 アクセラ2
くらいだったけど
今は
フィット2 スイスポ2 アクセラ6
になったかな

このアクセラベースでプレマシーのMTが出ればと思うのだが


この目に見えないなにかってファンとぅドライブなんだろうな
この作り方がMAZDAって上手なんだろな


スバルにも行ったんだが
フォウレスターにもMTあるが内装の時点でときめかないし
スバルのハイブリッドあれほとんどガソリンエンジンじゃね

Posted at 2014/01/23 00:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2014年01月09日 イイね!

2014 第2話 もうネタ切れ

2014年100回ブログ更新企画の2話目

正月休みも特に無く
ネタなどあるわけない

まぁルコックの福袋と腕時計を買ったくらいか

まぁ35歳にしてお年玉をもらっているので
バイク貯金には手を出してないぜ!!

今日ケータハムのドライバー発表かな~
小林氏乗れるかな?

シューマッハ大丈夫かな~

☆彡☆彡

最近チラホラ新型アクセラを見るのだが
カッコ良いな!

んでいつもどおり調べてみるのだが
1.5Lと上級グレードにはMTあるのな

俺は貧乏だから買うとしから1.5Lだけど
MAZDAってシフトフィールが下手な
スポーツカーよりいいし
ハンドリングも良いと思う
幅もあるから室内は広いかな
ただ重いんだよな~
って言っても1240キロだけど
フィットRSより200キロ重く
20馬力パワーがないのか
価格帯は同じだけど
サーキットを絶対走らないなら選択肢にも
いれておいて間違いないな
なんか2.0LでもMT出るみたいだが
220万と高い
MAZDAだから値引き期待するけど
Posted at 2014/01/09 00:45:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2013年11月21日 イイね!

流行語大賞は「弱い者いじめ」=鈴木修スズキ会長兼社長、軽自動車増税案を批判

「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らない」と消極的な姿勢を示した。 

これがSUZUKIの方針、

俺は軽自動車を2台所有しているが
実に清々しい意見だと思う。

もちろん軽自動車税を上げられたら困るってのも入ってるんだろうけど

少なくても、これでカプチーノ待ちはしなくて済むし
SUZUKIは貧乏人向けに車を作っていると
顧客を明確にしているから
値段の割に作りが良いのだと思う
普通に乗るぶんだったらワゴンRは他より
一歩抜きん出てるだろ

この意見が嫌ならSUZUKIを買わなければ良いだけ

ただSUZUKIってバイクもそうだけどエクステリアが糞なんだよな・・・

年収が1000万オーバーだったら絶対、軽自動車なんて買わないし
事故した時が怖いしね

ダイハツも糞 ホンダの軽も糞
糞の中の一番がSUZUKIだろ


SUZUKIの話の流れでうちのスペーシアエアコン使わない
今の時期実燃費L20 燃費計L21.5くらい
遠出いっさいなし

アルト エコなんてJC08 L35だろ

もうハイブリッドと遜色ないわ


ここでSUZUKIのバイクの話な
バイクに興味もってからいろいろ調べてるんだが
GSR250って実売価格35万くらいだろ
カッコはイマイチだけど装備と車格はすごいぜ
あとボルティ250これは中古なのだが安くてカッコ良い


そうそう今日、運転してたらフィットRSの試乗車があった
ググってみたらATだった(´;ω;`)

更にググったら高崎にMTがあるらしい
ちょっと乗りたいぞ

ホンダのバイクはグロムとPCX迷うな~
方向性全然違うんだけど

あといつものF1の話な
もうチャンプ決まっちまったから
ストーブリーグの話
マクラーレンはマグヌッセン確定だよね確か・・・
なぜバトンの発表しないか・・・
それはグロージャン取ろうとしてるんじゃ
と俺は思ってる

確かに今年のロータスは速いが来年は・・・
エンジンすら決まってないし金ないし

もしマグヌッセンごめんサードでお願いにして
バトン&グロ このラインナップなら良くね
グロマネーも入ってくるし

後半のグロはライコネンなみでしょ
夏休み明けなんかベッテルの次にポイント取ってるし

あとマッサ、ウイリアムズおめでとう


以上
酔っ払いの戯言でした。
Posted at 2013/11/21 01:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「家庭持ちでも新車で買えるMTターボ http://cvw.jp/b/525382/46657896/
何シテル?   01/04 18:59
マニュアル車が好きな アナログ人間です。 かれこれ20年MT車に乗っています。 バイク歴は浅いです。 グロムから CBR250Rに乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN シティグリップ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 18:20:26
トルク管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:09:07
オーリンズ リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:40:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ マルキン (スズキ スイフトスポーツ)
2022年12月吉日乗り換えました。 最後の純ガソリン車のMT新車です
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
紆余曲折ありなんとか バイク生活に戻れました。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
現状の生活環境で最善の250CCへと ステップアップしました。
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
平成26年11月に 平成23年式 18000キロで購入 通勤 サーキット 峠 Fドリ  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation