2018年03月17日
来週にはMOTO GPもF1も開幕しますね(たぶん)
MOTO GPは民放でやっているので毎回欠かさず
録画してビールの飲みながらじっくり見るのが
日課なのですが
F1はBSですらやらなくなったので
それからネットで結果をみるだけでして
マックスフェルスタッペンとか走り知らないし・・・
今年は・・・
トロロッソ ホンダに頑張って欲しいです。
下手な日本人ドライバーより応援しちゃうぞ
別にホンダは好きでも嫌いでもないけど
まぁ歴代バイクはホンダだけどね・・・
あれだけモータースポーツに貢献してきた
ホンダをコケにしてきたマクラーレンとアロンソ
日本人として許さない
マクラーレンには絶対コンストで買って欲しい
いろいろが燃えるシチュエーションだよね・・・
違う事書こうと思ったけど横道にそれてしまった。
気が向いたらすぐUPしよう
Posted at 2018/03/17 23:16:31 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記
2015年03月14日
1 44 L.ハミルトン メルセデス 1'28''586 1'26''894 1'26''327
2 6 N.ロズベルグ メルセデス 1'28''906 1'27''097 1'26''921
3 19 F.マッサ ウイリアムズ 1'29''246 1'27''895 1'27''718
4 5 S.ベッテル フェラーリ 1'29''307 1'27''742 1'27''757
5 7 K.ライコネン フェラーリ 1'29''754 1'27''807 1'27''790
6 77 V.ボッタス ウイリアムズ 1'29''641 1'27''796 1'28''087
7 3 D.リカルド レッドブル 1'29''788 1'28''679 1'28''329
8 55 C.サインツJr. トロロッソ 1'29''597 1'28''601 1'28''510
9 8 R.グロージャン ロータス 1'29''537 1'28''589 1'28''560
10 13 P.マルドナド ロータス 1'29''847 1'28''726 1'29''480
11 12 F.ナスル ザウバー 1'30''430 1'28''800
12 33 M.フェルスタッペン トロロッソ 1'29''248 1'28''868
13 26 D.クビアト レッドブル 1'30''402 1'29''070
14 27 N.ヒュルケンベルグ Fインディア 1'29''651 1'29''208
15 11 S.ペレス Fインディア 1'29''990 1'29''209
16 9 M.エリクソン ザウバー 1'31''376
17 22 J.バトン マクラーレン 1'31''422
18 20 K.マグヌッセン マクラーレン 1'32''037
19 28 W.スティーブンス マノー No time
20 98 R.メリ マノー No time
私、昨年、次男が生まれてからF1見てないのですが
ワイの部屋BS無いので・・・
メルセデス強すぎる
仮にメルセデス予選めんどくさいから走らなくても
何事もなければ1,2フィニッシュするレベルだぜ
そこから下は面白そうだけど
マクラーレンが遅すぎる
予想はしていたけど
なんだかんだで15位くらい来るかと思ったが
バトンで31秒4
インドが29秒2
2.2秒も差があるのか・・・
マッサまで4秒弱
日本人も居ないし今年はF1見ないな
マクラーレンもせめてポイント争いができる様になれば
見るけど
何か悲しい・・・
Posted at 2015/03/14 23:45:52 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記
2015年02月10日

携帯で『へ』で変換予想
するとヘイキコバライネンが
1番にくる クニニです・・・
特に好きでも嫌いでもなく
F1引退後の動向をチェックしてたわけでもなく
そんなヘイキコバライネンが今年GT500
のドライバーになるみたいです。
一応F1で勝ってるのよね
MOTO GPも始まりますね
僕はニワカ中のニワカなので
今季から出走するスズキと
ジャックミラーを応援します。
Posted at 2015/02/10 00:15:38 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記
2014年10月09日
日本人男性の健康寿命は確か72歳だったはず
なので俺は今日で36歳
もう人生半分が終わってしまった
体もあちこちボロが出てきて
メンテフリーってわけには行かないが
まだまだ元気かな
車で言ったら今
10年 10万キロって所かな
年をとると時間が進むのが加速度的に速くなり
物事をある程度長期スパンで考えられる様になる
俺は良く10年スパンで物事を考える
例えば
10年前の体力が100とすると
今が80
10年後は60くらいか・・・
ふぅ~
とか
あと決まって誕生日付近に体の調子が悪くなる
今は超絶下痢である。
★☆★☆
F1関係で悲報が2つ続きましたね
1つはチェザリスさんの死去
全盛期は知らないのですが
確か200戦以上走ってて優勝経験がない唯つのドライバー
だったような
後は
日本GPのビアンキですね
特に好きでも嫌いでもないドライバーですが
こういった事故は気分の良いものではないな
このニュースでベッテルのRB離脱が薄れちゃったけど
どうなるのかな
RBは後任にクビアトを発表したから
1チーム3台体制にならない限り
ワールドチャンプクラスが誰か押し出されそう
今年はストーブリーグが熱いな
Posted at 2014/10/09 01:11:33 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記
2014年04月25日
時期尚早ですが
ベッテル
ライコネンは株を下げた
ベッテルは車が速くないとダメ
バトルができないし新しい事に
順応できない と思ったし
やっぱアロンソ ハミルトンよりは
落ちると思った
ライコネンはアロンソに負けるのは
想定内だがここまで差がつくとは
正直がっかり 巻き返してほしいけど
やっぱライコネンてマッサとたいして変わらない
っぽいバトンと同じくらいと思った
リカルド
ヒュルケン
アロンソは株を上げた
アロンソは更に上げて現役最強でしょ
あんな車でコンスタントにポイント取ってるし
ライコネンに対して大勝
リカルド
何があったのかホントわからん
今まではトロロッソの冴えない
下の上くらいのドライバーと思ってたけど
今後もこの活躍が続けば評価はWC並みになるな
相方はベッテルだし
ヒュルケンも
そこそこ速いマシンで
かなりのポイントを持ち帰ってくる
たぶん
インド ウイリアムズ フェラーリ マクラーレン RB
はほとんど変わらないと思うのだが
小林君は・・・
良く頑張ってるよ
チームメイトには大勝
国際映像にはハムの割に
良く映るし・・・
中国なんて記録より記憶に残ったし
でも
来季もF1に残るにはこれくらいは当たり前
なわけで
○社に勝つのはもちろん
ザウバーを食ったり
もちろんモナコで
あれてポイントなんて
事になったらお祭り騒ぎだ
まぁ何が言いたいかと言うと
俺はF1が好きで楽しみにしてる
ということ
今年のF1は音がどうこう言われるけど
もう慣れたし 展開とかシチュエーションは
去年より面白い
小林君もいるし
Posted at 2014/04/25 02:16:17 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記