• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニニのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

第199話 エッセに乗りかえて2年経過 備忘録

第199話 エッセに乗りかえて2年経過 備忘録あれは忘れもしない
2013年3月26日・・・
諸事情でロードスターを
降りる事になった。

その後
ラピュタに乗らされて

その間は・・・
ロードスターの感覚をたまに夢でみるんですよ。

あのステアフィール
シフトフィール
オープンの爽快感
独特の雰囲気・・・


感覚で言うと
半年禁煙してるのに
タバコをまた吸いたくなる感じ

完全に中毒ですかね


☆★☆★
1年半後 2014年11月
エッセに乗りかえて
不思議とロードスターの夢は見なくなりました。

それは
年齢なのか
あきらめなのか
慣れなのかわからない

だけど
おそらくは
エッセがロードスターには劣るけど
代替えになっているんだと
そしていざとなれば
サーキットを走れるんだと・・・

足とブレーキとハイグリタイヤがあれば 軽なら一線級の速さだよ たぶん・・・


そんなこんなで
2016年12月
エッセに乗り2年ちょい
距離が
18000から33000になり
2年で15000キロ乗りました。
こいつとは
長い付き合いになりそうじゃわ

Posted at 2016/12/05 00:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2016年06月20日 イイね!

第179話 エッセ用シュピーゲル車高調 売ります。

第179話 エッセ用シュピーゲル車高調 売ります。嫁ぎ先決まりました。








エッセ L235S用シュピーゲル車高調 ダウンスプリング110mm
を売りたしです。

当方が昨年10月にヤフオクで
フックレンチ無しで51000円で落札し
10/30~3/10まで使用してました。
141話と163話 参照!
車検のため落札しましたが
金欠&サーキットを走らないので
オーバークオリティ
と言う事で売ります。

使用距離は出品者が嘘を言ってなければ20000キロ
と当方の3000キロ まぁ多く見積もって30000キロ弱と
思ってもらえればと思います。

美品ではありませんが
取り外すまで問題なく使用してましたが
固着などもありません
多少フロントからコトコトと異音がしてました。
ノーマルマフラーだと聞こえる程度で
爆音マフラーだと???って感じです。


画像は当方のブログ、エッセのフォトギャラリーに貼っておきます。
1枚目が商品のすべてになります。
フックレンチは4本ありますが専用品ではありません
が調整できます。

当方、出品経験がないので発送まで時間がかかるかもしれませんので
お急ぎの方はご遠慮ください。

すでに梱包は済んでおりますが会社に物が置いてあります。
勤務状況では発送が多少遅れます。
流用にかんしては当方、解りかねます・・・
ネットなどで、お調べください。

では料金の方ですが



40000円になります。


振込先は ゆうちょ銀行でお願いします。
入金確認後
ヤマト運輸にて着払いで発送いたします。


希望者がいない場合は少しづつ値段を下げて
売り切ります。

相場より、お安く譲りますので
ノークレーム ノーリターン ノーキャンセルでお願いします。
もしお気に召さなければ気にせず 横流ししていただいて結構です

購入希望、質問などありましたらメッセージください。

Posted at 2016/06/20 21:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2015年11月29日 イイね!

第147話 エッセにアイラインとナンバーステーにカーボンシートを

第147話 エッセにアイラインとナンバーステーにカーボンシートを←こんな感じでカーボンシートで
アイラインを作成したでござる。

見た目は・・・
私的には微妙だと思います。

エッセのライトのデザインて良いんだと
しみじみ思った。

エッセって下手に外装弄るとかっこわるくなるな

でも良いんです。

自己満足なので
Posted at 2015/11/29 00:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2015年11月24日 イイね!

第146話 エッセに乗りかえて1年たった結果

第146話 エッセに乗りかえて1年たった結果20141124 エッセに乗りかえたでござる
買った当初の状態は
H23年式18000キロと
エッセにしては上玉で
ただ
メーターフード?あたりに
タコを付けた適当な穴があいてたり
バネカットだったり
ネガな部分もあったけど

最初からワークのエクイップが付いてたり
マフラーがついてたり
色がおっさんでも乗れるお洒落なワインレッド
だった事が購入の決定打だった事を記憶してます

もちろん走りの5速は はずせませんがね

そんなこんなで
1年で7500キロ走りました。
平均燃費が17.15キロ

みんカラユーザーの中では距離を乗らない方だな

通勤と買い物にしか使ってないしね

一度くらい峠攻めたいけど
そんな時間があったらバイクで行きたいし・・・

でもそんな7500キロも濃かったよ

軽4のエコタイヤ MT ABS無し なんて

腕を磨くのにもってこい すぎる

通勤と買い物しかしてないのにもうタイヤが無いとか
どんだけ・・・


今までFRのMTばかり乗ってきたけど

FFのMTも それは それで面白いし
乗り方も奥が深い


2年目は事故なく乗るのはもちろん

 より快適に気分良く乗れる 
 そしてオリジナリティのある
 エッセにして行きたい


 若いころと違って エッセでオフセット番長を狙うとか
 走行に支障が出るほどのシャコタン番長とか

 そういうのは興味が無い
 と言いながら今の車高は上の写真くらい
 これくらいが大人な車高で入れる店も限られない
 ちょい擦り車高

 これが群馬仕様のエッセであ~る

 最低でも2022年までは乗らなくてはならないから
 あと7年はもってくれよ 
Posted at 2015/11/24 22:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2015年10月30日 イイね!

第141話【速報】エッセに車高調をつける

夜勤終わりに車高調を付けたでござる
疲労困憊ゆえに画像はありません。


まず仕事中にある程度、車高調整しておいたでござるが・・・

いざ装着して走り出すとハンドル切れない
下回り擦りまくると悲惨な事に

誰じゃ!!シュピーゲルはリアが落ちないなんて言ってのは!!

今の現状メモ

フロントはプリ0から2回転絞めて
75ミリ 

リアは110ミリのバネだと下がりすぎてしまい
150ミリのバネサラなし

って感じです。

これでフロントは指1本
リアはタイヤがかぶってる状態

ワイのアルミ5.5Jの OFF+35 で155履いてるんだけど

リアがギリギリこすりやがる
トーションビームって下げてもキャンバー付かないのか

これじゃ165履けないじゃないか

どうしたもんじゃろ??

走った感じは
荷物たくさん積んでたから
なんとも言えないが
フロントのだるさがなくなって
クイックになってる
Posted at 2015/10/30 22:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「家庭持ちでも新車で買えるMTターボ http://cvw.jp/b/525382/46657896/
何シテル?   01/04 18:59
マニュアル車が好きな アナログ人間です。 かれこれ20年MT車に乗っています。 バイク歴は浅いです。 グロムから CBR250Rに乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN シティグリップ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 18:20:26
トルク管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:09:07
オーリンズ リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:40:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ マルキン (スズキ スイフトスポーツ)
2022年12月吉日乗り換えました。 最後の純ガソリン車のMT新車です
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
紆余曲折ありなんとか バイク生活に戻れました。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
現状の生活環境で最善の250CCへと ステップアップしました。
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
平成26年11月に 平成23年式 18000キロで購入 通勤 サーキット 峠 Fドリ  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation