• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニニのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

深イイ話

やべ~こんな時間に目が覚めちまった(;_;)
日々思うことを・・・

群馬県に住んでいる人って大人になれば
最低1人1台、車を所有するのが普通ですし
免許持ってないと就職にも影響する
ぼくちんはたまに面接官もやるので・・・
自分の車を持ってないと偏見の目で見ます。・・・

群馬県の平凡な家庭のクルマ事情って

お父さん ノアボク セレナ ステップワゴン 

お母さん ワゴンR ムーブ パレット Nボックス タント

これらを大体10年くらい乗ったら乗り換えるって感じ

まず

お父さんのクルマ
乗り出し300万
10年間の自動車税40万
10万キロのガソリン代リッター150円計算で
実燃費10キロとして150万
保険年間3万として30万
車検32万 4回
合計552万+消耗品

それに比べて俺は
乗り出し65万のロードスター
10年間自動車税40万
10年で3万キロ走ったとして45万
保険30万
車検32万(4回)
もう一台ラピュタ
車両0円
10年間自動車税7万
10年で7万キロ走ったとして
リッター15キロは走るので70万
10年の保険料が30万
車検4回32万
2台の車の古い分のメンテナンスが仮に30万かかったとして

合計351万円

実に1台所有より2台所有の方が200万円も得なのです。!!!!!!!!

仮にエッセエコとかミラバンとかを中古で買ったとしても最低150万円は得です!”!!!

つうか通勤なんか安い軽で十分じゃね?
昨日のチラシでアルトが59万で新古であったし

じゃあお父さん軽だけで良くない?
ってなるけどそれだと会社で哀れみの目で見られるので
やっぱり2台体制っしょ!!!!


お母さんのクルマ
重たい軽 乗り出し150万
10年間自動車税7万
車検24万
10年10万キロ燃費 リッター12として125万
保険料10年で30万

合計336万円・・・

なんとロドとラピュタ

重い軽自動車1台の10年スパンの
維持費が同じなのです
同じなのです
同じなのです

と言うことは
ぼくちんは重いターボすら付いてない軽自動車1台に乗っているのと
同じ・・・
て事は


俺がロードスター&ラピュタ体制
嫁が セレナ ステップワゴンを新車で買って
平均的ってことになりますね。
もちろんミニバンなのて道具なので
安いグレードに電動スライドドア付けただけの
買うのでもっと安いけど
世のお父さん方は
やれスパーダだハイウェイスターだ言うけどね

あと言いたいのが
デミオ
車両乗り出し100万
10年自動車税35万
車検24万 4回
10年ガソリン代 リッター15として
10万キロ走ったとして100万
保険料30万
合計289万

安いコンパクトカーの方が重いNAの軽より
40万近く安いのです

もちろん軽自動車が悪いとは言いません
軽乗るならアルト ミラ で十分
ワゴンRとかでも最低のグレードでイイじゃん
俺、代車でワゴンRの当時新型乗ったけど
うまく作ってあったし

言いたい事は
先入観にとらわれるなと言うことです

スポーツカー好きのお父さん
NBロードスターなんて50万もしないし
丈夫だし維持費掛からないし
奥さんにプレゼンしてはいかが???
Posted at 2012/12/09 05:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「家庭持ちでも新車で買えるMTターボ http://cvw.jp/b/525382/46657896/
何シテル?   01/04 18:59
マニュアル車が好きな アナログ人間です。 かれこれ20年MT車に乗っています。 バイク歴は浅いです。 グロムから CBR250Rに乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

MICHELIN シティグリップ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 18:20:26
トルク管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:09:07
オーリンズ リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:40:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ マルキン (スズキ スイフトスポーツ)
2022年12月吉日乗り換えました。 最後の純ガソリン車のMT新車です
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
紆余曲折ありなんとか バイク生活に戻れました。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
現状の生活環境で最善の250CCへと ステップアップしました。
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
平成26年11月に 平成23年式 18000キロで購入 通勤 サーキット 峠 Fドリ  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation