• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニニのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

110227 TK 日光サーキット 5回目

110227 TK 日光サーキット 5回目と言うわけで
11年2月27日 晴れ この季節の割に気温が高い・・・
約2年ぶり日光サーキットを走ってきました。

1ヒート目は90%くらいの力で 

44秒4でした。


写真が2ヒート目で43秒725でした

このころになると厚くなってきて
ドリフトもやってたのでタイヤカスが多かった

3ヒート目は 44秒フラット


4ヒート目は丁寧に乗ることを意識して 43秒8

5ヒート目は気温が冷えてきて狙ったんだけど
43秒785

たらればだけど
キンキンに冷えた日に
グリップオンリーの走行会なら
現状でも3秒前半は行けそうかな

やっぱ日光は慣れてなくて
クーリングしようとしてもなかなか譲る場所が
なく迷惑かけてすいま10

あと日光は計器を見る余裕がなくて
油温が126℃まで逝ってしまった・・・

やっぱオイルクーラー付けなきゃ

やっぱ最近そこそこ走ってるから
慣れてきてコースアウトどころか
ハーフスピンすらなかったな~

3秒出たのでまだロズベルグの名は名乗れそうです
じゃあの。
Posted at 2011/02/28 12:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年02月27日 イイね!

4回に3回は飛び出てる・・・

明日は日光サーキットに行きます
直前まで天気が微妙でしたが
晴れるみたいなので直前に申し込ませていただきました。

日光は4回走って3回飛び出てるので・・・
鬼門なんです
まぁ初めてABSついてる車で走るので飛び出さない様にしよ~

本庄と違って日光はドライバーズサーキットなので・・・

大きい目標は3秒台
最低でも4秒台
今現在5秒台・・・
つうかわくわくしてもう起きてしまった・・・
じゃあの。
Posted at 2011/02/27 00:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年02月05日 イイね!

20110202 本庄サーキット

20110202 本庄サーキットと言うわけで宣言通り
本庄サーキットへ行ってきました。
天気は晴れ
気温は2月にしては暖かめでした。

堕落者なので午後からですが…

13:20~
減衰力 F5 R4
空気圧 冷間2.3(汗)

アタックラップ一周目で48秒3
いきなりコンマ5秒更新

2週目で48秒フラット

ず~~~っとフラット
最終周で丁寧に走って

47秒91
最高速は124キロ 3速でレブる


14:40
終始オーバーステアなので

FDでラジアル48秒台の友人に助言を仰ぐと
フロントの減衰あげて フロントの車高上げればって言われたので
簡単にできる減衰
F6 R4

空気圧温感2,0にセットしてアタック

いきなり47秒7
これは4速を使って最高速が上がったし
空気圧もよさげだし
減衰力の助言も聞いてオーバーが改善したし

アタック中ごろに

47秒57

NB2 ノーマルエンジン ラジアル 軽量化なし デフなし アライメント取ってないなら
(まぁフルバケとブレーキは変えてあるけど…)
なかなかのタイムだと自画自賛
これでロズベルグの名に恥じないかな~

実は48秒でなかったら
名前を
あやや
まゆゆ
くにに←にしようよ思ってたんじゃがの
やっぱ自分にある程度プレッシャーをかけるのは大事じゃの

最後にメモ1減衰はF6 R4
2空気圧は冷間 F左 1,8  F右1,9
           R左 1・7  R右1,9
           なんか左側が熱くなりやすいみたい
3 1ヘアは4速まで使う
4 1ヘア 3ヘアはとりあえず突っ込んでから適当に修正してなるべく旋回速度を落とさない
5 2ヘアは線がの所からブレーキ ABSを適度に使って直線的なライン
  これで2セクターは6秒台じゃ
6S字は気合い一発3足でほぼフルスロットル

7 最終はアタック開始時は アウトから最高速が載るように

流石にブレーキの厳しい本庄を110周も走ったのでブレーキがフカフカじゃ

エア抜きをせねば

次はTC1000の筆おろしがしたいわ

じゃあの。
Posted at 2011/02/05 11:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年02月01日 イイね!

73250キロ

2010年 01月29日

エンジンオイル 適度に丁度良いブレンドオイル モッティ?
プラグ(7番)にする

回転全域で元気になった様に思える
しかし
たまにエンジンがかかりにくい病は治らず

タイヤのエア漏れ応急処置する
これで治れば良いんだが

今日1か月以上ぶりに洗車した機械だけど…

1日はスタッドレスからR1Rに履きかえ

2日は本庄へ行って47秒台を出すまで帰れま10

じゃあの。
Posted at 2011/02/01 03:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 定期メンテナンス | 日記

プロフィール

「家庭持ちでも新車で買えるMTターボ http://cvw.jp/b/525382/46657896/
何シテル?   01/04 18:59
マニュアル車が好きな アナログ人間です。 かれこれ20年MT車に乗っています。 バイク歴は浅いです。 グロムから CBR250Rに乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

MICHELIN シティグリップ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 18:20:26
トルク管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:09:07
オーリンズ リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:40:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ マルキン (スズキ スイフトスポーツ)
2022年12月吉日乗り換えました。 最後の純ガソリン車のMT新車です
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
紆余曲折ありなんとか バイク生活に戻れました。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
現状の生活環境で最善の250CCへと ステップアップしました。
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
平成26年11月に 平成23年式 18000キロで購入 通勤 サーキット 峠 Fドリ  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation