• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニニのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

HDDレコーダーとMYパソ買ったよ

子供が出来て自分の部屋で過ごす事も多くなって
今までテレビとPS2しかなかったんだけど

HDDレコとPC買った
パナソニック番組表醜い・・・
付属の画像端子が昔ながらの黄色いやつなので
画像が悪い・・・
D端子とかにすれば画像良くなるのかな?

値段は99800ペリカなので
多くは求めません
DVDも見れるしw

パソコンはワードもエクセルもなんも入ってないっ奴
ネットとDVDのダビングが出来れば良いし

これでちょっとリトルカブを買うのが遠のいた・・・
デフも欲しい・・・
タイヤ溝無い・・・
パター欲しい

物欲があるから仕事が頑張れるのよね

Posted at 2012/11/25 00:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年11月23日 イイね!

小林可夢偉、ザウバーのシート喪失、ザウバーがグティエレス起用を発表

まぁ想定内です。

コカコーラがF1参入! 「バーン」ブランドでロータスとスポンサー契約

とか

小林可夢偉「力貸して下さい! 詳しい事は言えないが、必ずシートはあります!」

とか

コバライネン、F1引退を覚悟。「資金集めはしたくない」

とか   
Yahoo!のスポーツ→F1で適当にみてください。

とうとう中堅が動き出した。

まず
コカコーラは誰が持ち込んだのか?
誰でもない場合はとたるの影響力が少なくなる?
まだ決まってないドライバーならロータスは誰もが
乗りたいシートだもん・・・
期待したいけど

ダブルこばの記事がリンクしてるような気がするんだよな~
なんか小林君ケータハムのるために募金はね・・・
ケータハムならピレリのテストドライバーでよいんじゃない
14年に向けて

ロータスに入るために募金集めてます。
もし入れなかった場合は13年に
募金してくださった方々を優先に各地のサーキットで
様々なイベントをします。
トヨタ系なら86のカムイドライブの同乗走行、試乗とか

それならば俺でも1口払うけど


でも良く考えたら
これでカムイのロータス入りは無くなったよね。
コカコーラがカムイが持ち込んだスポンサー
なら今になって募金集めなくても良いし・・・

これでインドかケーたハムのための募金確定か!

あとライコネンだけ最初に発表できたのも
コーラのスポンサーがある程度話が進んでた
最悪グロのとたるマネーで雇えばいいや・・・

って事は・・・ロータスはグロじゃないのか!

ロータスの発表であとは芋づる式に決まりそうだな~
Posted at 2012/11/23 21:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年11月17日 イイね!

コバライネン、F1を去る可能性を認める

俺、ヘイキコバライネンの事、高く評価してるんだけどな
どれくらいって?
バトンとウェバーとライコネンとロズベルグと張り合えるくらいにね
マクラーレン時代より強く速くクレバーになってるし
もうさ~
ホンダがHRT買い取ってさ~
コバライネンと小林で良いじゃん
13年は開発に回して
14年も同じ体制だったら
中堅から上くらいにはなれないだろうか・・・





ヘイキ・コバライネン(ケーターハム)が、今シーズン限りでF1を去る可能性があることを認めた。

コバライネンは評価の高いドライバーだが、ケーターハムは2013年のドライバーに関して、スポンサーからの資金を持っているリザーブドライバーのギド・ヴァン・デル・ガルデとの交代を考えていると伝えられている。

これは、チーム別のコンストラクターズ選手権でケーターハムが上位10チームに入れない可能性があるためだ。F1チームには、コンコルド協定に基づいて順位に応じた分配金が入るが、現在の11位のままだった場合、数百万ユーロと言われる分配金を得ることができない。

31歳のコバライネンは、レースドライバーのシートを失った場合、テストドライバーとしてF1復帰を目指すことは考えていないと語った。

「もしレースドライバーができないなら、何かまったく別のことをすると思う」というコバライネンのコメントをオランダの『RTL』サイトが伝えている。

「いくつか考えはあるけれど、真剣に考えてみたことはないんだ」

「F1以外、興味のあることはほとんどない。スポーツカー(のレース)でさえね」

「DTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)は? ない。アメリカ(インディーやNASCAR)は? ない。唯一興味があるのはラリーだけれど、それがいかに難しいかは目にしてきているよね」

オランダ『RTL』によると、コバライネンがF1アメリカGP(11月18日決勝)とF1ブラジルGP(11月25日決勝)の2戦でポイント圏外だった場合、80年代のイタリア人ドライバー、ピエルカルロ・ギンザーニが持つ連続無得点記録を更新するという。

「もちろん、連続得点記録のほうがいいよ。でも、しょうがないよね」とコバライネンは答えている。



Posted at 2012/11/17 21:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

2012 F1 ストーブリーグ

さてF1ストーブリーグが熱くなってきました。
空いている席が

ロータス 1つ
ザウバー1つ
インド  2つ
ウイリアムズ2つ
ケータハム2つ
その他2チーム

もちろん気になるのは小林君の去就です。
正直、来季のシートが決まってないドライバーで
飛びぬけて金、実力ともに兼ね備えたドライバーって
いません。

ロータス
ライコネンだけ残留発表!
と言う事はグロのトタルマネー
がなくてもライコネンの給与を払える
事が確定
俺の予想はマルドナード!

ウイリアムズだってマルド残留は早く発表したいはず
でも出来ない・・・

ザウバーはグディで決まりっしょ
ただテルメックスが14年までザウバーと
契約していてペレスがマクラーレン行ったから
違約金払ってまで解約したくないから
条件つきで小林君はあるかもしれない

インドは極貧になるから
1つはディレスタで
スポンサー持っててたまにライコネンより速いグロージャン

ウイリアムズは
ボッタスとベテランでマシン作りができる小林君

ケータハムは
コバライネンとBセナ

さて予想は当たるだろうか・・・
結構希望的観測が入ってるし
80%は来年小林君のシートが無いと思ってます。
が今、スポンサー探ししてて大口がみつかれば
ロータスなんて考えちゃうよ
そしたらライコネンと小林
超たのしみじゃん

最近F1の事ばかり書いてるな
Posted at 2012/11/11 02:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「家庭持ちでも新車で買えるMTターボ http://cvw.jp/b/525382/46657896/
何シテル?   01/04 18:59
マニュアル車が好きな アナログ人間です。 かれこれ20年MT車に乗っています。 バイク歴は浅いです。 グロムから CBR250Rに乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

MICHELIN シティグリップ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 18:20:26
トルク管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:09:07
オーリンズ リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:40:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ マルキン (スズキ スイフトスポーツ)
2022年12月吉日乗り換えました。 最後の純ガソリン車のMT新車です
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
紆余曲折ありなんとか バイク生活に戻れました。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
現状の生活環境で最善の250CCへと ステップアップしました。
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
平成26年11月に 平成23年式 18000キロで購入 通勤 サーキット 峠 Fドリ  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation