• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニニのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

バイクは125CCが熱くなるべきだ

タイトルの通り バイクは125CCが熱くなるべきだ!!

日本のバイク市場は全盛期の1/10らしい

確か2009年あたりに
バイク業界が普通自動車免許で125まで
乗れるようにしてと要望を出したが通らず・・・

俺もなんの講習もなく自動車免許持ってるやつが
全員125乗れたら危ないと思う
車もロクに運転できないやつも乗れちゃうんだから

2~3万程度の講習で125まで乗れる様にすれば良いと思う

あと原付の速度が30キロがおかしいし
二段階右折とか意味わからん

とにかくバイクのすそ野を増やすべきだ
アメリカの圧力で250が高速乗れるようになった様に
TPPの圧力で気軽に125CCのバイクを乗れる様にしておくれ
あと軽規格も排除お願いw

125CCはファミリーバイク特約で維持費は安いし
燃費はエゴカーのプリウスの倍走る



っとこんな話になったのはバイクを見学に行ったからだ
実際見てみての感想は良くも悪くも思ったとおり
俺の一押しは

yzf-r125 これは高嶺の花か

リアルなところだとYBR125じゃろう
MTにこだわらなければPCXも良いな~

125が熱くなれば新車も販売されるだろうし


あと思った事が
強がりじゃなくて今後
金があっても400CC以上のバイクは絶対乗らないな~
でかいし車検あるし

250CCが車検もなくてバランスが良いと思うけど
高速乗らないし

ツーリング行きたければ
家からすぐ山だし

お小遣いの範囲でバイク&車って言うと
125CCがジャストだぜ!

車もバイクも軽量コンパクト
公道で使い切れるパワーが楽しいのさ( *`ω´)
Posted at 2013/05/25 23:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月21日 イイね!

乙武さんの「銀座の屈辱」で議論沸騰 「車いす」を理由に入店拒否できるか?

乙武これはないだろ
この店つぶれるぞ
潰れないにしろ
数週間~数ヶ月は営業できないだろ

乙武は自分のフォロワー数を把握したうえで
実名で店名をだしている
そしてヤフートピックスにまで出てる。

これはネット暴力だ

俺はこういう権利ばかり主張するやるは
きらいなんだよね

そもそも乙武は抱えてもらって入店しようとしてるんだろ

なぜ店員がここまでしなくちゃあかんのだ??

ぶっちゃけオサレなイタリアンで手足がないやつ居たら
他の客に迷惑だろ
池沼もね
雰囲気と言う場所にも金を出してるんだよ

乙武はネームバリューがあるし
稼ぎもあるかもしれなが

身体障害者&池沼は
障害者保護法に守られているが
大多数は日本のONIMOつだと
言うことは忘れてはならない

そもそも見た目が痛い健常者ですらオサレな店に
行くには勇気が必要なんだぜ

あと偽善で乙武を擁護するやつも嫌い

これがサイゼリアとかなら話は別だけどね

そもそも乙武って頑張れば自力で階段
登れるんじゃなかったっけ
これ甘えじゃね?


俺のブログは炎上するのだろうか・・・??
Posted at 2013/05/21 01:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月16日 イイね!

F1復帰を正式発表 マクラーレンにエンジン提供

このニュースは会社でニュースを見ている
時に知りました。
F1も普通のニュースでやるのね

HONDAの復帰はリアルに嬉しい
2008年みたいにはならないで欲しい
ビート買っちゃうかもよ

復帰当初からいきなり勝てるとは思わない
表彰台乗れれば上出来
5位前後だと思う
(アロンソ ベッテル ライコ ハミルトンのいずれかを乗せたとして)

って言っても今のドライバーラインナップじゃ
RBR乗せても勝てないけどね

2015年のマクラーレンのドライバー予想
ニコロズとペレスだと思う
まぁ単なる勘だけど
2年も先の事わからん
ひとつ言える事はマクラーレンには日本人は無いな

HONDAはマクラーレンの他に2~3チーム程度には
エンジンを提供すると思うから
そちらには日本人のるんじゃろな!

俺の所にオファーが来ても良いように
アップしておかなければ

記事ではロータスやザウバーに提供するって言ってるが

ロータスでライコ&日本人だと萌えるシチュエーション
なんだけどな~

HONDAの業績が上がって
インドや丸者あたりがやばければ
買い取ってオールHONDAだと更に漏えるぜ
Posted at 2013/05/16 23:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月13日 イイね!

ガラケー

数日前、ガラケーからガラケーへ
機種変したスペックはガタ落ちだけど
前に使ってた携帯がレスポンスが悪くて
ドコモポイントも5月でなくなるってことで

どいつもこいつもスマホスマホ

俺も月2000円くらいならスマホでも
いいけど
高いだろ

俺の会社でスマホを使いこなせないのにスマホ
のポンコツ社員が居る・・・

つうか群馬にすんでて
家と職場でネットができれば
スマホなんかいらねーだろ

スマホなんて携帯会社が儲かるからなだけで
田舎でかいしゃと家でネット繋がってるのに
スマホ使ってる奴は負け組か

金銭的に余裕があるリアル勝ち組だな
Posted at 2013/05/13 03:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年05月13日 イイね!

スペーシア購入

リアルガチにスペーシアを買った
書面上の値引きは2万ちょいだが
下取り車を思った以上に高く買い取ってくれたので

もちろん俺の車じゃないです
奥さんの車です・・・
どうやら子供がいると
スライドドアじゃないと
きついらしい
その気持ちは十分解る
あとエネチャージがすゲーんだよ
子供乗せて走るから飛ばさないし
これでOKでしょう
最愛の奥さんには俺みたいな糞車に乗って
不満言ってほしくないし
好きな車乗れないってのはそうとう辛いし
俺は次期型ロードスターが出るまで我慢するか
グレードはNAの電動スライド
ドアが付いてるやつ
6月下旬納車らしい





Posted at 2013/05/13 02:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「家庭持ちでも新車で買えるMTターボ http://cvw.jp/b/525382/46657896/
何シテル?   01/04 18:59
マニュアル車が好きな アナログ人間です。 かれこれ20年MT車に乗っています。 バイク歴は浅いです。 グロムから CBR250Rに乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

MICHELIN シティグリップ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 18:20:26
トルク管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:09:07
オーリンズ リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:40:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ マルキン (スズキ スイフトスポーツ)
2022年12月吉日乗り換えました。 最後の純ガソリン車のMT新車です
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
紆余曲折ありなんとか バイク生活に戻れました。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
現状の生活環境で最善の250CCへと ステップアップしました。
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
平成26年11月に 平成23年式 18000キロで購入 通勤 サーキット 峠 Fドリ  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation