• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニニのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

第7話  プレマシーがヤバイ事に・・・

やっぱりアクセラ2.0L マニュアルでたよね

で2.0の価格帯が

新設定モデルの価格は以下のとおり。
・20S(6MT):226万8000円
・20Sツーリング(6MT):237万6000円
・20Sツーリング Lパッケージ(6MT):250万5600円

最安で226万か~
これ次期型プレマシーが出ても高いんだろうな
と思ってグーカーでプレマシー調べたら
安いのな
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/959014012400400094010.html

試乗車UPだけど
スカイアクティブで必要十分なオプションが付いてて
153万・・・

これどんだけ値引きしてるんだろ・・・w
4月には消費税も上がるし
格安3列シートが欲しい人は買いでしょ!

つうか格下のフリードとかシエンタでもこの値段はないわ~

ていうか軽自動車のターボと同じくらいの値段じゃねぇか

☆彡☆彡
ダイエットの話
78.5キロで始まったダイエットだが
20日が経過したが
76.8キロ今回は思ったように減らないな~
でもねベルトの穴は2つ縮まったんだぜ!

なんか今、超絶下痢で気持ち悪いのだが
ノロじゃない事を祈るわ
Posted at 2014/01/31 04:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月23日 イイね!

第6話 新型フィットRSと新型アクセラ1.5と2.0を試乗した

第6話 新型フィットRSと新型アクセラ1.5と2.0を試乗したこの2台は次期愛車候補最有力である
俺の選びの条件
シフトフィール(MT)
ハンドリング
エンジンフィール

ある程度広いラゲッジスペース
後ろの席もちゃんと使える
安い
燃費が良い

これらの条件を満たすのは3台である
フィットRS アクセラ スイスポ

あれ増えてる
まず現愛車ラピュタの点な
シフトフィール  2
ハンドリング   1
エンジンフィール2
ラゲッジスペース5
後部座席     3
値段        10
燃費         7
合計 30点

スイスポ
シフトフィール  6
ハンドリング   6
エンジンフィール7
ラゲッジスペース2
後部座席     3
値段        6
燃費        4
合計 34点

こっからは各項目ごとに語っていくぜ
フィットRS
シフトフィール  5
シフトフィールはスイスポと同じくらいだがクラッチが軽すぎなので
-1点
ハンドリング  4
思ったよりフラフラさすがロードセーリング
エンジンフィール 7
さすがHONDAと言いたいがB16Aみたいなときめくものはない
でもまぁまぁかな
ラゲッジスペース  8
十分広い

後部座席     8
十分だが横は5ナンバーサイズ
値段       4
燃費       6
合計   42

点数はまあまあだが正直期待はずれだった
シートのホールド性がクソ
足もいまいち
でもここはカスタマイズできるけど
なんか・・・なんだよな

アクセラ1.5
シフトフィール   8
実際触ってないのだがパンフには
ロドスタをベンチマークとしたって書いてあるから 
画像的にも良さそうだし
ハンドリング  6
思ったより良かった舵角に対してボデーがついてくる

エンジンフィール 6
パワーもトルクも数値的には物足りないんだけど
回して気持ちいエンジンなんだよな

ラゲッジスペース 8
フィットと同じくらいかな

後部座席  6
膝とフロントシートのクリアランスは少ないが3ナンバーなので
横に広い真ん中のシートもちゃんとシートベルトがある
これなら後ろに3人安全に乗れるかも
ただリアガラスが小さく頭上高が低いからな


値段 4
燃費6
合計 44

て感じで
アクセラ44
フィットRS 42
スイスポ  34
なのだが
これには
インテリア エクステリアが入ってないのな
これは圧倒的にアクセラの勝ち
特にインテリアはマツダのくせに
無駄に良いんだよ
純正運転席なんていままで乗った
車の中でも1番かもって出来だぜ
ただ残念なのが
画像の通り
2.0ツーリングパッケージ以外はセンタータコメーターじゃないんだよな
これは痛い
あとアクセラには数値に現れない何かがあるんだよ
ボディー剛性だったり
安全装備は他2台を圧倒してるし
俺この採点かなり厳しくつけてるんだけど
値段以外は5点以下が無いんだよな

☆彡☆彡
まぁ試乗前はフィット5 スイスポ3 アクセラ2
くらいだったけど
今は
フィット2 スイスポ2 アクセラ6
になったかな

このアクセラベースでプレマシーのMTが出ればと思うのだが


この目に見えないなにかってファンとぅドライブなんだろうな
この作り方がMAZDAって上手なんだろな


スバルにも行ったんだが
フォウレスターにもMTあるが内装の時点でときめかないし
スバルのハイブリッドあれほとんどガソリンエンジンじゃね

Posted at 2014/01/23 00:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2014年01月21日 イイね!

第5話【速報】ケータハム、小林可夢偉とマーカス・エリクソンの起用を正式発表!!

正式発表したが
ここら辺のチームって
開幕戦スターティンググリッドに着くまで
わからんわ
今年はロータスの事もあるし

でも正直嬉しすぎ
前半が勝負
泥臭くてもいいから
ポイントをもぎ取ってほしい

Posted at 2014/01/21 23:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年01月19日 イイね!

第4話 2014年1月19日地震来る~

この重い感じの頭痛は地震くるな
ちなみに
日本M5.5以上又は震度5弱以上
世界M6.5以上
なら当たりだからな

千葉県房総半島沖でスロースリップ来てるし千葉か!

俺はなんとなく北海道の様な気がするが・・・
Posted at 2014/01/19 00:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2014年01月18日 イイね!

第3話 小林可夢偉氏 ケータハム確定か?

※ロータスの状況次第では大どんでん返しがあるかな

これで今年も楽しみが一つ増えた
900万ユーロも貢いでケータハムって
奴もいるかもしれないが
一度F1から降りた日本人がまたF1に戻るのだからすごい

ケータハムは去年は捨ててたから
若干今年に期待

レギュレーションも大きく変わるし
リタイア多くなればポイントも
狙えるかな

来年まともなチームに行ける最低条件が
ガルデの予選、本戦ともにぶっちぎる事だな

ちなみに俺氏
1/10からダイエットして1/17の1週間で
78.5→77.0

まぁ少なく見積もっても1キロは痩せたかな
今までの経験上
3キロはすぐ減る
そのあと2.3ヶ月停滞
そのあとまた痩せ出す

ちなみにダイエット方法は軽い筋トレで基礎代謝アップ
と軽い食事療法

ダイエットって続かないと意味ないから
超ゆるゆる
夏には72キロくらいになったら嬉しいのだが...



Posted at 2014/01/18 01:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「家庭持ちでも新車で買えるMTターボ http://cvw.jp/b/525382/46657896/
何シテル?   01/04 18:59
マニュアル車が好きな アナログ人間です。 かれこれ20年MT車に乗っています。 バイク歴は浅いです。 グロムから CBR250Rに乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
5678 91011
121314151617 18
1920 2122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

MICHELIN シティグリップ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 18:20:26
トルク管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:09:07
オーリンズ リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:40:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ マルキン (スズキ スイフトスポーツ)
2022年12月吉日乗り換えました。 最後の純ガソリン車のMT新車です
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
紆余曲折ありなんとか バイク生活に戻れました。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
現状の生活環境で最善の250CCへと ステップアップしました。
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
平成26年11月に 平成23年式 18000キロで購入 通勤 サーキット 峠 Fドリ  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation