• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニニのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

第198話 アクセルとブレーキを踏み間違える

第198話 アクセルとブレーキを踏み間違えるあっ僕じゃないですよ。

←こんな感じで高齢者の事故を
見てしまいました。

ブレーキとアクセルの踏み違い・・・

おそらく運転手は75~80歳かな

うちのおやじも75だから他人事とは思えないが

これ建物後方に人が居なかったから良かったけど


もうこういう案件があった人は強制的に免許はく奪で
良いんじゃないかい?

それが嫌ならスバル アイサイト?だっけか?
とかに自ら乗れば
これから自動運転が進歩するから
75歳以上はレベルいくつ以上の安全システム搭載車
しか運転しちゃだめと

MTしか運転しちゃだめ

金がある老害・・・安全装備満載の車
金のない老害・・・軽のMTのみ

にしろよ
なになにそれじゃ田舎じゃ生活できない?


それでも事故った奴は
カブ50ccしかのっちゃだめ
車だと自分が痛くないから
わからないだろうが
バイクなら転べば痛いし
人を轢き殺す確率も車に比べれば段違いに低いじゃろ
適度に間引けるし


これだけじゃ高齢者問題は全く解決しない
最悪なのが

一人暮らしの老害
今後どんどん増えるぜ

免許返納しろって言う家族居ない!
自分の運転に人が乗らないから
危ないよって忠告する家族なし自覚もなし

さらに最悪なのが一人暮らしの認知症なりかけ

ユーチューブとかで動画見るけど酷い
さすがに行政が介入してほしいわ




でも
この老害が今の日本自動車文化の礎になった事だけは確かである。

Posted at 2016/11/30 23:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2016年11月23日 イイね!

第197話 スタッドレスタイヤへ交換

第197話 スタッドレスタイヤへ交換明日、へたすれば雪が積もりそうなので
急遽タイヤ交換したでござる。
とりあえず3台・・・

まぁ作業は滞りなく終了

←ワイのエクイップの夏タイヤ
F1のタイヤみたいだわ

これじゃ
ロードノイズ煩いし
雨じゃくわないわけだ
何故かドライはそこそこ食うけど・・・

ワイって
ロドスタのってるころから
ワタナベ&センター出しに
憧れがあったんじゃが

今ならワタナベは無理でも
ブラックレーシングならいけるかな
買い換えたい
そういえば
赤い中国産のナットは捨てて
黒のナットに戻したで

てかもう歳だから
車弄りだすのがおっくうだわ
でも
弄りだしちゃえば
筋トレの成果が現れてて
まだまだ余裕があるわ


☆★☆★
そんなことより
11月22日の福島県沖の
M7.4の地震

そのあとのM4~M5クラスの余震??

2011年の3月9日のM7,3時と
まるで同じ感じがする
余震のマグニチュードが大きすぎる

これ以上大きな地震がこなければ良いが・・・



Posted at 2016/11/23 16:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年11月17日 イイね!

第196話 備忘録 ワイGROMのリコールに行く

タイトル通り
GROMのリコールに行ってきました。
また燃料ポンプがどうこうだが・・・
交換後 

特に変化は感じられず

リコールに行くとき初めてヘルメットを地面に
落としてしまった・・・
奇跡的にほぼ無傷だけどね

あとグローブも破けてきたし

ちょい噛みぎみだったネジも買ってきた


☆★☆★
11月も中旬になると
朝晩は寒くなってきて
暖房を使う季節ですが

室内で着る用に
ユニクロのウルトラライトダウンジャケット?
を値引きしてあって2000円だったので
買いました。

これは暖かい
自分の部屋の暖房は自分の意思では1回も入れてないし
てか今の時期じゃ暑いくらい

これ一冬の暖房代で楽勝でペイできるだろ

これでズボンバージョンがあれば良いんだけど

とうとう体重が80キロ台に乗ってしまった・・・
Posted at 2016/11/17 23:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 定期メンテナンス | 日記
2016年11月12日 イイね!

第195話 エッセの振動・・・

最近 エッセのアイドル時の振動が
大きくなってきたな~
と思って
ググってみると
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/others/201205/

ダイハツも症状を認めている様で
無償でエンジンマウントを交換してくれるらしい

良かった 良かった

じゃが
ワイの車
車検通らないが大丈夫かの?

まあ最悪、再来年の車検の時でも良いか・・・

リコールはうざいくらいハガキが来るのに(エアバックのね)

リコールじゃないとハガキが来ないんだから

そういえば
GROMもリコールが来てたな
寒くならないうちに行くか


エンジン付きの乗り物って調子が悪いってのが一番
テンション下がるわ

☆☆☆☆
ウソかホントか解らんが
ワイの息子
本人いわく
マラソンも1位らしい。

2戦2勝 
Posted at 2016/11/12 23:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2016年11月01日 イイね!

第194話 スペーシアNAとN-BOXのNAを比べてみて

ワイの奥さんはスペーシアの乗っているので
当然、運転する機会は多いです。

ワイの会社も今年になってNBOXが社用車になり
結構乗ってます

そんなわけで比べてみたいと思います。

N-BOXの方が良い点
シートの作り
ボディーの合成感
室内の静寂性

特にシートの質感と静寂性は一クラス上だわ

エンジンは50歩 100歩
ホンダだからどうこうは無いです。


じゃあスペーシアはダメかって?
スペーシアの方が圧倒的に良い所があるんです

そう燃費です。

スペーシアが複数人乗車が多くて L20
エアコン使わない季節は21~
エネチャージがNに比べて圧倒的なアドバンテージを持ってますかね

一方NBOXは燃費計リセットして16.5がやっと
リセット前は13とかだし・・・

価格差は解らないけど
車に何も興味がない人でも
なんとなくNBOXの方がしっかりしてるって感じるんじゃないでしょうか?
そら売れるわな
もう燃費戦争も終焉ぎみだし


両者モデル末期だけど
時期型はどうなるかな?


Posted at 2016/11/01 23:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「家庭持ちでも新車で買えるMTターボ http://cvw.jp/b/525382/46657896/
何シテル?   01/04 18:59
マニュアル車が好きな アナログ人間です。 かれこれ20年MT車に乗っています。 バイク歴は浅いです。 グロムから CBR250Rに乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
67891011 12
13141516 171819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

MICHELIN シティグリップ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 18:20:26
トルク管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:09:07
オーリンズ リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:40:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ マルキン (スズキ スイフトスポーツ)
2022年12月吉日乗り換えました。 最後の純ガソリン車のMT新車です
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
紆余曲折ありなんとか バイク生活に戻れました。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
現状の生活環境で最善の250CCへと ステップアップしました。
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
平成26年11月に 平成23年式 18000キロで購入 通勤 サーキット 峠 Fドリ  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation