• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

厄神(カラミティ)のブログ一覧

2019年07月29日 イイね!

GC8のハンチング

GC8のハンチング酷いとストールしてたんだけど、アーシングを引き直したら大分軽減するようになった
まだ軽くハンチングはするんだけど、今の所ライト付けたりブロアファン入れたりしてもエンジンが止まる事はなくなった模様

コレはあれかなぁ?
本格的にハーネス引き直した方が良いのかなぁ?
Posted at 2019/07/29 20:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月26日 イイね!

GC8不調

またか!!(笑)

もともと金プロ入れてから、ライト付けたりブロアファン回したりするとハンチングする様にはなってたんだけど、今回は電気を使う操作をしてるわけでも無いのに完全にアイドリング不調

最悪エンスト


アクセル踏むと3500位まで吹け上がり不良でガボガボ…
ん?水中かな?

走行中クラッチ踏んで、回転落とすと一瞬フッと回転が上がる…

しかしチェックランプは点かないし、症状が出ない時は出ない…



うむ


ISCバルブもちと怪しい?
いや、てかまずセンサー類か

今日はとりあえずエアフロ清掃して接点回復剤コネクターに入れてみたけど変化無し
明日はカム角センサーとクランク角センサーも一回コネクター外して付けて様子見してみよう、それとも交換した方が早いか?

前に交換した事はあるんだけどもう駄目になってしまったかなぁ
ただ、交換したのも結構前だし駄目になってても不思議じゃ無い、か…
あれ?いつ交換したんだっけ…?



いやしかし最悪入院だけど、金プロ入ってるからまともに診断出るか分かんねーんだよなぁー…
どーすっかなー…
Posted at 2019/06/26 21:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

エンジンと

コンピュータとハーネスとメーターとホイールとかも使えそう?






何の事?
はい

一昨日入って昨日見に来て今日買っちゃいました







ミラジーノS(笑)


オートマで15万キロだけどね






これのエンジン達(ミッションはバンのを使う予定)をとりあえずバンに載せ替えて、エンジンがチーンってなったらリビルド品載せ替えする感じでいく予定

家に帰る時に乗って帰ったけど、エンジンやタービンの調子は良さそう(ヘッドパッキンからオイルダダ漏れだけど)
楽しみだね(笑)


あ、誰かボディ欲しい人いないかな?
無事故ボディだから良さそうなんだけど(笑)



Posted at 2019/06/08 16:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

エンジン

エンジンミラのエンジン油滲みひでーっす、流石ダイハツ(笑)
と、言うことで走行距離8万キロに至ってもいないけど載せ替え検討中
ツインカムかターボのエンジン、ハーネス、CPUが欲しい…
セツジツに

と言うことで車屋さんにも入って来たら声掛けて貰えるように言ってあるけど、こう言う時に限って入ってこないんだよなあ…
ちょっと前まで山程ジーノとかあったのにねぇ
まぁしゃーない

インプも助手席側のロッカーカバーパッキンからオイル滲んできてるし、こっちも直さないといけないんだよなぁ…流石スバル(苦笑)

愛い奴め
Posted at 2019/05/19 13:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月15日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!5月15日でみんカラを始めて10年が経つらしいですよ

これからも、よろしくお願いします(笑)


今日は昨日?言ってた燃料フィルターの交換とリアワイパー撤去ついでにエバポレータも撤去

の、前にCB1300のバッテリーが上がってしまっているので外して充電

CBが終わったので次はGC8


取り敢えず、今回の燃料フィルターはコレ!

どん!!

ガレージKM1の燃料フィルター!

これ、底に磁石が付いてて燃料の中の鉄粉を効率良く吸着出来るらしい一品
今年のオートメッセでKM1さんのブースで購入してきた物で、やっと重い腰が持ち上がったので作業です。

今回20万キロ手前での交換だけど、前回いつフィルター交換したかちょーっと記憶に無い位交換してないのでちょっと心配だったり(笑)

取り敢えず作業していきましょう
ってことでみんなお馴染み燃料ポンプコネクタ外し



クランキングして燃圧落とし



バンド外してホース外してポン



付属のゴムを入れ替えて取り付け



ホースバンド締めて他の配管も元に戻して終了
コネクタを接続したらすぐにエンジン掛けずに、数回イグニッションONで燃料ポンプを作動させフィルターに燃料を満たしてからエンジン始動
燃料漏れも無く完璧(笑)


ただこの後のリアワイパー外しではボルトが千切れて萎え、さらにエバポレータが汚くて萎え
でも車触るのは楽しいから何でも良し(笑)




さあ、リアガラスの穴塞ぐパーツ買わなきゃ(笑)
Posted at 2019/05/15 12:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミラバンの12インチブレーキキャリパーとローターを、ジーノSの13インチの物に交換してきますた

めっちゃ効くの…(笑)」
何シテル?   07/06 18:58
愛車はスバル インプレッサ(GC) 平成9年式 D型Type-R ライトチューン セカンドカーに l700 ミラバン ターボ仕様 愛馬はカワサキ ZXR-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
ZX-636Cです ZXR-250から乗り換え。ではなく増車で初大型です 改造点は外装 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8D2DD GC8のD型Type-R(2ドアクーペ)色は74F(ソニックブルーマイカ ...
スバル プレオ スバル プレオ
最終年登録のプレオのバン 低走行のモノ良しニューオモチャになる予定でダウンサス、レゾネ外 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プレオバンを親に渡すので新しいオモチャを探していた時に、仕事で知り合った方が降りると言う ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation