• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

厄神(カラミティ)のブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

バッテリー交換

前回交換してから大体3年たったので交換する事に
ついでに軽量化で75D23Lから60B19Lに

いつもお世話になってる車屋さんから廃車のモビリオのバッテリートレーとフレームを貰い流用し、am○zonで買ったB→D変換端子でカオスバッテリーを取り付けました。


コレで何キロ?6キロ位減量かな?

それと、ボンネット上げて作業するついでに壊れて動かないインタークーラーウォッシャータンクを外し、いらない配線と配管を纏めて終了。


ボンネット内がちょっとスッキリ





次の作業は何しよう?
あ、燃料フィルター買ってたんだった、それを交換しよう。
後リアワイパー撤去。
Posted at 2019/05/14 16:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

車の中がそろそろ蒸し風呂状態になって来ましたねぇ

と、言う事で、コレ



アルミダクト

クッソ安上がりの割に、風向き次第ではあるけど40キロで走っててもそれなりに涼しいイカしたやつ
元はエンジンルーム内にフレッシュエアー導入する為に購入したやつ


の余りの貧乏チューン(笑)

送風機買おっかなー?って考えたけど、外装レストア出す予定だし、その時に社外のルーフベンチレーターも導入予定(もしかしたら屋根毎純正のベンチレーター付きのヤツに交換するかも)なんで全部終わってからまた考える予定

とりあえず今回はこのアルミダクト導入とハンドルチルトにワッシャ3枚かましてハンドル位置下げ、切れてたルームランプをLEDに交換してちょっと満足(笑)


しかし久し振りに車触ってから投稿した(笑)
次はミラのドラシャブーツ交換とブレーキマスターO/H、マスターバック交換予定
あ、インプのブレーキフルード交換もしないといけないんだった…

車だけでも割とやる事一杯あって泣ける
Posted at 2019/05/11 18:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月23日 イイね!

昨日今日で

昨日今日でGPX750の起しをチクチクやって来ました

作業内容は固着したFブレーキのO/Hと固着したキャブのO/H
ブレーキは簡単に出来たけど、キャブは終わらなかった…また来週_:(´ཀ`」 ∠):





Posted at 2017/07/23 20:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月02日 イイね!

原チャリのタイヤ

タイヤバール2本持って手組みで交換してきました
いやぁ、今日は暑かった…
それにプラスしてゼファーのヘッドパッキンの交換もあったんだけど、それはOさんがやった模様

この後もハーレーやGPXのメンテも控えてるし…
最近自分が何屋なのか…これもうわっかんねぇな…



あ、話は変わりますが

マフラーのテールエンドをSUS304のインチ半(49Φ)のパイプで自作しました
元々のマフラーエンドは鉄のインチ(34Φ)で、排圧が掛かり過ぎているせいか、ビリビリ音で凄くアレだったので、改善すれば良いなぁ〜位の軽い気持ちで



海老曲げと溶接で振り角度とか曲がりとか、取り付けが少し不安だったけど干渉せずに取り付け完了




気になる音は…

アイドリングは純正並で走れば社外
まだ少しビリビリ音が聞こえてるけど、走行中の干渉も無いしこれはこれで十分十分



エンドが光って若干浮いてる気がするけどね…(笑)

まあこれでミラの吸排気は終わり

あとはFブレーキパッドをスポーツタイプのやつに変えたいな
いやー改造って楽しいね(笑)

けどこれでミラは大体終わりかな
GC8の為にまたお金貯めないとね!
Posted at 2017/07/02 21:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月19日 イイね!

シルビアマフラー

シルビアマフラーちょっと前の話だけど

180SXの錆び落ちたFバンパーの上側の取り付けステーの溶接修理と一緒に来た品。
しっかりタイコが千切れてます、なんでも車高を下げ過ぎたんだそうな。

タイコは小さくして良いらしいので、取り敢えず小さくして繋いで見た


まず千切れたタイコはポイ
付属品もポイ



しっかり中身のパンチングも千切れておりましたのでポチポチ付けていきます

パンチング付け終わったらパイプ被せていきます



パイプ被せたらまるっと溶接





ザザッと掃除したら終了




結構変形してたんで取り付け心配でしたが、問題無く付いたそうです。


因みに音はデカくなったらしい。

まぁ、そうなりますよね…
Posted at 2017/06/19 12:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミラバンの12インチブレーキキャリパーとローターを、ジーノSの13インチの物に交換してきますた

めっちゃ効くの…(笑)」
何シテル?   07/06 18:58
愛車はスバル インプレッサ(GC) 平成9年式 D型Type-R ライトチューン セカンドカーに l700 ミラバン ターボ仕様 愛馬はカワサキ ZXR-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
ZX-636Cです ZXR-250から乗り換え。ではなく増車で初大型です 改造点は外装 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8D2DD GC8のD型Type-R(2ドアクーペ)色は74F(ソニックブルーマイカ ...
スバル プレオ スバル プレオ
最終年登録のプレオのバン 低走行のモノ良しニューオモチャになる予定でダウンサス、レゾネ外 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プレオバンを親に渡すので新しいオモチャを探していた時に、仕事で知り合った方が降りると言う ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation