• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかま~E50エル好きのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

2度目の海水浴

8月16日に日帰りで海水浴に・・・また西伊豆へ。

午前3時出発してGSでガソリン入れて加平から高速。渋滞も無く順調に駒門Pでトイレ休憩・・・ここでエアサスのコンプレッサーが動かない事に気が付いた!見たらヒューズが溶けてるw

とりあえず放置で沼津ICまで、ここからいつものルートで狩野川記念公園まで・・・あの時間だと有料道路が無料時間なのが助かります。

駐車場でトイレ休憩後に溶けたヒューズを外して直結、コンプレッサーがとりあえず動くのを確認して出発

あ、松田付近走行中にやっと5万キロ超えました。16年経ってようやく。。。

途中コンビニ寄りつついつものドライブイン到着が午前7時ちょうど、開店時間は8時半なのでここで朝食食べつつラノベ読んで・・・




早いとこサイドステップやリアバンパー直さないとなぁ・・・海は穏やかですね。

ハコスカのご主人が出勤されてきてしばし談笑しつつ開店後にさくら葉ソフトを食べて出発。。。


途中富士山が見えるポイントで。
9時半前には堂ヶ島到着して、海の家で駐車場等借りて泳ぐ!






海は綺麗で温かい!7月とは大違いですね。しかし客少ない・・・まぁ多くても困りますが。

ウニの骨です・・・バフンウニですね。時々海底に落ちてます。

お昼は海の家で海賊ラーメンを。麺が黒いのでイカ墨使ってるのかな?

天城山を越えた雲が頭上で消えていきます。

テトラポッドにウニが・・・

15時位に上がって道具洗って着替えてと・・・この時期は朝が干潮、11時頃から満ち始めて15時頃にはほぼ満潮になります。
ケーキ屋さん行く前に沢田公園へ。



このまま晴れれば星空が綺麗なんだけど、台風来てるしって事で残念。。。

港は相変わらずで・・・エイが居るはずなんですが姿見えず・・・
ケーキ屋さん寄ってちょこっと話をして、朝寄ったドライブインへ再度。。。


夕日が見えるかな?って感じ・・・清水と土肥を結ぶフェリーの清水発最終便が土肥港へ向かってますね。
ここから西伊豆スカイラインへ・・・136号や東名が渋滞しているので時間潰しに・・・

雲の流れが早い。

ちょっと登って撮影。アクサダイレクトのCMで使われてますね。後ろの山が達磨山・・・ここ気を付けないと野生の狸などが出てきます。。。

清水市内が後光の様に・・・そして・・・

雨が降ってます。
反対側では・・・


プリズム雲が見えました。太陽の光が雲の水蒸気に当たって分解されて見える現象で彩雲とも言われています。30分位は見えていました。
ここからだるま山レストへ移動して・・・

富士山雲が掛かってる・・・


ラブライブ!シャンシャイン!!の聖地内浦も見えます。

暗くなるまで居て、19時過ぎに出発、渋滞の中走って23時40分頃自宅着、448.9km走行でした。
遊んだ割には燃費良かったですね・・・そして、3000rpm以上での超爆音は他車を寄せ付けないと・・・いや、五月蝿すぎですね。。。

次は10月末に西伊豆行きます。
Posted at 2016/08/19 23:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

タイヤ交換(後ろのみ)

先日数年保管していたNS-2と中古で購入したホイールを某中古車屋で組んでいただいたのですが、右後ろのビートが切れてるよっと言われ、でも一応エア漏れはしてないねとも。
数日経ってもエア漏れはしていなかったので、伊豆へ行ったのですが、現地着いたらぺったんこに近い・・・GSでエア入れたら150kPaしかない・・・仕方が無いので現地のホームセンターで安い電動エアポンプ購入したんですが、やはり街中などではエア漏れせず、高速走ると漏れると。。。

っで、とりあえずリアのみ新品でN8000購入。2号機にも使ってましたが、接地面積少なっって位で好きですね。


これを持ってとある整備工場へ・・・某中古車屋が15日まで休みなんで・・・

狭い工場に12mのエアロバスが入ってる!!
しばし待つと「彼」が来たのでタイヤ交換実施。

なかなかタイヤが抜けない&入らないで苦戦していました。
っで、暇なんでエアロバスを・・・

三菱最後のV8エンジン8M21-1型370ps・・・KL-MS86ですね。

バスにオカマほると漏れなくエンジン換装となります・・・リアバンパーからクランクプーリーまで20cm位なので・・・

剥離剤などで塗装が剥がれてますが、前事業主はどこだろうと思ってたら・・・リアガラスに「茨城交通」のステッカー痕が。
元茨城交通の高速路線車ですね。折り戸横の幕部分は鉄板でふさいでスムージングしたそうな・・・ってオールペンから補修や改造などを全て一人でやってるのが凄い。。。
世間話やらしながら約2時間お邪魔してしかも格安でやってくれました。ほんと感謝です。

一旦帰ってからエアサスのプレッシャースイッチが壊れてるので2号機から移植・・・エアボンバー純正の小さいエアポンプでは175psiまで圧縮するのはきついみたいです・・・(元々付いてるのは150psi)

その後マンガ買いに電車でアキバへ・・・さっさと帰って来ましたが。

松戸駅で小田急4000系の松戸発代々木上原行きを見ましたが・・・小田急車両なのに小田急線内走らないダイヤに入れるなんて・・・。


さて、明日は早朝に出て西伊豆へ日帰りで行ってきます・・・台風来てるからどうなるか。。。

あと、またマフラー買いましたwちょこっとしたタイコ付き3分割中間+オーバル左右出しリアピースの中古。。。欲しかったのは中間。来週交換しますかね。なんせ今は超爆音なので・・・
Posted at 2016/08/15 21:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月30日 イイね!

先週海水浴に行ってました。

最近仕事以外では家族との会話すらせず、知り合いと会う事すらなく某中古車屋で会話する位しかしなくなったなぁっと。
痛車関係の知り合いではほとんど会ってない・・・最近は一人で居る方が気が楽な感じです。

先週23日から25日に西伊豆へ海水浴へ・・・もちろん一人で。
湘南台始発でMADへ帰り8時過ぎに家出てガソリン入れて首都高へ・・・道間違えて一回下りてしまったりとドジ踏みながらノンストップで土肥手前のドライブインまで・・・爆音に戻してないので迫力がない・・・

13時前だったのでお昼を・・・

ハコスカのご主人のご好意で桜葉ソフトを割引&大盛りで頂きました。
13時過ぎにドライブイン出発して土肥で海パン探して購入しつつ堂ヶ島へ。
海の家で駐車場&更衣室借りて海水浴・・・って客少ないのと海綺麗だけど海水が冷たい!!


寒いんですよね、海水冷たいから・・・1時間半程で上がってケーキ屋さんやスーパー寄って早々と宿へ。



今回は一人旅だったので初めて泊まるなか川さんへ。お一人様OKな民宿は少ないので見つけられてラッキーでした。
目に前の川は綺麗で対岸は道の駅、上流にはいつも行っている温泉があります。
ご飯まで時間あったので温泉山の家へ・・・


いつもながら熱い!約30分程で上がりました。川では漁業免許提示した方が釣りしていましたが、何釣っていたのか・・・魚には詳しくないので・・・


夕飯は部屋まで持って来てくれます。一人でも豪華な夕食でわさびは生!これがまた美味い!ビールをスーパーアオキで買って来ていたので呑みながら。
更に・・・

satouyaさんで購入したケーキを・・・ここの宿は部屋ごとにトイレはあるのですが、冷蔵庫が無いのが残念。また夜になると外は虫が凄いのが・・・それ以外では民宿としてはかなりレベル高いですね。
ネットも使えるので、23時過ぎまでネットして就寝。
翌日はオッサンなので朝早くからネットして7時半に朝食。

9時前に宿を出発してホームセンターへエアポンプ買いに・・・実は右リアタイヤがスローパンクチャーしてる・・・手持ちの中古NS-2に履き替えたんですが、ビートが少し切れてるけどエア漏れはしてないねとメカから言われていたけど、高速では遠心力で膨張した時にエアーが漏れていく様子。前日スタンドでエアー入れたら150kPaしか入っていなかったので・・・電動エアポンプ1980円で一応購入して堂ヶ島へ・・・





相変わらず海水が冷たい!でも海の中はめちゃくちゃ綺麗です。イソギンチャクが居るのなんて堂ヶ島来ていて初めて見たかも?ここ数年来れていませんでしたが、30年はここで海水浴楽しんでいるので・・・。
くびれが堪らないライフセーバーのお姉さんに遊泳禁止エリアで注意受けましたが、30年来ていると言ったらベテランさんですね!って言われ、その後は何も注意受けず・・・

ここは入り江で遊覧船の出入りも激しいのですが・・・毎日ジェットが入って来ます。。。その度にライフセーバーが急いで注意しに・・・ジェット乗りは馬鹿しかいないんでしょうか?たしかここは許可船舶以外は入れない様な事を聞いた覚えが・・・



海の中はこんな感じで透明度もなかなか。

今回は2つのスマホケース使って・・・縁が柔らかい方がシャッターボタン押しやすいですね。ただ海水に入れるとケースが画面に張り付くので何も操作出来なくなりますw

下から見上げるとリアスポがいかに大きいか解りますね。

15時半頃に上がってケーキ屋さん寄って宿へ・・・


夕食を早めに出していただいて・・・この日のわさびがめちゃ目にしみて辛い!!
食べ終わった後にまた堂ヶ島へ戻って花火大会を・・・

堂ヶ島からの夕日・・・夏の空じゃないなぁ。

花火大会のメインステージは遊覧船乗り場・・・行くの面倒なので海水浴場で・・・



20時から1時間3000発の花火ですが、打ち上げ場所が近く、音が山に反響しているので迫力があります。
終了後はすばやく撤収・・・そう言えば横に居たおばちゃんと話していたら・・・ケーキ屋さんの奥さんのおばあちゃんでした!偶然にも程があります。

宿へ帰ってケーキ食べて就寝。

最終日は帰るだけなので・・・

朝ごはん食べて9時半出発、ドライブイン寄ったらハコスカのご主人はお休みだったので、お土産とソフト食べてすぐ出発・・・そして・・・


ラブライブ!シャンシャインの聖地へ・・・帰り道なので・・・
学校へ上がる坂では・・・

聖地巡礼者への張り紙。

気を使いながら撮影・・・学校1周道路がありますが、車止めれる場所はほとんどありません。周りがみかん畑なのでKトラが頻繁に走ってきます・・・



灯台へ移動とか・・・

バス停とか・・・ラブライブまともに観てないけど。
聖地巡礼チラシ持った人達も何人か見ましたね。
早々と離脱して湘南台のアパートへ・・・途中e原前とか善行駅前に寄りつつアパートへ。
車をコインパに投げて荷物をアパートへ入れて洗濯とかして・・・
翌日朝6時ににアパート出て8時半に自宅へ戻って某中古車屋へ遊びに行って午後湘南台へ戻りました。
全走行距離は547km、もうじき5万キロ越えます・・・

最近はエアロを買い漁っていたり・・・

8月にもう一度西伊豆へ海水浴行きたいですね、日帰りになるけど。

Posted at 2016/07/30 23:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月27日 イイね!

伊豆1周の旅

昨日伊豆1周して来ました。2月末以降で久々に。

朝5時過ぎに出発して中央環状2号から湾岸線横横通って湘南バイパスで135号へ。
秘宝館寄ろうと思ったけど、熱海着いたのが7時半過ぎ、開館9時半だったので諦めておみやげ物屋さんへ。
着いて店内入ったらすぐばれたw!社長夫妻ともご挨拶出来て、スーパーオレンジジュースを頂いて・・・

お土産買ってしばしお話して・・・

下田へ・・・

トイレ休憩した後に下田あんぱん買って奥石廊崎へ。






東側とは打って変わって強風!!でも暑かったw

ここから堂ヶ島へ





いい波ですねぇ。

漁港は穏やか。




来月海水浴開きですが・・・まだ整備されてませんね。岩地温泉はすでにいつでもオープン出来る状態でした。
お土産売り場に食堂がオープンしてましたが、すんごく並んでたので遊覧船乗り場近くのお寿司屋さんへ。

海鮮丼1600円・・・いやー美味しかった!!
ここからちょっと戻ってスーパーへお酒買いに行っていつものケーキ屋さんへ。

ご挨拶してケーキを店内で。
食べ終わってから宇久須付近見て回ったけど・・・どこが海水浴場なのか解らなかったw
136号走っていつものドライブインへ。
おなか空いたのでラーメン食べてさくら葉ソフトクリーム食べてハコスカオーナーさんと話して・・・


何気に有名な方なんですよね。

ご挨拶して西伊豆スカイライン走ってだるま山へ。



富士山見えねぇ。

このカメラで24時間ライブ映像(静止画)見れるんですよね。

136号から伊豆縦貫道行ったら大渋滞、そこから246号で御殿場まで走って御殿場から東名、アキバのUDXへトイレ寄って200円で出て地元の幸楽苑で飯食べて22時過ぎに帰宅。
トータル495.4kmでやっと49000km超えました。

次は来月に海水浴で西伊豆です!
Posted at 2016/06/27 22:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月27日 イイね!

いいのが入ってました。





ヴェロッサ VR25 H14年式走行15.8万Kmタイベル交換済み来年7月まで車検残り。
クスコLSDにトラストI/C(パイピング部分は全てTボルトクランプ)にHKS GTProタービン・金PRO制御・クスコ車高調等。5MT載せ換え公認で修復無し・珍しいブルーマイカと・・・内装も綺麗だしなかなかですね。350ps位は出てるのかな?88万と・・・




アルファードG AS後期H17年式走行14.0万Km2.4Lエンジン。
下取り車なので49.8万車検無し。アルミと車高調付いてます。
Posted at 2016/06/27 22:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「某中古車屋の在庫 http://cvw.jp/b/526235/48676953/
何シテル?   09/25 21:09
ヲタでE50エルグラで痛車乗ってます。 車好きなので、弄るのが大好き!でも金銭的に追いつきません!! 現在は1号機も2号機も車検切れ・・・3号機は室...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ついに2台目です!E50エル2台持ちに・・・オクで購入したスピリッツフルエアロ(ボロ)& ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2008年6月に、痛車造って乗ろうと思い立って購入。どうしても7人乗りが欲しくて前期タイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今は某ショップへ投げてある4枚のHR30。 L20改2.3リッターフルチューンの車です。 ...
日産 エルグランド 4号機 (日産 エルグランド)
4号機です。 2015年12月にワンオーナー・48500km走行を購入、2016年5月登 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation