• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンサムの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2014年10月26日

SEC Quick Brake 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
20年くらいMT車に乗っていて、左足はクラッチ専用でした。セレスピードの147に乗り換えてから、2ペダルなんだし左足ブレーキをやろう!と思って、少しずつ練習していました。で、135iでも左足ブレーキをやろうとしたら、ブレーキペダルの位置が右すぎて、足がツリそうに・・・。
ブレーキペダルを大きくしよう!と思って色々調べました。当初は上から被せるタイプのブレーキペダルを考えていましたが、Quick Brakeを見つけたので、これはいいかも!と思い購入しました。
なお、Quick Brakeの取り付け可能車種に135iはないので、特注対応してもらっています。
2
部品構成です。
135iはブレーキアームの幅が18mmあったので、F-Ⅱタイプをベースとし、ストッパーを長くした特注品です。
3
取り付けました。
実は、ブレーキアームの縦の長さが大きくて、最初は取り付けできませんでした。ストッパーを外したら、サイズがピッタリで、うまく取り付けできました。せっかく特注のストッパーだったのに・・・。メーカー様、確認不足ですいません。
試乗したところ、ブレーキペダルの位置が低すぎます。スペーサーを入れて高くしているのですが、それも低い。少し踏み込むと、フットレストより低くなります。
4
盛って高くしないとダメだー、と思ってホームセンターをウロウロしてて、目に留まったのがゴム製のドアストッパー。これを適当な長さに切って、ペダルの上に貼り付けます。
なお、写真を撮り忘れたので、ググって見つけた同様の製品の写真を載せておきます。
5
盛りました。(最初と同じ写真です)
写真じゃイマイチわかりませんが、盛っている高さが、左から右にかけて段々高くなります。本来のブレーキペダルに接するところで同じ高さです。
フラットに同じ高さにすることも考えましたが。フットレストから足を移動するときに引っかからないようにと考え、斜めにしました。
ドアストッパーを買った理由は、斜めにカットされているからです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンでドアがアンロックしない件

難易度:

ラジエターホース、LLC交換

難易度:

BMW135iクーペ タイヤ&ホイール交換

難易度:

BMW135iクーペ 天井垂れ修理②

難易度: ★★

BMW135iクーペ 天井垂れ修理①

難易度: ★★

右リア)ABS回転数センサー故障・交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士スピードウェイ、暑い。木陰は過ごしやすいけど、エアコンオフの車内は蒸し風呂…」
何シテル?   06/12 12:12
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation