• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cのブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

葛藤

葛藤










冷静に材料費(約2千円)+手持ちの工具(ジグソー・サンダー・リューター)で無理やり作る手間+採寸する手間と天秤にかけて決断したつもりではあるが・・・

製品として仕上げや機能に不満があるわけじゃないが・・・


・・
・・・
・・・・
・・・・・やっぱ自分で作ればよかったかなぁ(^^;;;>送料込み6千円

手元に来た今更悩んでもしかたないし、さらに微調整したくなったらコレを型にできるんでまぁいっか。
2010年04月11日 イイね!

雨









昨日の続きをしようと、一応早めに目覚ましセットしてましたが・・・
朝から雨です。

昨日時点で天気予報みてはいましたし、FDをつつきまわしてたころは、雨でも平気でクリーパーなしでクルマの下に潜ったりしてたもんですが・・・

今回一応カーポートで屋根はあって、ウマかけて緩めて締めなおすだけ・・・とはいえ気力が萎えてしまいます。
やっぱり着実に歳とってるんでしょうか(^^;

気がむいたら午後からの用事済ませてから、濡れべっちゃの覚悟決めてやってみるかな。

天候はもちろん、気温や時間にも左右されない完全密閉のガレージ欲しいなぁ・・・
2010年03月13日 イイね!

ドミノ移植

ドミノ移植











お友達のケロヨンオーナーさんが、タイヤ新調するんで古いほう欲しい人いれば・・・
ということで、画像見るかぎり6部山で、今履かせてるトレッド面までヒビだらけのエコス(^^;よりも遥かにマシそうなので、乞食根性丸出しでもらいにいってきました(笑)

現物見ると、やっぱ今のより遥かにマシ(^^;
トレッド面にちゃんと爪がめり込みます(爆)

なにより、中古ホイールについてきたものをとりあえず使い切ろうと思っていたものの
サイドウォールに「エコ」って大書きしてあるの気に入らなかったし。


ヒマを持て余していたグレムリン1号がついてくることになったので、持ち帰りは不可・・・
で、およそ20年ぶりのディーラー作業となりました。

グレムリン1号は受付カウンターに積んである「かっぱえびせん」を目ざとく見つけて
「えびせん欲しいなぁ~」とボソボソこそこそ言い続けてましたが・・・
帰りがけにしっかりもらってました(笑)

運転してみても、やっぱりカチカチエコスよりも遥かにマシ。
まあ、あんまりギャンギャン走らなけりゃ2年はもつでしょ。

ありがとございました~
2010年01月09日 イイね!

酸が効くゥ~

酸が効くゥ~サンポール風呂に浸かるブレーキローターさん。
あー、また施工前写真撮るの忘れた・・・
ドブ漬けはもったいないんで、湿布にすればよかった。

朝イチでクラッチの繋がり始めの遊び調整。
そのうち慣れるだろ~と思いながらも
購入当初から、およびフライホイール軽量化してからは
さらに顕著だったアクセル・クラッチ連携の不満が
完全解消して、ロドスタとのシンクロ率アップ。

このところいじりネタに事欠かないわりに
それほどお金はかかってません(^^)

が、何シテル?にも書いてたことあるけど
もちっと走らないとね(爆)
2009年11月28日 イイね!

ホイールで葛藤

純正15インチに履き替えたら、何かと楽しくて。

ワークのセットより速度の乗りがいいのは転がりが軽いせい?
でもって14インチよりもCFの立ち上がりキビキビしてるし。

しかしながら、14インチと同じく梨地シルバーはちょっと寂しいね。

Fujiコーポレーションさんの、ホイールフィッティングルーム
ロドスタ純正15インチに似たデザインのホイールの色違いをはめて、塗装の検討。



ブロンズも思った以上にいいけど、やっぱ黒かガンメタかなぁ。

とか思いながら、塗装費用を計算してみた。

その辺で手に入る材料で、補修・下塗り・本塗り・トップコートと
そこそこ念入りに塗ろうと思ったらDIYでも1万~1.5万はかかりそう。
仕上がり・後々の耐久無視の手抜き仕上げだと5千円ちょいくらい?

手間を考えると本職に外注したほうが仕上がりも効率も良さそう。
(とはいえ本職に外注した場合、塗装で1.5万前後/本)

ホイール塗装のWebを探す・探す・探す・・・・

いつしかヤフオクみていた。



そしてなぜだかもう3日後にはこうなることになってた。





K-1レーシングの全開かましたら折れそうなヤツ(笑)>TS
対衝撃性は純正よりも確実に弱そう(^^;;;

予定外の散財とはいうものの
ワークのホイールと純正14インチ売れば
自分で純正塗るのとほぼ収支均衡だからまぁいっか。




memo
純正14インチ6J 5.1kg
純正15インチ6J 約6kg
ワーク/Engeline(ほぼ同デザインのマイスターS1で)15インチ7J 約7kg
K-1レーシング TS 15インチ7J 5.3kg

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation