• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cのブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

リカバリー

リカバリー









ドロドロのデロデロに汚した、俺様のくっさいケツを拭け!
 
とどこなりへ持ち込む厚かましさ
時間工賃から概算した価格値切る度胸
言い値で鷹揚に支払いする経済力
は持ち合わせないので
プロに委ねるのは却下。

ダメならヤフオク中古良品を買えばいいや~って
捨てるつもりで引き続きいんぐりもんぐり。

結果的にいい感じにど真ん中に下穴掘れました。

こっからエキストラクター使うか、ドリルのサイズあげていくか・・・

とりあえずこのサイズのエキストラクター持ってないし
今の下穴のワンサイズ上のドリルが折れてしまったので
ちょいと先延ばしです。

エキストラクター折れたらいよいよ本物のドツボだな・・・

やっぱりドリルで拡大していって、ボルト山だけぺろんってパターンを目指しつつ
ダメだったらバカ穴+タッピング作戦だぁね。
Posted at 2010/07/21 22:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年07月20日 イイね!

二段階-2

んー、特に書くほどのことはなし。

あ、そーいや教習パートナーの兄ちゃんが
クランクで思ったよりゆっくり粘ってたんでふらついてしまい
リアのガードに引っ掛けてパイロン一本倒しちゃいました(笑)
これ一応一発不合格項目なのよね~ 気をつけよう。

一日最大3時間乗れる・・・はずが
途中の「ケーススタディ」が予約画面には出てこないので
予約の取り方がよくわからないのと、そもそも空きがないのとで
今月いっぱい(29日午前検定、午後書き換え)は
ちょっとばかりビミョーなライン。
2010年07月19日 イイね!

ひさびさにドツボ

ひさびさにドツボ










今日もいじりネタいろいろあるものの・・・

腐食してるジェネレータカバー外して磨くために
ステータassy外そうとして、プラスの頭思いっきり舐めちゃった(笑)

ショックドライバで緩めて、気を抜いてフツーのドライバーで回そうとしたところで

ぐにゅっ!  orz

正規サイズのプラスがもうまるでかからない。
溝彫ってマイナスのショックドライバあててもマワンネ

固着? ロックタイト?

プライヤでつかんでもマワンネ
バイスクリップハインネ
タガネあててひっぱたいてもマワンネ
プラパーツ含のピックアップが近いんでバーナーはツカエネ

んー、とりあえずピックアップ外さないと車両から引き剥がせないから
ビスの頭飛ばしちゃおう。

うひゃー、削り粉みなピックアップについちゃった(^^;
臓物の摘出は無事完了してジェネレータカバー単体に。



・・・・・・・・・



あーして こーして うんたら かんたら



・・・・・・・・・



変にあれこれ足掻いたために状況悪化。
プロでも難しいと思われる領域に突入(^^;


詳細アップする気力なし・・・


選択肢1 新品購入 10k
選択肢2 ヤフオク中古良品 2.8k+送料
選択肢3 ヤフオク中古ジャンク 0.9k+送料
      (ただし比較的軽症ながら私がやったのと同様のボルト残り×2あり)
選択肢3 近所のYSP(つきあいなし)に持ち込み
選択肢4 つきあいのあるクルマ関連ショップに持ち込み

さてさて。
どうでも抜けないようなら、バカ穴掘って
一回り太いネジきってもらうのが安上がりかな。


ちなみに発電機がオイルに浸かってるとは思ってなかったので
カバー緩めてオイル垂れはじめてからあわててドレンからオイル抜き始めたのはナイショだ。
Posted at 2010/07/19 22:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年07月17日 イイね!

二段階-1

2段階一発目はシミュレーターです。

前回は二輪車の特性模擬体験・・・でしたが、今回は法規走行がメイン。

私の回にあったトラップはこんな感じ。

・バス優先路>右に進路変更して譲る
・見通しの悪い一時停止標識>2段階停止してさらに確認
・横断歩道手前で駐車中のクルマあり>要一時停止
・駐車車両+対向車>譲ってやりすごす
・道路わき駐車場に進入>歩道前で要一時停止

ことごとく見破り切り抜けることできました(笑)

たまに原付しか乗ったことない人は、標識守ろうとするあまり二段階右折しようとしたりするそうです(^^;


教習パートナーのお兄ちゃん(普免なし)は
・前方に水溜り かつ 後方からサイレン鳴らした救急車
   >右によけてしまい救急車に轢かれる
・横断歩道「上」に駐車車両
   >そのまま通り過ぎてしまった
でトラップにはまってました。


で、普通は長く乗ってる人ほど法規忘れてるんだけどほぼ満点です!
ってあんまり褒められてこちょばゆかったので・・・
種あかししときました。

>30・60・90・120・150・180免停グランドスラム+取り消し暦あり
  講習だけでも今まで10万は使ってます。



免停講習のシミュレーターでも「パトカーの乗務員でもなかなかでない成績」って言われたことあります(^^;
>そりゃ次に何が起こるか知ってればね(爆)

もう一時間シミュレーターあって、今度は危険予測。
10年分のヒヤリハットが10分に濃縮されたよーなシチュエーションをどう切り抜けられるか。
2010年07月16日 イイね!

1段階-8,9

1段階-8,9













今日は有給休暇の消化でお休みです。
7、8月と週休三日になり、盆休みのある8月は
出勤日よりも休みのほうが多いです(笑)

で、風邪で少々体調悪いものの・・・
1段階8項目のAT車の体験走行

所内の課題含めた低速メインのセコ走りだと、MTより難しい(笑)
4輪でもそうですが、完全に思うがままに支配するのはMTのほうが楽ですね~

まあ、全く興味ないんでこの先乗ることはないと思いますが。>原付以上のスクーター


その後1時間取れたので、1段階のみきわめ。

特に問題なーし。 晴れて予約4時間ずつ取れるようになりました(^^)
7月中に卒検・その当日に書き換えに行くつもりで予定組みます。


帰ってからも体調悪いながらもゴソゴソ

頭クラクラ、鼻水ズルズル、喉ヒリヒリですが・・・

最近症状軽いうちから薬で抑えると異様に長引く気がするので
せっかく連休でもあるんで、もうちょい熱が出るくらいまで
自身の野生の治癒力を信じて、薬飲むのはガマンです。

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation