• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんびいの愛車 [ヤマハ FJR1300]

整備手帳

作業日:2020年10月15日

ブレーキ交換フロント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキパッド交換とキャリパーのリビルトをしました。事の発端は前輪交換の際にパッドも序でに交換してしまおうと思いネジを緩め始めたのですがパッドのピンを6角で緩める際ナメてしまい急遽パーツをオーダーする羽目になりました。結局左右上部2本ともナメました。意外と柔らかい素材のネジです。緩める際は注意が必要!
2
ピンのパーツを探していたら純正ピンが1本$28.00、ebayで探していたらフロントキャリパーリビルトキットが$35.00でピン4本入りだったのでこちらを購入。
序でにキャリパーのリビルト(フロントだけ)する事にしました。
3
作業前にディスクの厚さチェック、マニュアルでは最低4mmまでとなってるので取り合えず今回はOKです。
ちなみに後ろは4mmギリギリでした。
4
キャリパーばらしゴムシールの交換です、
古いシールは一部傷んで居ましたがそれほどひどい状態ではありませんでした。
ピストンを外す作業が意外と大変です、
エアーコンプレッサーが必要になります。
5
今回装着するブレーキパッドです。
前後セットで$45.00。純正の1/3程度の価格。
バイクも車もパーツは純正に限ると思います、純正パーツ買えず悲しい。。。
ま、使ってみてどんな感じかですね。
6
組み立て直しパッド装着!綺麗です。
7
装着です。
エアー抜きにてこずりました。
FJRは前と後ろのブレーキが連動されて居ます。フロントを掛けると後ろブレーキが多少効き、リアブレーキを掛けると前が多少効く様になってます。その為エアー抜きを前後一緒にして行かないと駄目で思ったより時間が掛かってしまいました。
8
今回交換した部品です。フロントパッドは減り方にバラつきがありました。
交換前にフロントブレーキを掛けた際時々異音があったのですが無くなりました。パッドの効きも良いです。ピストンがスムーズに出入りして様な気がします(多分気のせい)。
これでまた安心して走れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

ユーザー車検

難易度:

OIL交換

難易度:

ブレーキパッド清掃

難易度:

ブレーキパッド清掃

難易度:

エンジンオイル交換Ⅶ・ドライブシャフトオイル交換Ⅴ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #FJR1300 フロントタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/526715/car/2801695/7808784/note.aspx
何シテル?   05/26 01:50
アメリカ、ロスアンジェルスに住んでいて、バイク、クルマと乗り物大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ろんび~らいふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/20 14:03:19
 

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
2008年車を購入
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
Outbackを購入しました。 ベースモデルです。
米国レクサス ES300 米国レクサス ES300
2015年 1月に中古を個人売買で購入。 問題多く大変でした。
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
2018年10月にエンジンがいってしまいました。 なるべく早く復帰させたいのだが。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation