• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・うり坊・の"ムーヴ号" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2022年1月28日

ドライブシャフトグリス入れ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
右 左折時、シャフトから
カタカタと異音が・・・
2
ドライブシャフトブーツを履くって
グリス確認

シャバシャバです。
3
回転させて、パーツクリーナーを
吹きかけ、古いグリース除去。
4
モリブデン系グリースと
100均で買った鉛筆の削り屑を
混ぜ混ぜして添付。
5
ブーツバンドをしっかり組み付け
はみ出たグリースを除去。
6
反対側も現状確認
同じ手順で作業して終了。
7
作業終了後は
走行テスト
クランク道路を走行して
グリースを馴染ませます。
8
リビルドシャフト
片方だけでも
20,000円オーバーだからね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

la100s 103.6 CVTF交換

難易度:

ミッションオイル、トランスファオイル、リヤデフオイル交換

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ交換するはずが...。

難易度:

カチっとしたシフトフィーリングにする

難易度:

CVTフルード交換

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月29日 8:09
はじめまして。鉛筆の削り屑をグリースに混ぜるというのが興味深いです。カタカタという異音の解消に役立つのでしょうか?初めて聞いた内容でしたので、そうされる理由など、もし良ければ教えて頂けますと嬉しいです。
コメントへの返答
2022年1月29日 22:19
cphngさん
いらっしゃい (。・ω・)ノ゛ 

ホントは、おが屑が良いですよ。

グリスが染み込んだおが屑が
ベアリングの隙間に入って
異音防止になるので
おススメですよ。
同時にモリブデンも添付した方が安心ですよ。
2022年1月30日 16:13
おが屑ですか。知りませんでした。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年1月30日 22:52
cphngさん
いらっしゃい (。・ω・)ノ゛

シャフトの異音が
あまりにも酷い物は
新品orリビルドへ交換ですよ。

プロフィール

シルエットが綺麗に見える 車 いじり~を (*'-')b 車はシンプルに、 そして COOLに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキチューブ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 00:06:25
 
カムカバー塗装 
カテゴリ:修理
2023/02/08 00:01:39
 
タービン補修 
カテゴリ:修理
2023/02/07 23:56:19
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ カリーナ号 (トヨタ カリーナ)
TA63 カリーナ号です。 誰かの陰謀で 高額な税金を課せられても 屈せずに、頑張っ ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ号 (ダイハツ ムーヴ)
L902 ムーヴ号です。 最初はダウンサスでしたが ふにゃ ふにゃ で 腰痛くなっ ...
その他 自作 その他 自作
くさりやすい
スズキ Hi-R HI-R 号 (スズキ Hi-R)
新車で購入後 色々イジリましたが 更なる進化の為に 10年の冬眠。 部品提供車がでた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation