• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月04日

昨日は2月2日。そう「日産DAY」ですね!?

昨日は2月2日。そう「日産DAY」ですね!?
こんばんは

2月最初の月曜日を如何お過ごしでしたか?
Muttiです。

さて昨日、2月2日といえば・・・




「日産DAY」ですね!!
Σ(゚д゚;)えっ!そうだったの?
世間的には、「夫婦の日」と仲良く幸せな日や、「頭痛の日」と痛い日だったり、はたや日本ツインテール協会が提案した「ツインテールの日※」とからしいですよ!?
※この日に男性は心を寄せる女性に二本のヘアゴムを渡し、受け入れた女性は自分の髪をツインテールにすることで応える。

再度言いますが、当日記は日産最優先でお送りしてますw



とういうことで早速、イベントに行ってきました!?


場所は・・・


毎度お馴染みの
日産自動車 追浜工場にて


日産車フェアin追浜工場(3回目)に行ってきました。
1回目はコチラ☚2回目はコチラ☚


とは言っても内容は、毎度お馴染み日産車の展示・試乗・商談会、日産グッツ販売、地元横須賀市特産物の直売所、模擬店、工場内見学といったところです。

今回展示してあったのは・・・


●マーチ・ニスモS
いつもお世話になってますm(_ _)m この車あっての、私の日記が存在します。

●ジューク・ニスモ
マーチ・ニスモが登場するまでの間、私の日記を支えた1台!

●フェアレディZ・ニスモ
7AT車でも十分に車を操る楽しさを実感できるリアル・スポーツカー!

今もっとも旬な日産セダンのダブルエース!
今後の展開に期待です!!

今回のあの部分がマニアック過ぎる部門は先日マイナーチェンジしたC26セレナです!?でも、初代受賞者T31には劣るけどね??

気がつけば 来年ですよ 10年目
そう言えば、一切次期モデルの噂を聞かないぞ!?


チーム・T☚「T」の意味がわかったらスゲーよ(^_^;)
じゃなくてホームグランドの追浜軍団です。
マーチは違うだろうが!っと言っちゃった人は・・・まだまだです!?


そしてこちらも毎度お馴染みのレーシングカーの展示イベント。
今回用意されたクルマはMOTUL AUTECH Z 改め・・・








マジで速いんだーZ号
とは言っても、これ見るのは2回目なんだよね(^_^;)☛初顔合わせはコチラ

このマシンは、昨年のSUPER GT第6戦富士スピードウェイの予選日に「ももいろクローバーZ」が登場。そして彼女たちとコラボして誕生したのが、このZです。
フロントとサイドには彼女たちの写真がラッピングされてます。

ボディ左サイドには、
百田夏菜子(レッド)・玉井詩織(イエロー)・有安杏果(グリーン)

ボディ右サイドには、
佐々木彩夏(ピンク)、高城れに(パープル)

ボンネットには本人たちの直筆サインが書かれてます。
この活動があり、AUTO SPORT webが選出する今年最も活躍したと思う
レーシングカーランキング、『レーシング・カー・オブ・ザ・イヤー』でトップになりました!
今回は紹介を省きますが、気になった人は「ぜひ見てみたい」とリクエストして下さい。

ここだけのメタいい話~♪
ニスモのスタッフ曰く・・・雨でボディが濡れたりした時に拭くのが大変だって・・・
直筆サインが消えないよう慎重に拭いているらしいです・・・



おおっと!余りにも珍しいマシンの登場で
マリノスケも興味津々!


さてここからは
毎回恒例の動画を撮りました!!


しかも今回は・・・2台体制です!?








約2分30秒間・・・

エキゾーストサウンドを聞くだけの動画です(^_^;)
=注意=マフラー出口の真正面から撮影しましたので、迫力ある音が収録されてます。途中、あまりの迫力で音割れがある部分があったりして、聞いてて「耳がぁー!」になる恐れがありますのでイヤホン付けて大音量での再生は絶対にしないでください。

前回同様、
エンジン始動中の間、周りのみなさんは車両から離れて撮影してましたが、
私一人だけマフラー出口の真正面から体当たりで撮影してましたwww

そうです。あの時アホなことやっていたのは、この私ですw

日産のレーシングカーの中でも飛び切りレアなマシンの排ガスを浴びるなんて滅多にできませんからね。(人によっては、これをご褒美というのかw)



エンジン始動デモも終わったので、
ちょっくら追浜工場を紹介。

正門の真正面にあるのが追浜工場の事務本館。通称アドビルです。
ここが追浜工場の指揮を統括しています。

ゲストホールは、工場見学者が最初に入り日産の自動車作りと車について展示パネルやディスプレイで紹介。追浜工場生産車や歴代日産車の名車が展示されてます。

こちらが第1組立工場。現在はこちらのラインのみ稼働して生産されてます。

こちらが第1組立工場から完成した車が出て行く出口です。
平日の見学ならば、出来たてホヤホヤの新車がどんどん出て行くところに遭遇できるかも!?

自動車工場ならではの信号です。

追浜工場、ものすごく奥行がありそうですね(^_^;)

さて、外はちょこちょこと雨が降ってきたりの天気だったので、ゲストホール内に移動。

追浜工場で絶賛生産中のリーフ
昨年のマイナーチェンジで何が変わったの?って方はコチラ☚

これは珍しいNV200のNYC TAXI

って、もう見てるわい!!wそんな日記はコチラ☛前編後編


日産グッズの販売コーナーです。
こういった日産のイベントでは出店しており、通常よりもかなり安くグッズが買えます。では早速私も・・・
トレジャートレジャ~♪ トレジャートレジャ~♪
どこかな、トレジャ~ぁ!



そのかいあって、トレジャーすることに成功!?

一通り廻ったので、そろそろ帰るかな


出口に向かおうとしたら、1台のNV200が展示されてました。
ほとんどの人がスルーしてましたが、俺には何か匂うぞ!?

その正体は、e‐NV200
電気自動車仕様のNV200バネットです。既に企業に向けてはテストカーが導入されており、いよいよ市販に向けて最終段階です。

しかし、このe‐NV200・・・
モーターショーで見たのと何か違うよなぁ??
今回は紹介を省きますが、気になった人は「ぜひ見てみたい」とリクエストして下さい。


この後、追浜工場を後にして今年最初の川崎に行ってきました。
そこで待ち受けていたのは・・・・後日紹介しますw


めでたし、めでたし~




週末も充実したなぁ~♫

いつもながら
ありがとう、日産( ̄^ ̄)ゞ

これからもずっと、日産好きで貫き通すよ。





今回の日記では全体を紹介しましたが、
また別に個々で日記を今週書いていきますので、お楽しみを。






明日からは・・・

      ∧_∧
   ( ´◔ω◔`) <本命のこっちを紹介していかねば!!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
では(=´ω`)ノおやすみ~
ブログ一覧 | イベントに潜入調査 | 日記
Posted at 2014/02/04 00:36:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

この記事へのコメント

2014年2月4日 5:55
気になりますねe-NV200
アメリカで発表されたのより
ナローになっていますね

と言うよりは、日本のNV200と外見は
ほとんど同じになっていますね

あとは販売価格が気になります
コメントへの返答
2014年2月4日 23:02
モーターショーで見た車両よりも、かなり実用的な仕様になっていたので、バンモデルの市販車仕様で間違いないと思います。

エクステリアは、
フロント周り以外ガソリン車と同じでした。

価格がホント気になりますよね。
2014年2月4日 8:29
はじめまして(^^♪

自分も「日産DAY」にいきました
生憎の天気でしたが『マジで速いんだーZ号』
の心地よい排ガスを浴びてきましたが
やっぱりレーシングカーは良い匂いでしたのね

e‐NV200がいたとは・・・・
全く気が付かずスルーでした(汗)
ちょいモビには気が付いたですけどね・・・
コメントへの返答
2014年2月4日 23:10
はじめまして、ベギラマさん。
いつも足を運んでいただき、ありがとうございます。

ベギラマさんも追浜工場来られてたのですか!?もしかしたら、どこかですれ違っていたかも!?
ニスモフェスティバルとかのイベントとは違い、大接近で見れて、その上触れることが出来るから嬉しいですよね!

e-NV200は展示していた場所が、ちょっと悪かったような気がします(汗)
2014年2月4日 8:40
ツインテールが気になってその後のレポート
が~!!
携帯だと動画も×なんで後でゆっくりみます!
そういえば、この前六本木でNV200の
タクシーを見かけました(^^)
コメントへの返答
2014年2月4日 23:13
まさか、そこに目をつけるとは!?
御目が高い!!(笑)

当日記、携帯やスマホで見るには
難がありすぎてすみません(汗)

六本木でもNV200タクシーが登場し始めましたか!あと数年したら、もっと増えてそうですね(^-^)
2014年2月4日 22:42
こんにちは。

日産車フェアin追浜工場に行かれていたんですね。
私も行きましたよ!
意外に近くにいたのかも知れませんね。

いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年2月4日 23:17
こんばんは。

近場だったので日産車フェアin追浜工場に行ってきました。もしかしたら、会場内どこかですれ違ってたかもしれませんね!?

ニャック・スミ蔵さんのブログを読んでいると、ものすごく近くにお住まいな気がしてきたので、どこかでばったりお会いできるかもしれませんね。
こちらこそ、お会いできる日を楽しみにしてます!

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
【関東遠征】V8FUGAで行く夏の小旅行~vol.3 横須賀の海軍カレーは艦娘カレー!?&シロクロフェス参加・復路編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 00:59:25
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation