• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月05日

3月5日「ニューフェイス!広域機動軍団!?」

3月5日「ニューフェイス!広域機動軍団!?」

この記事はなんとなくどこからかプレッシャーを感じ、慌てて書き始めたブログになりますw







こんばんは。

本日は3月5日。
相変わらずのギリギリ投稿・・・



「サンゴー」の日ですね!?
なので、本日はこの内容でお送りしますw





ここは・・・

神奈川県警察広域機動警察隊 東部本部


隊員A「今日でしたよね!?新しい車両が導入されるのは!」
隊員B「新しいと言っても、また何処かの警察本部で運用されていた車両のお下がりだろ(汗)」(相変わらず、ウチの隊長のコネはスゴイな・・・)
隊員A「ところでどこにあるの、その車両?」
と、そばを歩いていた巡査に聞いてみる。

巡査「はい。既に裏ガレージの奥に納車されてますよ。」
一目散に本部裏手にあるガレージに向かう。

おおっ!これが・・・

新しく導入された車両!?
てっきりYPY31中期かと思ってたよ・・・(心の声)

??「ここからは、私が説明しましょう!」
二人「おおっ、架装業者さん!?」

業者「今回新しく導入された車両は、実際に大阪府警で使われていたHV35スカイライン300GTの交通覆面車になります。(とは言ってもお下がりですけど・・・)」

業者「まずはフロント周りから。全面警光灯はフロントバンパー奥に設置してます。」
隊員A「なんでオートカバーを採用しなかったんだろうかね?」
業者「私の推測ですが、たぶん府警の中で・・・・・」



~回想~

ここは・・・大阪府警のどこか。(適当)
「なぁなぁ~。今度導入される新しいスカイラインの覆面車なんやけど・・・」
「おっ!あんなのスカイラインちゃうやろ!(怒)」
「いやいや、そういう話やのうて・・・覆面として導入するにあたって“アレ”どうするか?」
「どないするかの~?・・・・」

と4人で何かについて相談していると、

「お~お~野郎が4人揃って何の話や!?
女か?女か?女か!?www
「おやっさん!?」

4人の前に現れたのは、車両を統括するおやっさん(一応は偉い人w)

「実は今度導入する新型スカイラインの覆面車の前面警光灯をどこに装着したろかと相談してたんですよ。」
「今のところ、バンパー切ってオートカバーを装着しようかと案が出てます。」

すると、おやっさんは・・・

オートカバーはアカンな!
あんなんな・・・「ワシ、覆面やけど何か?」と堂々と覆面をアピールしてるもんやで!!

車に詳しくないワシのかーちゃんですら、「バンパーのところにライト付いとるヤツ、覆面やで!」と知とーて、近所のかーちゃん連中に言いふらしてもうとるぐらい覆面ってバレるんや・・・

「じゃあ、どないしたら良いですかねぇ・・・」


「警光灯はな・・・バンパー奥に隠して設置や。こうすればスカGのデザインを崩さず、かつ一般車となんら変わらん風貌やから違反ドライバーも気づかへんで!これで検挙率もアップや!ガハハッw

~回想終了~



ってな具合で決まったんじゃないんでしょうかね!?(^_^;)
二人「ホンマかいな・・・」

業者「ルーフには交通覆面車でお馴染みの反点灯です。」

業者「車内は・・・説明は要らないね?」
一応はカーロケや無線機を載せてますよw
業者「ルームミラーも2段式ルームミラーを装備」

業者「先程も言いましたが、ベースになったのはHV35でスカイラインとしては初の3リッター車になります。」
この後PV35のGT-8が登場し、翌年には6MT、04年にやっと5AT車が登場。それと同時に3リッターモデルは廃止になりました。


業者「無線アンテナはTAアンテナを装備。導入された当時としては一番最先端のアンテナでしたね。」

たぶん、このアンテナを採用する時も・・・

おやっさんTLアンテナはアカン!これも「覆面ですよ~。」って言うてるもんや!」
ワシの行きつけのキャバクラのねーちゃんも「トランクに棒を立てたクラウンが左車線走ってたら覆面や!」って知られてるくらいだからな・・・

見たいな話し合いがあったんではないでしょうかね(^_^;)

4人「それにしても、おやっさんの奥さんやキャバクラのねーちゃんといい、車に詳しくないのに何で覆面の特徴を知ってるんやろうか・・・」
おやっさん「それはな・・・・・・ワシが教えたからじゃ!」ドヤッ     4人「・・・」

隊員A「それにしても、これが凄いよね!?」

隊員B「交通覆面車としては異例のリヤスポイラー装着ってすごいよな!」
業者「資料によりますと・・・導入当初は装着されてなかったそうですが、一度後方部を追突されて板金修理になったらしいです。その時の修理から帰ってきたらリヤスポが装備されていた・・・って書いてありますね。」

まぁ昔から大阪府警はデカっ羽根ギャランの導入があったりとリヤスポに何らかのこだわりがあるのかもしれませんね(汗


業者「簡単な説明でしたが以上で終わりです。」
隊員A「説明、乙!」
隊員B「それにしても、またV35か・・・」



何台目の導入だよ!
この間、導入したG35も隊長は「これでアメリカ軍基地内に逃げた犯人を追える!」とか言ってたしw

隊員A「いやいや広域機動警察隊だけでも、どんだけV35を採用しているんや!(汗)」

隊長「だって・・・好きなんだもん♥」


といった具合で茶番終了。
あらためまして、
RAI'S 日産 スカイライン 300GT V35 2001
大阪府警察交通機動隊覆面車両
の紹介。デジャブ感があるのは気のせいです・・・
実車ですが、2002年頃?に大阪府警が導入した交通覆面車になります。
実はV35として・・・全国初の交通覆面車になります!
これを皮切りに大阪府警は前期・中期型のHV35の交通覆面車を6台導入。
(しかし導入された6台はそれぞれ不運な末路を辿り、現存するのは・・・)
その後、埼玉県警や千葉県警など一部の県警でも導入され始め、大阪府警はV35交通覆面車のパイオニアになったとさ。
その割には後期型の導入はなかったね・・・

そういえば、過去の日記でも書いてたわ。


ミニカーとしての紹介ですが、
警察車両のミニカーでお馴染みのRAI'S製品で、このV35は6年前に開催された「京商フェア」にて販売されたミニカーになります。

欲しい!って思った方・・・残念ですが
限定品の上、数が500台しか生産されていないため、
今ではプレミアム価格に!?
定価3800円だったのですが、現在の中古相場は高いので定価の6倍になってます・・・

ちなみに私は、秋葉原のミニカーショップに寄った際、偶然にもマニアの大量放出した直後のようでして、しかも価格が中古相場としては安い方(それでも定価の2倍近く)だったので、これを逃したら・・・次はいつ来るかわからなかったので購入に走りました!
いや~昔から探してましたV35の交通覆面車のミニカーをやっと手に入れることができましたよ~♪
しかし、実際現品見てみますと・・・接着剤汚れ有るし、その上ナンバーが変えられてるという始末・・・
前持ち主・・・滅せよ!




といった具合で今回はここまでです。


一応言っておきますけど、茶番劇は・・・

大人な皆様でしたら判ってると思いますが・・・(^_^;)
でも一部は本当の事書いていたりするからね!


それでは、おやすみ~




































~おまけ~


パトロール中、不審車両を発見。現場に緊張が走る!
車内を捜索すると、なんと大量のアニメグッズ・同人誌を発見!これには隊員もビックリ。(榛名ばっかりじゃないか!?)
しかし、内容は全て全年齢向けだったので問題なしw
話を聞くと、運転手は東京ビックサイトで開催されたコミケでグッズと同人誌を買い込み、これから自宅のある西日本に向けて帰るところだと言う。
隊員は運転手が無事に自宅へ帰れるようエールを送るのでしたw




なんだこれ!?
(゜д゜)ポカーン・・・
攻~める~のさ 痛いくら~い♪


ブログ一覧 | (株)MSVF 模型部門 | 日記
Posted at 2015/03/05 23:34:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

首都高→洗車
R_35さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

首都高。
8JCCZFさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年3月7日 8:44
おはようございます。
紹介記事、待ってましたw

安いとは聞いてましたが、まさか改造(?)がされていたとは…高速隊車両なのに、ナンバーだけは機捜隊…^^;
思い切って、ナンバーを実車と同じものに再改造するというのもありかもしれませんね。
接着剤の跡ですが、アルコールティッシュで軽く拭くと落ちる場合もありますよ。

不審車運転手「榛名は俺の嫁!」←
コメントへの返答
2015年3月7日 12:30
こんにちは!
いつぞやからか頻繁に足跡が残り始めていたので・・・もしやと思ったのですがw

以前見たヤフオク相場見て諦めていた矢先、相場よりもかなり安い価格だったので一目散に「これ下さい!」と言っちゃいましたw(値段は・・・新渡戸稲造×2人w)

店員には「接着剤汚れ有り」とは聞いてましたが、まさかナンバーが変えられていたとは・・・
これを期に横浜ナンバーに再更新させようかと思います(^_^;)


赤城・加賀「!?」w

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation