• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月11日

近況です。第42話「2016年度上半期体制発表」


こんばんは

ええっ、更新ペース下がっておりますよ。

1週間ぶりの日記更新です。

4月に入り、
企業にとっては新年度スタートということで
変わらずの毎日忙しい平日を送り、


週末も忙しい日々を過ごしております!?
海未「心がぴょんぴょんしちゃいそうになりますね!」



さて今回は
4月1日に発表された本日記の
「2016年度 上半期体制」をお伝えします。

※文面を早口で読み上げるように見ていくと、あのお方の会見みたいな雰囲気になるよw




みなさん、こんにちは。
本日4月1日はすべての企業にとっての新年度を迎えるスタートの日になります。

当日記も同じように本日から新年度スタート。
2016年度もよろしくお願いします。




さて、まずは昨年2015年度の振り返りです。

2015年度を総評しますと
非常にチャレンジングな1年でした。




新年度スタートと同時にイベントデビューを果たしました。
しかも痛車イベントです。

そうなりますと、痛車のイベントに参加するということは何かしらの痛車化しないといけません。これまでは痛車には興味あったが自身による自己規制かけており、なかなか痛車化するのを躊躇しておりましたが、このイベントに参加することで痛車化を解禁しました。
イベント&痛車デビューは周りから見れば大したことではありませんが、私にとっては大きな1歩と感じております。

痛車イベントには合計4回と参加しており、毎回参加するたびにスカイラインを進化していったのも大きな進歩です。

本年度も機会があれば、痛車イベントに参加したいと前向きに検討しております。





次に思い浮かぶのがロングツーリングです。

GW時に長野県岡谷市・滋賀県豊郷町に行った時から始まります。
汚れてないムーヴや駐車場で後ろ指さされて笑われたのがいい思い出ですw
この時はともに高速道路を使用しての遠征でしたが、少しづつ下道を使用しての移動が増え、同年の10月には栃木→群馬→長野→山梨→神奈川とオール下道を使用してのツーリングを果たし、最終的には年末年始の帰省で下道を使用して本州の半分を縦断してしまう快挙も達成しました!

これからも時間と余裕があれば下道移動の遠征にチャレンジです。





ほかにも、私自身もここでは語りつくせないくらい、いろんな事にチャレンジしました。

チャレンジするきっかけなんて何でもいいのです。

チャレンジすることで人は進化します。

今年も何か面白いことがありましたら、とりあえずはチャレンジあるのみ!


以上が2015年度の振り返りです。




ここからは、新年を迎えました2016年度上半期体制の発表です。


まず、車両が大きく変わります。

今現在は2014年から使用しております日産スカイライン。
今年の春で丸2年目になり1つの節目を迎えます。

私はこの節目で大きく勝負に出ます!?


愛着あるスカイラインを降りまして、

新たな愛車に・・・

















ジャガー XF(2015年モデル)
を迎えます!

スポーティング・ラグジュアリーの新しい基準をもたらしたジャガーXF。
クーペのような流麗なスタイリングと、ジャガースポーツカーの伝統を受け継ぐ走行性能をもつモデルです。


なぜ、このクルマを選択したかといいますと
クルマのスタイリングや走行性能に惚れたのはもちろんですが、
このクルマに纏わる“ある一人の人物”の存在が
私にジャガーへ乗ろうという刺激を与えてくれました!



その人物というのは決して・・・





ダージリンでもなく





カレンでもなく






セシリアでもありません。



その人物というのは・・・





















真姫です。

そう西木野真姫です。


このジャガーXFには彼女が大きく関わってきます。
彼女のおかげで、私はジャガーXFという素晴らしいクルマと巡り合うことができました。

この場を使いまして彼女にお礼を言いたいと思います。

真姫ちゃん、ありがとう・・・・・あいうえおw


今後もジャガーXFの活躍をよろしくお願いいたします!?









だからと言って、スカイライン・・・お前の事も忘れないぜ。
あばよ!スカイライン!!
いい夢、見ろよ!



























































































































































































































みんな・・・真に受けたらアカンで!

よう見てみぃ・・・体制発表の日付


4月1日やで!!
エイプリルフールやんなwww





と茶番も終わったところで
本年度もなーんにも変わらずスカイラインが3年目続投です。

3年目突入ということは・・・・・はい、車検通しましたよ(^_^;)
しかし、普通に車検通したかと思う?


で、茶番のために登場してくれたジャガーXFですが
コチラは実際に乗る機会がありまして運転してきました。

一言感想
ジャガーはいいぞぉ!

この時の様子は今後書きますレポートで書こうかと企画中です。
ζT_ T从<ちょっと待っててね。

それにしても、クルマが変わるだけでこうも・・・人生成功したデキる人のように見えるとはwww



さて2016年度上半期体制発表の最後は

こちらの写真ですね。



まぁ特に変わったところはありませんが、

写真見て、
勘のいい一部の知り合いの方々にとっては・・・



だと、思われます!?
やっと使う時がきた、すみれちゃんw








と、言うことで・・・・・







本日より当日記は新章突入!!


気まぐれ自由人 

出向せよ!暇人陸奥亭
~萌えよ響灘 北九州編~



が、はっじまるよ~!!






詳細は、また後日。
まずは・・・サンシャインのレポートを消化せねば・・・

では、おやすみ。

ブログ一覧 | 近況です。 | 日記
Posted at 2016/04/12 00:01:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

ルネサス
kazoo zzさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年4月12日 0:25
きん☆ぱつ!!
コメントへの返答
2016年4月12日 1:10
パッキン英国娘はいいぞぉ!
2016年4月12日 0:57
赤い吊橋…サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジですかな?(棒)

それはそうと、実車を使った茶番」は新鮮でしたw
コメントへの返答
2016年4月12日 1:19
長崎の平戸大橋だよ!
(キレる若者w)


そういう小さいところから変えていくのも、またチャレンジです(^_^;)
2016年4月12日 1:35
こんばんは〜

つ・・・遂に新章突入ですか!?
ワールドワイドな展開も期待していますよ(爆)

XFの展開は本当にビックリしましたよΣ(・□・;)
成田空港での一枚、本当に絵になってます(笑)

今回の日記を拝見してから僕も触発されてしまったので僕も新章突入させますね!www

北九州ライフ、頑張ってくださいね!応援してますよ〜!
コメントへの返答
2016年4月15日 23:00
こんばんは

新章突入っす!
(中身は新しくなるとは言っていない)

ええー何言ってるの!?
私のクルマはXFだよー(棒)


学生なら新学期突入でOKwww

テキトーに頑張りますね
2016年4月12日 8:01
ダー様はいいぞ←

と最近ガルパンおじさんになっておりますm(_ _)m


久しぶりに大掛かりな茶番に笑わせて頂きましたw

痛車のイベント辺りでも是非お会いしたいですね(*^^*)
コメントへの返答
2016年4月15日 23:15
こんな格言を知ってる?

「スカイラインは・・・演劇をしてこそ華が咲くのよwww」


痛車イベント、次はいつになるのやら・・・


2016年4月12日 11:03
おはようございます。

XFの件、マジで信じてしまって「えっ!?えぇ??」となっているところに、急展開でどこかで見たことある赤い吊り橋(/・ω・)/
ちょっww,、、帰られていたんですね!
遠距離お疲れさまですm(__)m

自分も人のことは言えませんが(汗)、昨年度はなかなか凄いことをされていらっしゃいますねwww
今年度もこちらこそよろしくお願いします。

|ω・)
ジャガーXFの試乗、イイですね(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2016年4月15日 23:30
こんばんはでございます。

XFは私のクルマですが・・・w


今年は何やろうかと、まずは企画を立てておりますので、以後ご期待を!
2016年4月12日 12:35
こんちわっす(=゚ω゚)ノ

最初のごちうさ展の写真見てまさか戻られておりまたお会いする機会を逃してたとは!(◎_◎;)

洞海湾に愛車を運転してたのんたんに突き落とされるのは面白かったです。

その場所で近いうち撮影して見ようかな(o^^o)
コメントへの返答
2016年4月15日 23:51
こんちゃっす!

冒頭からわかる人用にわざとネタを仕込んでみましたw
私が行ったのは先週末の土曜日ですw


突き落とされた後、潜伏先まで歩いて帰ったのがいい思い出です(適当w)


あそこで撮影すると、もれなく釣り親父から熱い眼差しを受けますwww
2016年4月12日 23:18
こんばんは(^^)

スカイラインから海に突き落とされるあたり、面白かったです。
参考になりましたwww


車検は、無事にパス出来ましたか?
私のV35は、高額傾向になり断念しましたが。

コメントへの返答
2016年4月16日 0:27
こんばんは

ありがとうございます!
(何の参考になるのやら・・・疑www)


車検はとある方法を実施しましたが、問題なく通過しました!
このことは、後日書いていきますね


2016年4月13日 16:58
こんにちは♪

ジャガーの件、本当のような嘘でしたね 笑
私はみん友さんのEVOQUEは乗せていただいたことがありますが、ジャガーは未経験です。
いかがでしたか?レポート楽しみに待っています!

それからあの...今北九州にいらっしゃるということでしょうか!?
コメントへの返答
2016年4月16日 0:55
こんばんは

XFは私のクルマですよw
以後お楽しみを。
(いつになるのやら・・・)


北九州には行きませんよ!(大嘘w)
2016年4月13日 18:15
お疲れ様で御座います。
ごちうさ展の写真で「えっ?」となりましたが、こちらに帰って…いや違う、出向されているんですね。
我が家からよく見える若戸ブリッヂが…(萌えよ工場夜景!

機会があれば年明けのリベンジを…したいです(笑)
よろしくお願い致しますm(._.)m ペコッ
コメントへの返答
2016年4月16日 1:00
ありがとうでございます!

サプライズ大成功デース!!


いつでもリベンジお待ちしております!!
2016年4月13日 23:13
こんばんはです

ツイッターとか見てて、マジで手放されたのかと不安になりました(笑)

ジャガーかっこいいですよね! 個人的にジャガーはルマンのシルクカットジャガーのイメージがあります。

あと、スカイラインの所のくだり、とても面白かったです!

私もいつかあーゆうクオリティの高いボケをかましてみたいです。

あと、最後になりますが、お仕事頑張ってくださいね!
では
コメントへの返答
2016年4月16日 1:04
こんばんは

えっ?スカイラインもうないよ・・・

今はXFが新しい愛車ですよwww
(大嘘)



なんとか、頑張ってみますね(弱気)
2016年4月14日 1:29
汚れてない頃のムーヴ……
が懐かしい今日この頃です(´・ω・`)
ジャガー…………

あの日はびっくりしました:(´◦ω◦`):


今年度もよろしくお願いします!

コメントへの返答
2016年4月16日 1:07
今じゃあ・・・見る影もないよ・・・www

ジャガーはいいぞぉ!



あの日?

ニスモフェスティバルに行く道中の事かな?
(煽り)

本年度もよろしくお願い致します。

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation