Guten tag.
どうも私です。
今日は久々のこの企画
「俺流聖地巡礼」のレポートをお届けします。
今回も「ラブライブ!サンシャイン!!」から
先月発売されました3rdシングル
「HAPPY PARTY TRAIN」の
MVに登場した舞台を転々と紹介します。
※当日記を見るにあたって
動画は途中までしか収録されてません。
続きが気になる方は・・・・・・CDを購入して付属しているBDを再生して確認しましょう!
鳴り響く発車ベル(MV 1:49~)
列車正面から(MV 1:51~)
何かを思う果南(MV 1:54~)
列車の外から(MV 2:09~)
窓に寄り掛かる果南(MV 2:24~)
お店から出てきた善子(MV 2:49~)
(MV 2:50~)
外を見つめる(MV 3:30~)
踏切を通過する列車(MV 3:36~)
幼少期の千歌・梨子・曜(MV 4:37~)
幼少期の善子・花丸・ルビィ(MV 4:38~)
幼少期のダイヤ・鞠莉(MV 4:39~)
幼少期の果南(MV 5:00~)
駅に到着(MV 5:49~)
(MV 5:51~)
伊豆長岡駅正面
???「果南ちゃん!」
果南「千歌!」
千歌「おかえり」
果南「よくわかったね」
千歌「なんとなくね!」
2人の背後から咳払いが・・・
曜「待ってたよ。」、花丸「お芋焼けたずら」、梨子「いい曲ができたよ」、ルビィ「練習もばっちりです!」、善子「くっくっ、全てのリトルデーモンの行動はお見通しなのよ」、ダイヤ「生徒会の仕事もたっぷりありますのよ」、鞠莉「一緒に帰るデース!」
果南「うん。」
夕暮れの空を見つめる・・・
以上、レポート終了。
ここからは、ロケーション時の裏話!
●4月13日(木)
この日は仕事を休み、朝一から三島駅へ。
平日の朝っぱらから行く舞台巡りは格段と違いますwww
ホームに向かうと、ちょうどお目当ての「HAPPY PARTY TRAIN 」仕様のラッピング電車が出発直前だったので慌てて乗車(^^;
し か し 、・・・
B型特有のノープラン、行ったら何とかなる!戦法のまま乗車したため、撮影しようにもどこを撮ったらよいのか決めておらず、そのまま伊豆長岡駅へ・・・
伊豆長岡駅に到着(1回目)
とりあえず駅前のMV最後のシーンを撮影してラッピング電車に乗車
しかし、時は通勤ラッシュ時。
三島行は通勤通学の方々が押し掛け車内は大混雑、ロケ出来ず・・・
唯一撮れた|c||´.◡`|| ありしゃのサイン・・・
再び三島駅。
一旦駅を離れて、コンビニのカフェテラスで作戦会議(参加者一人)
計画を練ってから再び行動開始。
まずはラッピング電車の外観を撮影。
↑の写真はJR三島駅のホームから
そして列車に乗って再び伊豆長岡駅へ(2回目)
朝撮影できなかったシーンを撮影しに行きます。
タイミングよくラッピングバスが待機場にいました!
アニメジャパンの時は皆さん、あの狭い空間で長蛇の列を並んで撮影しなくても伊豆長岡駅に来ればのびのびと撮影できるのに・・・(^^;
伊豆長岡駅から徒歩10分、MVに一瞬だけ登場した踏切があります。
踏切には名称がない為、皆さん「名無し踏切」と呼んでいるようです。
ちなみに、ここで撮影しに行ったら、高確率でライバーか撮り鉄な方々と遭遇しますのでお互いベストポジションを譲り合って撮影しましょう。
ちょうどラッピング電車が来ましたので、1枚
まさか、撮り鉄をする日が来るなんて・・・これもラブライブ!さまさまです(^^;
踏切での撮影を終えて駅に戻ります。
構内の一角にはコーナーが出来ており、お決まりの巡礼ノートがあったので・・・
記念に一筆描いてきました^^
ちなみに着ている制服は鉄道むすめ「修善寺まきの」をモデルにして描いておりますw
併設している「デイリーヤマザキ」にはサンシャイン!!グッズも取り扱っており、店前にあったガチャガチャで運試しします!
果南ちゃん出たぁ!!!
ホント、こういう時のガチャ運って私凄いんですよ(^^;
人物的には鞠莉が欲しいのですが、今回はHPTセンターの果南ちゃんが主役なので大満足の結果です!!
しかし、陸奥田は・・・・・
この時ガチャ運を全て使いきった事を知らず、
後日苦しい戦いを虐げられるとは知る由もないのであった・・・!?
伊豆長岡駅でのロケも終えて三島駅に戻ります。
ちょうどラッピング電車(第1弾「恋になりたいAQUARIUM」仕様)が来ました!
三島駅に到着。
数分後、1本遅れでHPTラッピング電車が到着し、ラッピング電車2両並び!
こちらで詳細見れます↓
●伊豆箱根鉄道駿豆線 「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車 第2弾
●伊豆箱根鉄道 「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車
次の発車時刻まで時間がある内にじっくり撮影します。
ラッピング電車第1弾ではMVの車内シーンをロケ。
そうそう、この時は期間限定でヘッドマークが「渡辺曜」仕様に。
誕生日のレポも書かねば・・・
そんな具合で十分満足したので、駅を後にして沼津へ向かいます。
沼津市内に到着し、真っ先に向かったのは「欧蘭陀館」
オムそば(ヨキソバ)を注文して、遅めの昼食をいただきます!
平日のピークを過ぎた喫茶店なので、アイスコーヒーを片手にのんびりとひと時。
帰りにヌーマーズに寄って、やっと「HAPPY PARTY TRAIN 」のCDを購入して帰りましたとさ^^
以上、ラブライブ!サンシャイン!!「HAPPY PARTY TRAIN 」のロケでした。
では
※注意
実はまだMVの舞台を全てロケしきれていないので今回は暫定版としております。
ロケ行き次第更新しようと思っておりますので、気長にお待ちください(^^;
イイね!0件
東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/03 13:29:08 |
![]() |
『はぎや整形』CMの気になる所 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/13 23:59:28 |
![]() |
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/02/01 21:49:35 |
![]() |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!