• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

グーン、ダーン!を買ってみたらこうする!?

グーン、ダーン!を買ってみたらこうする!?


こんばんは


先日の日記で登場しました「ダンディー鷹山」
日記を書くために舘ひろしの動作やセリフを調べているうちに


グーン、ダーン!
ものすごく欲しくなってきました!?

まぁ、ほぼ「石原プロ効果」だと思ってもらっていいです(^_^;)



あらためてスペーシア・カスタムを見ますと、
数あるハイトール軽ワゴンの中では1番カッコいいです!※当社基準


その中でも現在販売中の
特別仕様車「XSリミテッド」というモデルが
一番イイですね!!


だってボディーカラーが
ツートンですぞ!!






もうこれを見たら
ホイールは「ENKEI 92」で決定!?

そして車高を下げて・・・










完成!これが・・・
私の理想のスペーシア・カスタムだ!?

※画像は、あくまでカッコいいイメージであって、実際の車高はもう少し高く実用的なローダウンですw



更に手を加えるとしたら、
フロントフェンダーの部分に
  のどれかを貼り

ボディサイド下部には
VALVE DOHC XSでも貼っておこうかね!


まぁ別に赤黒ツートンにこだわらず黒のボディだったら
 S U Z U K I のステッカーでも貼ろう。


この他にも、
・20mmマシンガン×2門
・アフターバーナー
・距離測定器「GLLD」
・目標車識別「IFF」
・底面および側面投影が可能な「ISAレーダー」
・微細な振動と音源をキャッチするセンサー
・シグナルコントロール

そして、盗難されたときの場合も考えて「自爆装置」も!?・・・装備するかね!?




などなど、(妄想上で)どんどん企画を検討しておりますが、
残念なお知らせです。


購入しようとしている「XSリミテッド」
元となった「XS」ってグレード・・・エンジン、NAなのね(汗



やっぱり・・・
ターボは欲しいよなぁ・・・

たまにある、こんな場面・・・
野郎4人乗せまたは大人2人+荷物と車が重くなった時に
真夏の高速をエアコン効かせて走るシチュエーション


昔、高速で↑のシチュと同じ軽を見た事があったけど・・・・・
地獄を見たよ、あの時(汗)。

それ以来、燃費が悪くなろうが軽のトールワゴンにはターボという思考に。
今時の軽ターボでもリッター15ぐらいいくんなら私はいいんじゃないのと考えますよ。
だからと言ってNAが嫌いなわけではない。車重が軽ければ別に「NA」でいいんだよ(^_^;)





あとはホント小っこい個人的理由だけど、
幼き頃から「あのメーカーに一生涯尽くす」という誓いをしたせいで
買えないという事実w

くそーなんで初代はOEMしてもらたのに、現行は自分たちで開発しちゃったかなぁ・・・
その開発時間を少しでも軽バン・軽トラの次期モデル開発に回してほしかったよ・・・
もし現行もスズキからのOEMだったら・・・迷っていた!?





といことで、
スペーシア・カスタム購入計画は
白紙になりました。
最初から判っていた(視聴者 代弁)

誰かこの計画、引き継がんかね?


それでは、本日2月最後の日が皆様にとって良い日でありますように。

おやすみ。もう朝だ・・・

Posted at 2015/02/28 04:31:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記
2015年02月25日 イイね!

1月17日「小泉花陽」の誕生日を祝いに・・・そして、みん友登場!?(更にアイツも!?)

1月17日「小泉花陽」の誕生日を祝いに・・・そして、みん友登場!?(更にアイツも!?)

こんばんは!

実は今回の日記も・・・
「阻止せよ、お蔵入り!!」シリーズです。

過去、日記を書いては途中で作業ストップしてしまった日記を掘り返して完成させようという企画です。(^_^;)


時は・・・
2015年1月17日(土)
静岡県警察年頭視閲式から1週間後の週末です。

この日は朝イチから湾岸線を北上して


い つ も の と こ ろ へ行き
<またかよっ!!

小泉花陽の誕生日を祝いに行ってきました。
17日が誕生日なんですよ、この子の(^_^;)

ところで今更ながら・・・「小泉花陽」って誰やねん?
という方はこちらから


では早速駅前にありますセガに突撃!
ちょうど凛ちゃんがイメージガールに就任していた時期に誕生日とは凛ちゃんも大喜びでしょうね!?

この日は「凛ちゃん新聞-第3号-」が無料配布されてました~。
その内容は・・・かよちん特集!!

花陽「凛ちゃんの新聞なのに、私の事が一面で紹介されてる!?」
凛ちゃん、ありがとう!

店内もこの日のためにお祝いムードになってましたよ。

花陽「凛ちゃん、お仕事ガンバってね!!」

でも今日は花陽もガンバるよ!
本日の主役は花陽ちゃんですからね(^_^;)


次にゲーマーズAKIHABARA本店に移動。

入口からお祝いムード!

|д゚)チラッ。 実はナイスバディなボディの持ち主なんだよ!

いや~祝われてるね~♪

更に3階の売り場に行くと、こちらでもお祝いムード!

誕生日といえばケーキですが、
花陽ちゃんはこっち↑のほうがイイですよね!?
「巨大おにぎり・・・あぁ~♥」

ラブ・・・ライス!
もう、これしかねーよなwww

そして足元には花陽ちゃんには欠かせないアイテム・・・炊飯器!
西の方の某ビッグカメラ「!?」

花陽「あはは・・・ありがとう・・・(汗)」

と店内を花陽ちゃん片手に回ってますと
みん友さん発見!!


発見したのは「広域201(偽)」さんと愉快な仲間たち御一行!
(以降:広域さん)
実は広域さんは本日SSAで開催されるライブ「NANA MIZUKI LIVE THEATER 2015 -ACOUSTIC- 」に参戦されるため上京されてました。
ライブ開演まで時間を潰すため秋葉原で観光するって事で、今回お会いするアポを取り、秋葉原をご案内することに。


お客様のご要望により、いつものところ「神田明神」へご案内。

境内では一同お参りと写真撮影、ラブライブ!お守りの授与と楽しみ

男坂では、実際にμ’sのトレーニングメニューにあります「階段ダッシュ」を体験できるアトラクションに広域さんが挑戦!
花陽「えっ!?私たちの練習ってアトラクションなの??」

再び駅前に戻ってき、広域さん御一行様はまたもやゲーセンへ。
ことり&花陽狩りを始めちゃいましたよ(^_^;)

そうしているうちにライブの時間が迫ってきましたので
ライブ会場のSSAに向けて広域さん御一行様とはお別れです。


広域さん御一行と別れた後も秋葉原内をウロウロし、各アニメショップの花陽ちゃんお祝いディスプレイを見回って帰るのでした。


そしてこれが本日の戦利品。
セガのゲーセンでもらえるアクリルスタンドパネル
1年生・2年生・3年生 各1個ずつゲット。

さてさて、誰が出るかなぁ~!?


にこまき が来よった!!

いやいや、私がにこまきの同人誌に手を出し始めたからといって、出なくてもいいんやで(^_^;) でも、この同人誌どっちかと言うと「こたまき」のような・・・?

じゃあ残りの2年生をオープ・・・ん??

出ちゃいましたよ、シークレットの凛ちゃん!
ソニック、そこ変われよ!!(怒)

以前にゲットした希と合わせて、これで4種類。
結局、コンプリートはできずにキャンペーン終わっちゃったけど結果オーライです!

そして、もう一つゲットしたのが・・・

寝そべりぬいぐるみ 園田海未
またスゴいぬいぐるみが登場したものだ・・・

きゃんぐるみの穂乃果を置いて・・・
穂乃果ー!後ろ!後ろ!www
30代後半あたりの世代がギリギリ知っていそうなネタ


と以上までが
ひとりのラブライバーの活動日記であって本編。

こっからはサイドストーリー!
お待たせしました、車好きな方々!


秋葉原から帰ろうとUDX駐車場をウロウロ。

この駐車場は相変わらず・・・
紳士という名のマニアが愛してやまないメーカーのクルマが多すぎる件について(汗
どこの六連星でしょうね

おっ!今や希少なフルノーマル当時ナンバーのBNR32。

こ、これは!?
カタログでしか見たことない純正OPの冬タイヤ専用ホイールだと・・・(確かね)
今もなお現役で冬タイヤ用として使われ続けてましたよ。


今回は、このBNR32以外は特にめぼしい車がなかったので撤収。

さぁ~て車に戻ろうっと!

クルマ、クルマ・・・どこに停めたっけ??


希「ここにあったで!」
お、ありがとな~希・・・・・


って、これ似てるけど・・・
俺のじゃないぞ!?

まさかの
V35後期 スパークリングシルバー(♯WV2)
と遭遇してしまいました!!


その上、
何か俺と同じ方向性の匂いがするぞ!?

Aピラーの部分見て、感心しちゃいましたwww

謎のV35後期を舐め回すように見ていると、
隣のクルマが移動して空いちゃったので・・・


そりゃあ~もちろん。
隣に停めるでしょ、バカっ!!www
写真は神奈川県警察広域機動警察隊地下ガレージに駐車する2台のV35。
左:本部交通機動隊所属の覆面車 右:本部所属の機搜車   ・・・って設定でオナシャスw ※もちろんフィクションw


ただでさえ街中で出会うV35って言ったら
殆どが前期・中期が多いっていうのに
後期型でましてやスパークリングシルバーってなると、
そうそう出会わないよ(汗 ※体験談

その上、同じ方向性の仕様になるとね・・・(^_^;)

さて車両の相違点でも見ていきましょうね。

使用目的が違う2台だが、共通点はTAアンテナを装備。
※なお機搜車は、それ風に見えるTVアンテナを装着
交通隊所属はスモークレスのガラス(なおサンシェード装備)だが、
機搜車は濃い目のスモークを貼っている。

交通隊所属は350GT、機搜車は250GTを採用している。
更に交通隊所属のV35の特徴はリヤスポイラーを装備。
公道上で見極める最大のポイントだw
なお、このリヤスポ装備には諸説有り、
「最初から装備されていた説」「板金上がりから装備された説」が浮上しているw
どこのO警察やねん!

と、ひとり2台のV35の前で妄想して楽しんでいると・・・
オーナーさんが帰ってキタ━(゚∀゚)━!

250GTのオーナーさんもこの光景にはビックリされ、
そこで早速オーナーさんに直撃インタビュー!
250GTのオーナーさんも秋葉原に到着して、駐車場を見回ると向こうも同じく私のV35後期スパークリングシルバーが気になっていたらしいです。

話を進めていくと、
・向こうもどうやら当日記を見たことがあり気になっていた
・住んでいるところ聞くと、スゴく近所だった。(「灯台下暗し」とは、これのことか!)
・新卒で入社し、初めて買うクルマは憧れていたV35と一直線!
などなど・・・

あまりにも偶然すぎる出会いだったので、
その場でmixiのお友達になりましたよ(^_^;)
250GTのオーナーさんはみんカラはしてなく、mixiをやっていたのでミク友です。




そして、友達になった記念に・・・


回転灯、回しちゃいました!
いや~かっこええやん!なんや、このカッコええクルマは?www
これがいわゆるドッペルゲンガーって奴かな??



しかし、このあと・・・UDXのスタッフに見つかり
無茶苦茶怒られた。
スタッフ「あぁ~赤色灯はNGっす(;´Д`)」
どうもUDXでは過去に赤色灯が原因でモメたらしいですよ・・・


UDXでの楽しいひと時を過ごしてましたら
時間も遅くなっていたので、この日は解散。
やっと家路に着くのでした。




以上、今回のレポートは終わりです。
皆様、お疲れ様です。


まずは、広域201(偽)さん

前日になって無理言って短い時間ながらもお会いしてもらい、
ありがとうございます。
当日は愉快な御一行様と一緒に過ごせて楽しかったです!

この度はレポート書くのが大変遅くなり申し訳ございませんでした。






前回のお蔵入り阻止レポートに続き
ご本人は帰ってブログを書いてくれたって言うのに、

私は1カ月遅れでレポート提出・・・


また・・・何かされるわ(汗)
の「わしわしの時間やで~!!」  ほ「ひいいい、希ちゃんそれだけは!!」
 


と言ったところで終わりです。

今回は、「またラブライブ!な内容か!?」と思わせつつ、
後半は車ネタ(いやどう見ても・・・)をぶっ込んできた内容でした。

最後まで読まないと何が起きるかわからない日記
それが私の日記だ!(玄田哲章ボイス)

では、おやすみ~
Posted at 2015/02/26 02:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロケーション | 日記
2015年02月25日 イイね!

絶対に言わないよ、この人。(※注意 完全なる悪ノリで書いたネタ回です)


絶対にこの人・・・
このセリフ言わないだろうなってシリーズ











あぁ・・・
^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~・・・

(声:舘ひろし)













絶対に言わないからね、舘さんは!!(滝汗)
なお、セリフの意味がわからない方はコチラ



























いやぁ~ホント・・・
今回の日記くだらないですね。(半ギレ)


わかる人にしか理解できない内容で、ごめんなさい。(^_^;)

では、おやすみ。






~反省会~
なんで、俺・・・思いついちゃったんだろうかね・・・
これが恐ろしい空間「Mutti時空」だと自分で思ってます。
Posted at 2015/02/25 01:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 謎のミニコーナー | 日記
2015年02月22日 イイね!

ありがとう、Mr.K・・・


こんばんは。

すでにご存知の方もいらっしゃると思われますが、





先週19日に片山豊 氏が心不全の為、
都内の病院にて亡くなられました。


=Yahooニュースより=
日産自動車で米現地法人初代社長を務め、人気スポーツ車フェアレディZの生みの親として知られる片山豊(かたやま・ゆたか)氏が19日午前、心不全のため東京都内の病院で死去した。

日産好きや車に詳しい人なら「片山 豊」と言うよりも
「Mr.K」「フェアレディZの父」と言ったほうが馴染みがあると思われます。




片山豊さん1909年9月15日
静岡県周智郡気多村に出生
(現:浜松市天竜区春野町気田)

湘南高等学校を卒業後、慶應義塾大学を経て
1935年日産自動車 入社しました。

入社当時は、こんな感じでしたらしいですよ。



第1章「クルマ会社をはじめる?そりゃ、おもしろい!」


同氏が日産に入社した頃の日産車のラインナップといえば・・・



●ダットサン 17型セダン

●ダットサン 17T型トラック

●ダットサン 17型ロードスター

この頃は日産も創立してから2年目、そして戦時中。
片山さんも入社してからは国内で宣伝を担当した後に、満州国に赴任します。
1945年に終戦を迎えると日本に戻ってき再び宣伝を担当されました。

1954年 国内の自動車メーカーが一同に集まり、最新の技術やデザインについての情報を紹介する日本の見本市を開催しようと企画する。
そして始まったのが「全日本自動車ショウ」(現:東京モーターショー)
を作り上げたのも片山さんでした。


第2章「日本初のモーターショーを立ち上げよう」



1960年 当時50歳だった片山さんにアメリカ勤務を命じられます。
片山さんは、中古車販売店を一軒ずつ巡り、小型車ダットサンを置いてもらうことからスタート。これに対し日産本社の反対勢力は、米国での拠点をニューヨークに置く計画を進め、圧力をかけますが、北米の自動車事情に精通する片山さんの前に失敗に終わります。
おかげで片山さんは米国日産の初代社長となり、日本車の機能性と、日本人の特性を生かした細やかなサービスで、日産車を米国に浸透させました。
この時から社員に「Mr.K」と呼ばれはじめ、慕われてました。

そんな北米日産時代に誕生したのが・・・


●ブルーバード (DATSUN 510)

●ダットサントラック (DATSUN TRUCK)

●フェアレディ2000 (DATSUN 2000)

●フェアレディZ (DATSUN 240Z)

日産を語る上で欠かせない名車が誕生したのも
片山さんのあってのおかげです!




そして現在も


●シルフィ (セントラ)これを基軸にアルティマ・マキシマも!

●タイタン

●370Zニスモ ロードスター

名車たちのDNAは確実に引き継がれております!

と言ったところで簡素ながらも同氏のエピソードを紹介しました。
他にもまだまだエピソードはありますが今回は縮小します。




最後にこう言うのもおかしいと思いますが、


私にフェアレディZをはじめとする「夢の日産車」をあたえてくださり
ありがとう Mr.K !

謹んでお悔やみ申し上げます。






第3章「片山氏の考える“人とクルマの素敵な関係”」


では、おやすみ!

2015年02月17日 イイね!

あの“ダンディー”がやって来た!?

あの“ダンディー”がやって来た!?
夜分遅くに、こんばんは。

とりあえず・・・






これでも聞いていこうか?




先々週。

私は
中古ホビーのネットショップ通販で・・・


こんなモノを購入してしまいました!?


スカイネット 1/6スケールフィギュア
西部警察 鳩村英次
もう・・・説明は要りませんよね!?

では早速、激シブのフィギュアをご紹介♪

フィギュアの命である顔。
まんま、若き日の舘さんです!!
再現度スゲーな、おい。


着ている衣装は、ハトの特徴であるライダージャケット
フィギュアとは言えスーツの素材はレザー製で出来ております。

そしてレザーパンツブーツを装備。
劇中、この格好で事件現場に言っては派手なアクションを繰り広げてくれましたね。

付属品には鳩村愛用の銃「コルトパイソン357ヘビーバレル」も再現。

これぞ、舘さん!
銃を構える際は左手を心臓あたりに当てて構えるスタイルがこだわり!

他にも
・S&Wチーフスペシャル
・ショルダーホルスター
・無線機
・手錠(ケース付き)
・警察手帳
※欠品中・・・
などの小道具も付属され、鳩村英次を演出してくれます。


俺「鳩村さん、すみません!せっかくライダースーツを着てもらっているのですが・・・」


肝心のバイクがですね、手配できてないんですよ(汗)
だって・・・あまりの高さに予算が降りないよ。トホホ…
俺「なんでしたら、こちらで用意した衣装に着替えてもらってよろしいでしょうか?」


ハト「OK!いいよ。」

と着替えはじめるハト・・・

そして、こちらが用意したシャツとネクタイを身に着け・・・

ズボンを履き、スーツを覆う。

俺「すみません、当時使っていた愛用のサングラスが無かったので、代わりにこれを使っていただけますか?」
ハト「うん、いいよ!」
とこちらで用意したサングラスをかける。

そして、着替え終わって現れたのは・・・

「!?」
た・・・タカじゃないか!?

という事で・・・


西部警察 鳩村英次 改め
あぶない刑事 鷹山敏樹
そうですよ、皆さんご存知の「ダンディー鷹山」ですよ!

「ハト」を「タカ」に進化させちゃいましたwww
当初からハトのフィギュアをベースに、鷹山を作ろうと企んでおりました。


ちなみに1/6スケールのフィギュアがどれくらいの高さなのかわかりやすくするため身近なモノで比較してみました。
皆さんご存知の「サービス周報」と同じくらいですw
え?持ってない!?じゃあ・・・その他あるものと比較して大きさを実感してくださいね(投げやり)

タカが愛用する銃は
メインS&W M586 4インチ・ディスティングイッシュド
又は
コルト・ガバメント タカカスタム
※シリーズによって違います
サブS&W M49ボディーガードを使用します。
しかし現状は両方持ってないので、ハトのコルトパイソンを流用。

くぅ~っ、カッコいい!!


こうしてダンディー鷹山で遊んでいますと、
机上の上では収まりきれないスケールになってきたので・・・


ロケに行ってきました!?
ロケ先はここしかない!横浜海技専門学院です。(通称JEIS)

懐かしの場所に帰ってきたタカ。

という訳で茶番劇はじめるよ~!


タカ「待たせたな。」

俺「あっ、鷹山さん。ずいぶん遅かったですね。」

タカ「ユージの追ってた事件の事で、ちょっとな・・・」

俺「近藤課長ですか?」 
タカ「・・・」


タカ「俺が代わりに課長のありがたい言葉をシミジミと聞いたってのに、事の発端の張本人はどこいったんだ?」

俺「大下さんは3日前くらいから警視庁の方に出向してまして・・・」

タカ「警視庁!?」

俺「はい。「この事件、裏に女の影あり!」と言ってウキウキしながら警視庁に行きましたよ。「後はタカに任せた」っと言って」

タカ「あの・・・バカ・・・」



タカ「とは言っても、事件を放っておくわけにもいかないからな・・・
   まずは情報集めに行くぞ!」
と車に乗り込む。


タカ「埠頭方面に行ってくれ。」

俺「了解!」

車を走らせ埠頭方面へ。




20分後、埠頭近くを走っていると・・・


タカ「止めろ!」
と車を止めると、そこには1件のバーの前。


タカ「ここで待っていれば、情報の方が勝手にやって来る。」
しばし張り込み。


すると・・・


タカ「やっぱり来たな、猫山の野郎!」


タカは店の常連であるハマの情報屋「猫山」から
事件の情報を聞き込む!



タカ「よう!猫山」

猫山「!?」



タカ「相変わらず、猫かぶってタダ飯にありつこうとしているのか。」

猫山「ニャ!た・・・鷹山のダンナ!?(驚)
    アンタ、確か・・・港署から飛ばされたはずじゃ・・・」

タカ「いつまでも古いモノに執着してたら、時代に置いていかれるんだぜ♪」

猫山「俺は・・・何も知らないぞ!!」

と情報屋 猫山から事件に関する情報を紳士的に聞き出す!?



タカ「やっぱりあの野郎、情報持ってたじゃねーか!」

俺「そ、そうですね(汗)・・・(超えげつねーよ、この人・・・)」


タカ「よっしゃあ!向かうのは・・・」


赤レンガ倉庫だ!


タカ「猫山の情報だと、この辺りで取引が行われるようだ・・・」

果たしてタカは事件の黒幕を逮捕できるのか!?


ってなところで、「終劇」
続きは考えてませんので、ご想像でww

相変わらずの茶番でしたが楽しめたでしょうか?
脚本・演出ともにむちゃくちゃですが、そこはご愛嬌で(汗)




以上で終わりデース。

今回は祝 あぶない刑事 映画復活!を祝うために、
鳩村英次フィギュアをわざわざ用意しての茶番でした。

これまでは「ねんどろいど」や「figma」を使っての茶番を繰り広げてきましたが、
ついに1/6スケールのフィギュアが登場!



おかげで・・・


1/6スケールのフィギュアに可能性を感じてしまいました!?
初めて手にとった1/6スケールは「デカい!」と感じましたが、関節を動かしたりしてみると可動範囲が多くて様々なポーズを決めれる上、今までのフィギュアではできなかった衣装チェンジや様々な小道具を持たせたりして自分好みにフィギュアを仕上げる事ができるので大いに気に入っております!


ヤバい・・・1/6スケールにハマりそうですw
今後も増えるのかな・・・(^_^;)


そんなところで、お時間です!


エンディングをどうぞ。

では、おやすみなさい。









































































~おまけ~



???「ここね!県警内でも、より凄りのダメ刑事がいるって署は!!」


タカ「お嬢ちゃん、どうしたの?ここは学校じゃねーぜ。」

???「アンタね!港署内でも1位2位を争うダメ刑事は!?」

タカ「!?(驚)・・・キミは?」



私はカナガワ県警の大頭脳!
IQ1400万の明智小衣よ!!


タカ「(いよいよ県警も人材不足に陥ったか・・・)」

小衣「今、アンタ!私の悪口言ったでしょ!?

タカ「いや・・・」


あまりにも君が・・・
賢くて、かわいいからつい見とれてしまったよ。
こんな容姿端麗、頭脳明晰の素晴らしい上司から直々にご指導していただけるなんて、嬉しいかぎりです。

(とっさの嘘w)

小衣「お、お世辞を言って褒めたつもりでしょうが、ビシバシ鍛え直してあげるわ・・・(照:内心嬉しい)」

という全くもって違う作品どうしの
神奈川県警な二人をクロスオーバー演出してみました。
完全にやっつけで思いついた内容なので深く考えたら・・・負けですw

では、おやすみ。

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 2 34 567
8910 11121314
1516 1718192021
222324 252627 28

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation