時期により各種イベントや企画展を行います。
イベントや企画展の開催については、警視庁ホームページでお知らせします。
※通常は閉鎖されてます。
明治から平成までの主な事件の紹介、警視庁草創期からの資料を通して、警視庁の創設から現在までの歴史を知ることができます。
川路大警視コーナー
警視庁草創期資料
明治から平成事件史コーナー
制服や装備品の展示のほか、各分野で活躍する警察官の姿を映像で紹介しており、警視庁の今を知ることができます。
フロア全体
各部署 活動紹介
ミニシアター
ちなみに、4階から5階は撮影禁止エリアになっている為、展示物を撮影できませんので今回は博物館HPから抜栓してお届けしてます。
個人的にですが、
5階~4階はこれを聞きながら館内を廻ると高揚感溢
れてきます。
交番や指紋採取の疑似体験ができ、現場の警察官により近い視点で体験することができます。
ここから撮影OKです^^
3日に来ると、まず目に入るのが忠実に再現された交番
入口にはパトロールの足でおなじみのブリヂストン製自転車
交番内に入りますと、プロジェクターに映し出された映像を見ながら交番勤務の1日を体験できます。
陸奥田班長 激闘24時スタートです
数分に1回は交番に訪ねてくる人が現れます。(毎回パターンが違います)
じいちゃん「最近、庭で育てている家庭菜園の野菜を野良猫が荒らしていくんじゃよ・・・」
俺「わかりました、元締めを絞めておきますので安心してください^^」
公務員だって人間だ!飯食わなきゃ仕事にならない!!
俺「上海亭、今日はラーメンライスセット、ライスは大で」
映像には交番で行われる仕事を紹介
俺「飯食ったし、仕事するか!」
午後いちからは、
不正改造車取締りの応援に駆り出され
管内の銀行で強盗事件発生の連絡を受け、緊急配備
犯人を大追跡!
俺「いや~今日も1日激務だったなぁ・・・あとちょっとで勤務も終了っと」
もう少しで勤務終了って時に酔っ払い登場
俺「またアンタかよ、あれほど酒飲んでボディ剛性のあーだこーだの話は誰もついていけないからやめなさいって言ったでしょ・・・」
この後、おじさんは迎えに来た嫁にこっ酷く怒られ、帰っていったとさ。
本日の勤務終了。
先ほども言いましたが、映し出される映像は数パターンありますので、気になる方は博物館へGO!
交番のほかにも、
現場検証時、捜査員の服装のマネキン
コスプレの参考になるなぁ・・・!?
鑑識道具の展示、参考になるねぇ~
科捜研の展示があります。
街のどこに危険が潜んでいるかを理解できるジオラマシミュレーション、自転車の正しい乗り方を身につける自転車シミュレーター、110番疑似体験など体験型コンテンツにより、防犯に関することを楽しく学ぶことができます。
フロア中央にあるジオラマの街
街の中に潜む事件の匂いを探しましょう!
事案発生!?
小学校の敷地内をのぞき込む不審な影!
ミニチュアになってもやること一緒なんだから・・・(とある方面を眺める)
☝お巡りさん、アイツです!
白バイはトミカのVFR800Pですね(^^;
実物のパトカー、白バイを展示しており、乗車体験もできます。
また、日本警察初めてのヘリコプター「はるかぜ」も展示してあるほか、お子さまは制服試着コーナーで制服を着用して記念撮影もできます。
1階には、白バイや赤バイを展示。白バイには乗車体験もできます。
あとは日本警察初めてのヘリコプター「はるかぜ」の展示。
ちびっ子は制服を着て記念撮影も!
日本警察の父“川路大警視”も死後130年以上の時を超えて、自身がゆるキャラになるとは思ってもいなかっただろうにw
その内、グッズやステッカーが発売されそう
以上、リニューアルオープンしたポリスミュージアムからでした!
博物館内には今回紹介しきれなかった展示物が他にも多々ありますので、気になる方は遊びに行ってみてはどうでしょうか?
帰りは、いつものコースで銀座からい つ も の と こ ろ ( アキバ )へ歩き、なんか適当に漁って帰ったとさ。
以上、2017年大型連休レポート 4月29日編でした。
それでは
こんにちは
引き続き2017年大型連休レポートを書いていきます。
今日は1日飛ばして、4月30日~5月2日の間のレポートです。
●4月30日~5月2日(日~火)
3日間とも
一日中寝て過ごしてたら
夕方でした
正直、3日間とも何をして過ごしていたのかすら思い出せないくらい何もなかった・・・
以上、2017年大型連休レポート 4月30日~5月2日編でした。
それでは・・・
???「ちょっと待ったー!!」
短すぎるよっ!今日の日記!!(怒)
俺「だって、真実だもん・・・」
千歌「しかも、ただただ1日中寝てただけで、从/*^ヮ^§从 <内容が無いよ~♪じゃないのよ!」
俺「わかった、なんか書くよ・・・」
という事で、おまけ
昨日書いた日記で、淡島に行った際に見かけたクルマを1台。
淡島の駐車場の隅っこにいたZ12キューブ・ライダー
今、大半の人が「はい、解散」というぐらい興味ないクルマと思われます。
街でもたまに見かける何ともないキューブ・ライダーですが、
日産マニアの悲しい性の故、気がついちゃうんですよね・・・・・
お前・・・・・普通のライダーじゃねーな!?
※あえて一番わかりやすい部位の写真を載せてませんw
こんなの見て、一瞬で判断し、喜ぶのはにこにーにこちゃんクラスタにならないと良さ味がわからないんですよ、このライダーwww
というよりも、街で見かけるのは初めてのような気がするwww
それでは。
東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/03 13:29:08 |
![]() |
『はぎや整形』CMの気になる所 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/13 23:59:28 |
![]() |
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/02/01 21:49:35 |
![]() |