• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月17日

『RUSH プライドと友情』

たまには修理以外の投稿も、と。

タイミングを逃して劇場で観られなかった『RUSH プライドと友情』を観たんですが、良く出来ていて感動。
レンタルで観たんですが、あとでBDも買うぞと。
なかでもこのシーンが好きです。



制作費3000万ドルと低かったのは、やっぱりアメリカではインディ・カー人気のが高いから仕方ないのかなと。
そのせいか街の風景などの'70年代的な空気をCGで作り出すことが出来なかったのが少し残念でした。
F-1レースのシーンとかも、ジョン・フランケンハイマーの『グランプリ』やマックィーンの『栄光のル・マン』などよりエンジン描写が少なかったりと見劣りがしましたが、これは監督があまり自動車好きってほどでもないからかなあ、とか。

でもなにより脚本が素晴らしくて、ハントとラウダのライバル意識とドライバー同士の連帯感のせめぎ合いに、後半なんか滂沱の涙ですね。

あと、おまけで珍しくシトロエン14TRSが出てたHMのPV。

ブログ一覧 | 映画 | クルマ
Posted at 2014/09/17 18:58:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年9月17日 21:21
逆にスタローンの ドリヴン は、アメリカでは受けたけど、世界的には、イマイチだったそうです。

でも、監督が撮影出身のレニー・ハーリンだったから、映像的には好きです。
それに、ダリオやド・フェランといった当時のトップドライバーも多数観られるし…
あれっ、クリスチャンやモレノも写っていったかな?
コメントへの返答
2014年9月17日 22:24
『ドリヴン』は僕も好きです。
レニー・ハーリン好きも同じで気が合いますね(笑)
ストーリーはグダグダなアメリカンムーヴィーそのものだと思うんですが、スタローンだからそれでいいと思わせる。

また観たくなってきました。
2014年9月23日 22:24
RUSH、劇場に観に行きました。件のシーンは僕も好きです!
そして下のPV、バンド名といいPVの内容といい、全てがB級メタルで微笑ましいですね(笑)
コメントへの返答
2014年9月25日 10:30
この映画、ちょっと不満なのが、劇中で出てくる脇の車がここがDS、アルファスパイダー、富士で初代セリカ2台などヒストリック派手車ばかりなところです(笑)
PVのやつは最後の爆発音までデスボイスなのがメタルDEATHね。


プロフィール

「レジンキットLot1完成 http://cvw.jp/b/527724/43675065/
何シテル?   01/26 21:14
地味なイタ車を乗り継いで20ン年です。 経歴はウーノ75SX.Mk1、リトモ130TC、Y10ツーリング、ウーノターボph.2で、現在はウーノターボie.Mk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウーノで遊ぼう - Ameba(旧) 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:24:29
 
地味イタ Web Page 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:21:20
 

愛車一覧

フィアット ウーノ フィアット ウーノ
ウーノに乗り継ぎ、3台目です。 現在はph.1の初期型です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真が残ってない初代シビック。 免許取って初めて乗った車。 正確には実家住まいだったころ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
東京へ出てきて10万円で買った車。 ボンネットミラーの足車。 オイル交換という概念が無く ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ホットハッチだ~と思って乗っていた車。 ぬやわkm/hくらいで足元が熱くなった。 スイッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation