• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

ブレーキ系統の整備

経年劣化は後から後から出てきます。

最近では急に、アイドリング時のブレーキマスターの負圧抜けが起こり、不安になりました。
しょっちゅうじゃなく、徐行時のアイドリング空走の後でブレーキペダルが固くなる感じなので、どこかから少し吸い込んでんじゃないかと踏みました。
ここから長い迷走が始まります。

とりあえず目につく細いやつを信頼性の高いと評判のトヨタのバキュームホースに替えてみます。



結果、あまり変わらず。

見落としはあるかも知れないですが、とりあえず面倒なマスターバッグのバキュームホースに行くしかなくなりました。
いろいろ部品を揃えます。



チェックバルブ(ワンウェイバルブ)は日産旧車用のもので、ホースはブリジストンのバキューム用のもの。
これにホムセンで見つけたステンスプリングを挿入して強固にしてみます。
いろいろ遊んでる感じです。



取り外したホースとの比較。
太さが……。



しかしこの後、このフィアットの場合チェックバルブがマスターバッグ側に付いてるタイプなのが判明。
中央の白いやつですね。



じゃ日産用のチェックバルブはいらないのか……。

ところが今度はホースが細すぎて入らず(泣)
おかしいなぁ、ノギスで測ったつもりだったんだが……。

で、仕方なくこんな風に。



取り付けてこんな感じ。
なんかやっつけ感丸出しな感じですね。



しかし走ってみたら、同じ症状が出ました。
うわ~、どうなってんだ。

ひょっとして元から付いてるチェックバルブが甘くなってるんじゃ……。
というわけで日産用チェックバルブ復活ですが、だったらホースも適正サイズの買って来て作り直そう!

で、こんな感じに収まりました。
これはホムセンで適当に買ったヨコハマの耐油ホース。
身厚だし1.5Kpaだから平気でしょう。



これで完璧だと思い、走ってみたら普通に効くけど、徐行でまた同じ症状。
う~ん……。

そもそも純正品のバキュームホースが見つからないこと、あと汎用性のしっかりしたバキュームホースが探しても見つからないこと、などが問題点です。
検索の仕方が悪いんでしょうか、車種に合わせたホースしか売ってないんですよね。
どなたかご存知でしたら教えてちょw

また別に、見落としてる負圧抜けがどこかのラインであるのかも知れないので、さらなる調査中です。

ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2017/08/06 21:09:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

✨ぶっちぎりRock'n Roll✨
Team XC40 絆さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レジンキットLot1完成 http://cvw.jp/b/527724/43675065/
何シテル?   01/26 21:14
地味なイタ車を乗り継いで20ン年です。 経歴はウーノ75SX.Mk1、リトモ130TC、Y10ツーリング、ウーノターボph.2で、現在はウーノターボie.Mk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウーノで遊ぼう - Ameba(旧) 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:24:29
 
地味イタ Web Page 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:21:20
 

愛車一覧

フィアット ウーノ フィアット ウーノ
ウーノに乗り継ぎ、3台目です。 現在はph.1の初期型です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真が残ってない初代シビック。 免許取って初めて乗った車。 正確には実家住まいだったころ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
東京へ出てきて10万円で買った車。 ボンネットミラーの足車。 オイル交換という概念が無く ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ホットハッチだ~と思って乗っていた車。 ぬやわkm/hくらいで足元が熱くなった。 スイッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation