• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月06日

ウーノのレジンキットがメタルキャストに変更(苦笑)



「I'll Be Back! 」

すいません、レジンの制作工程を調べてて防毒マスクだのデジタルキッチン測りとか面倒臭そうだったので、メタルキャストを先にやってしまいました。
冒頭の画像はつかみです。

前回、完成した原型を粘土型にしていくんですが、初めてなんで見様見真似です。



メタルキャスト用の型とレジン型は違うらしく、メタル型は溶解したメタルの重さで気泡や洲を追い出すらしく、大きな漏斗状の湯口にするらしいです。
後で分かりますが、荷重用の漏斗部分はもっと大きくすれば良かったですね。



粘土とシリコンがくっつくのを避けるためにラッカーを塗りました。
塗らない人もいるみたいですが、初めてなんでよく分かりません。
でもこれ僕のやり方は失敗で、原型にラッカーがはみ出してしまい、表面を荒らしてしまってます。



硬化剤を混ぜたシリコンの予想硬化時間は6時間もあるので、気泡が出来ないように少しずつシリコンを筆で乗っけていきました。



ある程度乗ったらあとはどっぷりと。
一応様子をみながら硬化に10時間待ちました。



硬化したら粘土を取り除きます。



掃除してこんな感じです。



このあと反対側の雄型のシリコンを流し込んで再び10時間。
離型剤はアマゾンだと専用のスプレータイプが2000円ですが、僕はメンソレータム薬用リップ100円です。
メンソレータム有能すぎます。
両側のシリコン型が出来たら湯流れの溝を彫刻刀でV字に切り出していきます。

次はいよいよメタルを流します。
メタルの食いつきを防ぐためにベビーパウダーをはたきます。
適当に薄づけしないと、メタルの地肌が荒れますので、付きすぎたところははたいてパウダーを落とします。
シリコン型をセットしたら専用の板とハサミで挟み込んで準備完了です。



本番の湯流しは動画にしてあります。



失敗です。
ピラーが細いせいか、うまく湯が流れません。



失敗作の山……。
一番右にあるパトカーは同じメタルキャストで津山洋行の製品です。
こちらは細いピラーも全部きれいに湯流れしています。
この技術力の差。



全部溶かしてしまいます。
失敗しても溶かせばやり直せるのがメタルのいいところですね。



どうしようか悩んだあげく、湯流れの悪いリアウインドウを塞ぐことにしました。
シリコン型の窓の部分を切り取ってなんとか湯が流れるようになりました。



まぁディティール的にはどうですかね、甘いところがメタルキャストらしいと思っておきます。



溶かしちゃ流しで量産してみます。




塞がったリア窓はドリルで穴を開けてヤスリで削り出せばなんとかなりますが、やっぱり一発で型抜きしたいです。
なにか湯流れの妙案が浮かんだら新しいメタル用のシリコン型を作ると思います。
それにこのシリコンはレジン用で、別に耐熱シリコン買う予定なので、改良を重ねて行きたいです。

さて次は下回りの原型とホイールタイヤとかですね。
同時にレジン用シリコン型も作りますが。
それではまたまた。

ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2020/01/06 21:55:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レジンキットLot1完成 http://cvw.jp/b/527724/43675065/
何シテル?   01/26 21:14
地味なイタ車を乗り継いで20ン年です。 経歴はウーノ75SX.Mk1、リトモ130TC、Y10ツーリング、ウーノターボph.2で、現在はウーノターボie.Mk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウーノで遊ぼう - Ameba(旧) 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:24:29
 
地味イタ Web Page 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:21:20
 

愛車一覧

フィアット ウーノ フィアット ウーノ
ウーノに乗り継ぎ、3台目です。 現在はph.1の初期型です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真が残ってない初代シビック。 免許取って初めて乗った車。 正確には実家住まいだったころ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
東京へ出てきて10万円で買った車。 ボンネットミラーの足車。 オイル交換という概念が無く ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ホットハッチだ~と思って乗っていた車。 ぬやわkm/hくらいで足元が熱くなった。 スイッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation