• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなまのブログ一覧

2015年04月23日 イイね!

スタビエンドの修理

皆様お久しぶり、長い冬ごもりを経て約半年ぶりの更新です。 季節的に寒いのよりお財布が寒くてこんなに経ってしまいました。 さて、車いじりも本格的に再開と行きたいところですが、まだ今年いっぱいは子供の学費の関係で厳しそうですね(苦笑) でも、出来る範囲でやって行きましょう。 今回はamazonで安 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/23 16:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

水温管理への長い道 その2

ラジエターの温度センサースイッチの続きです。 前回作ったサーモスイッチの配線ですが、これが一番楽しくなかったです。 足元のコンソール下の配線がごちゃごちゃと、やった自分でも意味不明になってまして、整理のためにまず圧着分岐をなるべくギボシ端子に交換してから電源を抜き出しました。 画像正面のラ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/18 16:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年10月15日 イイね!

水温管理への長い道 その1

いろいろご迷惑をおかけしています。 9月になってからの景気の冷え込みが、これはもう酷いもんでしかしその原因となると気分としか言い様がなく、でなければじわりと上がる諸物価の影響で、庶民の財布の中身が少しずつ目減りしているのかどうなのか、それはもう神様じゃないと分かりませんが……。 でもってウノタの ...
続きを読む
Posted at 2014/10/15 19:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

バッテリー電圧とイルミ電圧

連日アップデート申し訳ありません。 連休取ったので(笑) 今日のエントリも軽いネタですが、けっこう不安要素の改善がみられる内容でした。 ウノタには後付の電圧計をつけているんですが、イルミ電源から引っ張っているので正確な電圧が分からず、夜間にエアコン入れたりすると12V以下まで下がるのでバッテリー ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 09:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年10月04日 イイね!

空調の電装系ダウン

今日も軽いネタです。 歯医者へ行くためにウノタを走らせ、セブンイレブンに寄って再始動させたら室内ファンが回らなくなっていました。 エアコンも始動しません。 はぁ……。 そのまま家に戻り車庫に入れて、念の為にキーを回してみると、今度はファンが回ります。 はは~ん、これは前にもあった、あそこら辺の ...
続きを読む
Posted at 2014/10/04 20:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

『RUSH プライドと友情』

たまには修理以外の投稿も、と。 タイミングを逃して劇場で観られなかった『RUSH プライドと友情』を観たんですが、良く出来ていて感動。 レンタルで観たんですが、あとでBDも買うぞと。 なかでもこのシーンが好きです。 制作費3000万ドルと低かったのは、やっぱりアメリカではインディ・カー人気 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/17 18:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | クルマ
2014年09月15日 イイね!

さらに銅管化

アイドルアップ関係も小ネタになって来てますが、とりあえずアップ。 ホームセンターでパイプ物色してたら曲げやすそうな銅管を見つけたので、安い継手といっしょに購入して接続パイプを作ってみました。 内径が3mmあって負圧変化も無いのでいいと思うんですが、ここまで来ると単なる見栄えと自己満足。 電 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/15 10:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年09月06日 イイね!

電磁バルブ位置調整

先日のアイドルアップ用バルブの位置変更ですが、FBの方で「ホース太ぇ!」と言われました。 心のなかで「仕方ねぇだろ」と返しましたが、よくよく考えてみると、リサーキュレーションバルブへの太いホースがエアフロセンサの下まで延びているのを思い出しました。 そちらからタービン~スロットル間のエアを抜 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/06 08:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年08月31日 イイね!

アイドリングアップ成功!!!

日付調整に失敗し、デルタカップ見学を行き損なった日曜日。 失意のまま昼ごろ起きたら、雲天で気温も低めだったので、なにもしないのはシャクだったのでエアコンの電磁バルブ調整をすることに。 結果はタイトル通りです! ビックリマークが3つもあるのは、数年越しの課題が解決したからです! (その前はエアコン ...
続きを読む
Posted at 2014/08/31 18:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年08月07日 イイね!

エアホース交換etc...

ご無沙汰しております。 酷暑でグロッキー(死語)しています。 エアコンはほとんど効かずウノタに乗ろうという気力も湧いてきません。 整備の方も車庫が直射日光を食らうため、一時間もしないうち熱中症の症状が出てくる感じです。 でも、なんとか曇りの朝方に太い方のエアホースの交換をしてみました。 とりあ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/07 00:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「レジンキットLot1完成 http://cvw.jp/b/527724/43675065/
何シテル?   01/26 21:14
地味なイタ車を乗り継いで20ン年です。 経歴はウーノ75SX.Mk1、リトモ130TC、Y10ツーリング、ウーノターボph.2で、現在はウーノターボie.Mk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウーノで遊ぼう - Ameba(旧) 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:24:29
 
地味イタ Web Page 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:21:20
 

愛車一覧

フィアット ウーノ フィアット ウーノ
ウーノに乗り継ぎ、3台目です。 現在はph.1の初期型です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真が残ってない初代シビック。 免許取って初めて乗った車。 正確には実家住まいだったころ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
東京へ出てきて10万円で買った車。 ボンネットミラーの足車。 オイル交換という概念が無く ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ホットハッチだ~と思って乗っていた車。 ぬやわkm/hくらいで足元が熱くなった。 スイッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation