• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなまのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

窓が落ちるんです2

サイドウインドウが斜めになってつっかえるわけですが……。 原因が判明しました。 前回みつけたガラス後端のこの穴ですが、 反対側の正常な窓にはこんなプラパーツが装着されていました。 このパーツがある時期からなくなってしまったために、ゴムのレールから外れて斜めになってしまうんですね。 修理 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/13 16:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年04月10日 イイね!

窓が落ちるんです

今回は修理っていうほどの修理ではありません。 内容もほとんど与太話です。 車検から戻ってきてからのサンデー修理(笑)で、走りに行くには不安はほぼなくなったし、そろそろ窓落ちに手をつけようかと。 これ、2年前の車検の時にも治してもらったんですが、使い始めて1ヶ月でまた落ちました。 よくご覧にな ...
続きを読む
Posted at 2014/04/10 20:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年04月08日 イイね!

秩父までドライブ

行きは関越自動車道と圏央道、帰りは関越のみの175kmの小ドライブでした。 心配された電源落ち、水漏れ、ガソリン漏れ(フルコースだな)などはなく、雑音の減ったエンジンのおかげで快適なドライブでした。 秩父市内の道の駅で。 秩父市内に石灰の採掘により変形した姿を晒す武甲山の望遠。 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/08 16:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年04月01日 イイね!

なんかねー、もう…

いい歳して連続ポストで申し訳ないんですが……やたらウーノが調子いいんです。 さっきも買い物行ってきた時思ったんですが、導通改善で電圧がみなぎっているというか(笑)車体が軽くなった感じで、加給しなくてもやたらグイグイ走ります。 なんか明日も仕事なんてほっぽり出してこの前引き返した奥多摩行ってみたく ...
続きを読む
Posted at 2014/04/01 00:15:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月29日 イイね!

筑波までドライブ

……エンストしなくなったかテストで、朝にまず外環自動車道と常磐自動車道を使って学園都市に入る。 宮崎から(新幹線で)来ているウノタの前オーナーのとしさんとランチ。 としさんはいまはMark.1ターボに乗ってます。 しばし旧交を暖め、角が取れてきたクルマ談義。 というか部品調達に関する話。 九 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/29 14:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月24日 イイね!

一発始動^^

今回は特に画像はありませんが、前回のエンジン関係の導通改善後、近所をひとっ走りしてきました。 何度か始動もしたわけですが、それ以前に頻発していた始動不良は起きず、すべて一発始動でした。 やっぱりここ数年起きていた電源落ちの原因はイグニションスイッチのグリス劣化と接点不良、バッテリーからのプラスコ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/24 16:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年03月22日 イイね!

エンジンルームの電源配線

昨日の続きです。 これがキーシリンダーからイグニッションスイッチを抜いた部分になります。 こりゃキーの挿し口から接点復活剤吹いても意味ないや(笑) ご覧のように、挿す方向が間違わないようにガイドされています。 次はエンジンルームの怪しい部分です。 太い赤リードがつながっているも、埃をかぶっ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/22 18:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年03月21日 イイね!

原因はひとつではない('A`)

これなんだか分かりますか? ええ、イグニッションスイッチのスイッチ部分が取れたんです、簡単に。 シリンダーの両脇の長方形の穴をマイナスドライバーで押したらスポンと。 では、さっそく分解。 接点のグリスが焦げていますね。 特に茶色い方の右上の金具。 これこそ電源落ちの原因ではないかと ...
続きを読む
Posted at 2014/03/21 23:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年03月16日 イイね!

ヒューズボックス取り外し

ヒューズボックスの取り外しに悪戦苦闘して、2時間あまりでやっと終了。 これが基盤のヒューズ側。 こちらはコネクタ側。 まずい。 これといって通電不良がない。 13年前(!)にやったY10のヒューズボックスに比べてきれい。 焦げ付きも一切ない。 (色が変わってる部分のヒューズはエジエ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/16 22:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年03月14日 イイね!

電源落ち2

今朝方エンジン掛けようとすると、なかなか始動しません。 古いスクーターみたいに、何十回もキックすると掛かるような感じになってしまいました。 前回のガソリン漏れを引きずったのか、オイルフィルターの詰まりを疑い出しました。 出口側を外した状態でクランキングするとガソリンがドバドバ出て、フィルター ...
続きを読む
Posted at 2014/03/14 16:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「レジンキットLot1完成 http://cvw.jp/b/527724/43675065/
何シテル?   01/26 21:14
地味なイタ車を乗り継いで20ン年です。 経歴はウーノ75SX.Mk1、リトモ130TC、Y10ツーリング、ウーノターボph.2で、現在はウーノターボie.Mk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウーノで遊ぼう - Ameba(旧) 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:24:29
 
地味イタ Web Page 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:21:20
 

愛車一覧

フィアット ウーノ フィアット ウーノ
ウーノに乗り継ぎ、3台目です。 現在はph.1の初期型です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真が残ってない初代シビック。 免許取って初めて乗った車。 正確には実家住まいだったころ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
東京へ出てきて10万円で買った車。 ボンネットミラーの足車。 オイル交換という概念が無く ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ホットハッチだ~と思って乗っていた車。 ぬやわkm/hくらいで足元が熱くなった。 スイッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation