• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海神 航のブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

ガライとカレンのドライブ行こっ♪ Vol.4

「ガライとカレンのドライブ行こっ♪」も今回で4回目でございます。

ゲストは写真仲間の方(仮にベアーさんとしましょうw)
某飲み会でお会いしたのが最後でしたから実に2年ぶりの再会です。

さて、今回行って来たのは岐阜県は郡上市(旧美並村)にある「釜ヶ滝」。
普段空気の悪い環境で仕事してるからでしょうか、余計に空気が美味しかったです。

釜ヶ滝+αの写真はこちらからどうぞ♪

撮るだけ撮って車まで戻ると時間は調度お昼頃。
という事でそこから関市まで戻りベアーさんオススメのうなぎ屋「辻屋」
へ行く事に。

うなぎは外はパリッで中はフワッと最高の出来でタレの濃さも調度良かったです。
こんなにもおいしいうな丼ははじめて食べたかもしれません・・・!!

時間はまだまだあるという事で次は関鍛冶伝承館 へ行き刀を観賞( ̄ー ̄)
刀と太刀って呼び方が違うだけで同じ物だと思っていましたが違うんですね。

2階の部屋では刀以外の刃物、理美容関係のものやアウトドア関係のものなど多種の刃物が展示されていました。

関鍛冶伝承館を後にして最後に向かった場所は名古屋大須!
只管おしゃべりしながら練り歩いて来ましたw

何度行っても大須はいいですね♪
で、時間も7時過ぎで夕食時という事でまたまたベアーさんオススメのオムライス専門店VIVIANへ行きました。


ファミレスでオムライスは何度も食べていますが、専門店へ行ったのは実は今日が初めて。
僕はじゃがマヨチーズのオムライス(ソースはデミグラスをチョイス♪)を注文。

流石は専門店だけあって素晴らしい味ですね!!
今度は友人と一緒に行って見たい、カップルにもオススメですよ☆

久々のおでかけですっかり愛車の撮影を忘れてしまいました^^;
メインの車を忘れるなんて何てオーナーだ!!って感じですが・・・ご愛嬌でw

次回は忘れずに撮影しますから(たぶん・・・)お楽しみに^^
2009年08月15日 イイね!

ガライとカレンのドライブ行こっ♪ Vol.3

ガライとカレンのドライブ行こっ♪ Vol.3今回は高校時代の友人14名で岐阜県は関市板取にある「三ッ石オートキャンプ場」に行ってきました!!

ここはいいですねぇ~^^
岐阜駅から車で約1時30分で行けますし、屋根付きなので直射日光が当たらず暑くないし、多少の雨なら気にせずに出来ます♪

階段を下りて少し歩くとすぐそこに川があるので水浴びも出来ますしとても快適な所です^^

肉を焼き、野菜を焼き、それをサ○ウのごはんと一緒に喰う!!そして、喋るwww

最高の環境で最高の仲間と一緒に最高の物を頂くというのはそれはそれは贅沢な事だと改めて感じました^^

あっという間に時間は過ぎ夕方、そろそろ第二ステージの「板取温泉」へ向かうべく片付けを始めます。
流石は14人もいるとあっという間に片付いてしまいますね☆

忘れ物が無いかをチェックし、受付で挨拶をしてからその場を後にしました。
来た道の一本隣の道に移動して更に上る事十数分、到着しました板取温泉!!

BBQの後ってどうしても油まみれになるので気持ち悪いじゃないですかぁ~
なので今回はお風呂に入って一日の汚れと疲れをキレイに洗い流しちゃおう~という目的で向かいました。

時期が時期なので物凄い人でしたよ^^;
しかも、洗い場が少ないために洗い待ちの人で何処も凄い列!!

こんな光景を見たのは初めてでした・・・
何とか僕も洗い終わり湯船に浸かります。

はぁ~、生き返るぅ(*ーДー*)
この瞬間に一日の頑張りが報われた感じがします、あぁ~幸せ♪

お風呂の後は休憩室で涼んでから皆で少し話して、その場で解散。
来年の夏も今年と同じくらいのクオリティの集まりにしたいなぁ♪

写真は板取温泉の駐車場で撮影しましたw
2009年01月19日 イイね!

ガライとカレンのドライブ行こっ♪ Vol.2

「ガライとカレンのドライブ行こっ♪」二回目でございます。

さて、今回のゲスト(助手席)は高校時代の友人K君です^^
用事で会う必要があったので土曜日にご自宅へ伺いましたw

各務原の方のは行った事が無いので未開の地そのもの、少々不安でした。
K君宅の前を3周するくらいのダメっぷり・・・プライスレスw

用事だけ済ませてはいサヨナラってのも寂しいという事でそのままドライブ♪
K君お勧めのラーメン屋「麺丸」とバイパス沿いにあるイオンに行ってきました。

まずは「麺丸」から。

このお店はテレビで紹介されるくらい人気のお店で店内に入るとタレントの内山君の写真が貼ってありましたw
そんなに有名なお店だったのに僕は普通に知らなかった・・・グルメ系には疎いガライです。

開店してすぐに入店したので席は確保出来ましたが10分もすると次々にお客さんがやってきます・・・

さて、肝心のラーメンですが僕はこってり系が好きなので限定メニューの「軟骨チャーシュー麺」を注文!!
見た目はとてもこってりしてそうですが、実際食べてみると以外とあっさりでした。

スープこそ薄く感じましたが麺も噛みごたえあって良かったですし、何よりもチャーシューが凄いw
味が染込んでいてとても気に入りました^^

店を後にし次はイオンを散策します。
基本的にはキリオやカラタンと同じ作りですのでそこまで驚きませんが友人と行くとやはり楽しいですね^^

何かを買うわけもなくただただブラブラ~っとしてるだけw
僕はアウトドアも好きなので3階のアウトドアショップに行き胸ときめかしてましたw

将来的にはアメリカのコールマンというメーカーのアウトドアグッズを集めるのが夢w
もちろん使えるのは僕だけさ~(´^皿^`)イッシッシ~

で、最後はK君宅にお邪魔して雑談w
外も暗くなり始めた頃にK君宅を後にして今回は終了~

いやぁ~長い一日でした。(仕事で終わってから会いに行ったからね^^;)
次は誰がゲストになるかは未定ですが・・・楽しみですね^^

そうそう、この日記書いてて一つ思い出した事が一点・・・
カレンちゃんの写真撮ってねぇ・・・(´Д`lll)

ラーメンに気を取られてカレンちゃん放置でした・・・
Vol.3からはちゃんとカレンちゃんも撮ります!!
2009年01月09日 イイね!

ガライとカレンのドライブ行こっ♪ Vol.1

ガライとカレンのドライブ行こっ♪ Vol.1はい、早速書きますよ~
ガライとカレンのドライブ行こっ♪の第一回目です。

第一回目の場所は金華山ドライブウェイでした☆
昨日の仕事は友人とだったのですが、午後から彼が大学があるというので駅まで送ってあげる事になったのです。

しかし、駅に行くまでには3時間程時間があるというのでその時間をドライブに充てたわけです。
バイパスを只管走ったりコンビニ行ったりして時間を潰し、そしてメインの金華山ドライブウェイを攻めます。

頂上に到着して休憩中のカレンちゃん。
お日様がポカポカで気持ちよさそうです♪

ドライブウェイ自体初めての僕には全てが新鮮でしたよw
岐阜の町が見渡せますからねぇ~夜景はさぞ綺麗なのでしょうね☆

カレンを購入する際に彼に話しをした時は「その車大丈夫?」と疑われてましたが試乗してみて意見が一変w

「お前いい買い物したなぁ~俺嫉妬しちゃった。」

へっへっへ( ̄∀ ̄)
僕もいい買い物したと思いますよん♪

そして、駅まで彼を送り届けてそのまま帰宅。
遊びに行くのとは違うのでお金もそんなにかからず気楽でした^^

こんなキママなドライブをまたしてみたいものですw

プロフィール

「タイヤ交換+α な事。 http://cvw.jp/b/528124/41505898/
何シテル?   05/20 20:39
こんにちは、海神 航(みなかみ わたる) です。 車とバイクが人並みに好き、自然風景メインのアマチュア写真家ですb ホンダ アコード ユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR SEVEN(セブン) (ホンダ アコード ユーロR)
4代目にして遂に納得の一台です!! セダンの乗り心地と居住性はそのままにスポーツ走行も ...
日産 キューブ 日産 キューブ
3代目もまさかのキューブ(^^;) 型は一つ新しくなりZ11です。 予算と条件で探し ...
日産 キューブ 日産 キューブ
不慮の事故でカレンを失った事で僕の元にやってきた新たなるパートナー。 この車といろんな ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
自分が初めて買った車です^^ クーペでMTでパールホワイトで・・・と条件付けしていった ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation