• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シエットのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

35GTRのダンパーOH

35GTRのダンパーOHオリジナルダンパーの
二回目のOH

バネは三回目の変更

中央高速だけに的を絞ったスペシャルです

サーキットの綺麗な路面ではなく
轍の3車線の下りでも
たくさんついてくるダンパー

バネは
直巻き→ツインスプリング→今回は

不等長ピッチバネのテスト

いろいろ楽しんでます


一週間プリウスに乗ってたので

プリウスの感覚でアクセルを踏んでしまい

とんでもない加速をしてしまい
ビビります


はやく右足の感覚を修正しないと。

やっぱ35は楽だわ。

Posted at 2014/05/19 22:41:36 | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月19日 イイね!

プリウス レンタカー

プリウス レンタカー新車8千キロの
プリウスを一週間借りました

千キロほど走りました

街中でけっこう速い加速を見せてもらってますが
乗った感想は
パワーモードでかなり踏まないと速くないです
速いかたは無理してるんですね

走りは最悪ですね
足は良く出来てるんですが、純正タイヤは完全にエコ目的のローグリップの転がり抵抗の少ないタイヤが付いて
少し強くブレーキを踏むと、グリップを失いロックしてしまいます

パニックブレーキでは制動距離が長いでしょうね

アライメントもアンダーで曲がらない

高速道路は飛ばしちゃ危ないタイヤとアライメントですね

私の印象はゴムボートな乗り心地でした

ブレーキは直接マスターを押す仕組みではなく
ペダルのセンサーが信号に変えて機械が制御するので、ラグや足裏の感覚に通常と違う違和感を感じました
おもしろかったのは
停車中にブレーキをガンって強く踏むと
スリップマークが点灯します
走ってないんだからスリップしねーよ


一週間、千キロのプリウスレポートでした

エコだけに的を絞った良くできた車でした

アクアもこんな感じなのでしょうか
燃費競争で一時まけましたが
エンジンオイルをサラサラにして首位奪回したとの噂

低燃費タイヤに抵抗の少ないオイル

車は命を乗せて走る

メーカーはわかってるのかな?

止まらない曲がらない、サラサラオイルでエンジンかわいそう

オーナーさんは
良いグリップタイヤと粘度の少し高いオイルともう少し曲がれるアライメントにしたほうが車として楽しいかも。


やべ また敵が増えたか。

Posted at 2014/05/19 22:15:45 | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月16日 イイね!

スープラゲトラグノーマルクラッチさん必見

スープラゲトラグノーマルクラッチさん必見スープラゲトラグノーマルクラッチ車の不快なエンジン振動の原因

純正フライホイルの芯ズレ
ノーマルはミッションの音を消すためにダンパー機能がついたフライホイルになっています
ポルシェあたりだとツインマスフライホイルと呼ばれてたりします
2つの部品がゴムとかで合体してます
ちなみにうちのポルシェGT2の純正フライホイルはツインマスでGT3はシングルマスかな

2Jクランクのフロントプーリーも合体部品です
古くなると脱落しますね


画像のように何らかの原因でセンターがズレて振動を発生

放置すれば
クランクシャフトのフロントやリアのオイルシール、クランクメタルまで痛めそうですね。

画像のギザギザ歯車部分のクリアランスが、下側がゼロクリアランスなのがわかりますか?


マテリアルオートファクトリーで
情報をいただきました

スープラオーナーには
ありがたい情報です。


純正クラッチディスクや社外シングルに交換されるかたは
ケチらずフライホイルまで新品にしましょうね、フライホイルボルトやベアリング類も。

Posted at 2014/05/16 16:51:23 | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月15日 イイね!

S15 シルビアターボが加わりました

ホワイトパールの S15くんがやってきました

外装はなんとなく程度のよさそうな車体

リフトで上げて点検

メインフレームなど逝ってなくてよかったです

多少のヒットの跡はありますが走りには影響ないです



まずは総点検

コンプレッションは10ちょっと4気筒ともバラつきなし

プラグは4本中1本だけ熱価の違うもの… (なぜ?)

こういう事があるので中古車を買ったら総点検しなくちゃいけませんね



社外のブローオフが付いてました

純正も付いてるし、社外は「プシュン」って音がデない ???

バルブのボルトが固着で動かない???

緩めると「パキッ」?

観察するとネジ山を潰したらしくアロンで接着してあった

車高調は前後左右とバラバラ

タイヤは ヒビが始ってて終了

いつのかわからないデッキ

テールランプに水が溜まってユラユラ~

などなど

やっぱ中古車だわ~ って感じで


さっそく イジイジ

まずはゲショゲショに錆びてクレーター状になった一見カーボンローターみたいなローターを

ディクセルのスリットローターに変更

パッドもディクセルのZ

プラグを新品9番を4本

前後違う車高調は HKSのハイパーMAXⅣに

インタークーラーがノーマルだったので前置きに変更

オイルクーラーは大きいのがついてましたがサーモブロックは改良して開きっぱなしに変更

エレメントが低い位置だったのでフレームの高さより上に

電源の入らないデッキを パイオニアの楽ナビに

ETCを付けて

セルスターのレーダーとドラレコ

オープンデフを NISMOのLSDに

タイヤも4本交換

エンジン ミッション デフ オイル交換

ブレーキフルード交換

フューエルフィルター交換

ノーマルステアから MOMOドリフティン デープ330

ノーマルシートからフルバケ ブリッドZETAⅢ

ワイパーを3本 エアロタイプに



短期間で一気に マテリアルオート で作業 ありがとうございました^^


とりあえず安心して乗れるレベルになりました

めでたしめでたし。












Posted at 2014/05/15 01:04:11 | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

10円パンチが 35GTRに(笑)

昨日
バーミヤンで 左Fフェンダーと右Rフェンダーに
ギーっと
やられました~

まぁ足で洗車もしないで使用してるしボロいんで
いいんですが。
超高速移動でサンドブラストボディだしね。

オールペンのチャンスですかね?

ファミレス店内に入れ違いで
ボロい昔のアストロとかの年食ったヤンキー集団が疑わしい?んですが証拠もないしね
わざわざ離れた場所に駐車しといたのに
ボロ車に囲まれてましたわ
いまだに10円パンチとか
いるんですね~

レベル低すぎ

やはりドラレコは常時電源かな~


オールペンより
新しい35かな~


やられたの
スープラじゃなくて良かった~

Posted at 2014/05/11 16:14:39 | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「国内Aライセンスの更新を忘れてました、ネットで更新できてよかったワ」
何シテル?   03/30 11:16
ポルシェ996 GT2 CS      FSW 1分53秒666 JAF公認記録  ポルシェは オッサンからしか モテない (汗) トヨタ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 10:05:07
FSW ベスト更新!目標達成~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 00:54:53
FSW走り始め1日で感じた事【車と環境と人(技術)だけでなく人の意識も大切】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 22:53:07

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019/7 RC F 購入
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ナンバー付き 合法車両 FSW JAF戦用B車両    多摩陸事 公認改造車 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
おもちゃ
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
解体寸前を購入 自作フルチューン

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation