• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れれぱぱのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

ダッシュボード交換!

納車半年したあたりから助手席側のダッシュボード上部がポコッと膨らんできました。
グローブボックスの上あたりです。
押したらプニプニして、内側は空洞のようです。
前車では、こんな現象は起きなかったので、定期点検の際に確認してもらったところ、保証の範疇で無償交換となりました。
走行には支障がないけれど、なんかイヤですからね。

↓ちょっと見ずらいですが、親指くらいの大きさに膨らんでおります。
alt

一晩預けて、綺麗になって帰ってきました。
↓これまた見ずらいですが、フラット
alt
今回の個体はハズレかもしれません。
この他にも、納車時は全く気付かなかったですが、それか徐々に症状が現れたのか、半年前の1年点検時期あたりに、左ヘッドライトのチリがあっていなく、レンズがボディよりも飛び出している感じになっていたので、修正してもらいました。
右ヘッドライトは綺麗にボディラインにそって引っ掛かりがなく取り付いているので、明らかに左は出目金状態でした。

今回の作業でバッテリーを外したのか、今まで育ててきた平均燃費がリセットされてしまった・・・
リッター13.7まで育てたのに・・・・まぁ、致し方ないですけどね!また育てます。
でも、時計の時間くらいは現在時に合わせてから引き渡しして欲しかったですね!
Posted at 2025/09/01 19:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2025年08月30日 イイね!

【週刊SUBARU BRZ GT300】46号 オキシゲンボトルなどを組み立てる

【週刊SUBARU BRZ GT300】46号 オキシゲンボトルなどを組み立てる
8月分、3冊目になります。
☆今号のパーツ☆
マイクロエレクトリックボックス・カバー
マイクロエレクトリックボックス・ボトム
マイクロエレクトリックボックス・コネクター
ベンチレーションダクト
インナーシートモニター
オキシゲンボトル L・R・キャップ
パイプ×2
alt

今号では使いませんパーツが増えてきた~
alt
Posted at 2025/08/30 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊SUBARU BRZ GT300 | 日記
2025年08月28日 イイね!

【週刊SUBARU BRZ GT300】45号 バッテリーボックスなどを組み立てる

【週刊SUBARU BRZ GT300】45号 バッテリーボックスなどを組み立てる
8月分、2冊目になります。

☆今号のパーツ☆
バッテリーボックス・ボトム
バッテリーボックス・カバー
バッテリーボックス・トップ
シートベルトバックル・ボタン
シートベルトバックル・カバー
シートベルト
alt
部品名はたいそうな感じですが、バッテリーボックス上下じゃダメなんですかね~
alt
Posted at 2025/08/28 22:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊SUBARU BRZ GT300 | 日記
2025年08月28日 イイね!

【週刊SUBARU BRZ GT300】44号 インナーパネルなどを組み立てる

【週刊SUBARU BRZ GT300】44号 インナーパネルなどを組み立てる8月分は5冊になります。

☆今号のパーツ☆
インナーパネル
センターコントロールレバー
コントロールレバーL・R
リンケージロッド
パワースイッチ
ネジW・X
alt

先号のセンターコンソールと合体!
alt
シャーシに電源スイッチを取り付けて完了。・・・ステアリングの切れ幅が全然ない事を思い出してしまいました。(*´Д`)
Posted at 2025/08/28 21:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊SUBARU BRZ GT300 | 日記
2025年08月24日 イイね!

夏休みの自由研究

近年はガレージのDIYに勤しんでおりましたが、5年くらい前から部屋の改装もやっております。

テーマは『ブルックリンスタイル』

レンガとアイアン、木材にちょっとの植物みたいな感じでキッチン、ダイニング、リビングと手を付けております。
そのおかげか、定期的にれれままにインテリアをオシャレにリメイクしてほしいと言われておりますが、趣味でやっているので、誰かに強制されてやるものではないし、それって最早仕事だし。
イメージが沸いたときや気持ちが乗った時じゃないとできません(ガレージも同様)

最後にやったDIYは約3年前に施工したリビングのテレビ周り。
alt
元々はただの白い壁に既製品のAVボードや棚が置いてあったのですが、自分の望むサイズに
テレビ台を自作し、間接照明と棚付きの壁を造形をしておりました。

最近、突然イメージが浮かんできたので、今回のお盆休みを利用して、テレビ周りのレンガ調造形壁から続く壁面のリノベーションをしました。
alt
木の窓枠を造形し、フェイクグリーンを飾り、壁をコンクリート調に。
レンガの壁紙をランダムに延長し、境界がスパッとならないように、かつ、朽ちた風に。
ガレージDIYのブログでも書きましたが、このレンガの壁紙はニトリ製なのですが、廃盤になって手に入らない。もう手元にある端切れ分しかないので使いどころは厳選しなければなりません。
エアコンを設置する事になったので、時計の位置を移動。時計にフェイクグリーンを絡ませ、ちょっと朽ちた廃墟風に。
コンクリート調壁紙、『パターンが無いので繫ぎ目を気にする必要がない』と説明にあったのに、しっかりと縦線が入ってしまっています・・・まぁ、これはこれでいいか!?
とりあえずは、壁一面完成です。

お次はエアコンの室外機、このまま冬を越すのは色々まずいので、雪対策のカバー的な物を付けなければなりません。
alt
エアコン設置を決めた時、色々なお宅の室外機をチラ見して、カバーどんなのしているのかリサーチしたのですが、何もしていなかったり、純正のごっついカバーをしたり、上に銀マット乗っかっていたり、ホームセンター製のラティスみたいのだったりと色々でした。架台も使っていたり、使っていなかったり。
それにしても、我が家の室外機、他のお宅の物に比べデカい気がするのですが・・・??
ホームセンターやネットで色々な商品を調べたのですが、合う規格のカバーがありません・・・
もう、ここはDIYしかありません。

で、こうなりました。まだ未完ですが。
alt
とりあえず頭に銀マットを乗せ熱対策、前面はUSフェンスにガレージから奪ったプレートでちょっと日陰を。
フェンスだけでは自立が不安定なので、単管パイプで背面まで枠組みして、つや消しブラック塗装。
今回はここまでですが、後で横は既製品のラティスを張り、上面はトタンか木で屋根を作れば完成です。

以上、夏休み大人の自由研究でした。
Posted at 2025/08/24 18:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ バキューム計取り付け 本体取り付け編 https://minkara.carview.co.jp/userid/528786/car/3177529/7368916/note.aspx
何シテル?   05/29 23:01
25年6月22日からBRZのオーナーになりました。冬が大変になると思いますが、がんばります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月4日納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成29年12月16日納車
スバル BRZ スバル BRZ
2021年10月2日納車 2024年2月4日入れ替え
スバル BRZ スバル BRZ
29年1月7日納車 3年10月2日車両入れ替え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation